2月9日

今日は、いよいよ帰国です。飛行機は12:00離陸ですが、お土産屋(OKギフトショップ)によることもあり、ホテルを8:00に送迎のバスが迎えに来ます。
昨日の教訓もあったので、早めにロビーに降りました。今回はなぜか団体にぶつからなかったせいで、すばやくエレベータで無難に降りられました。
結果として時間的に余裕ができたので、最後にYSとホテル周りをぐるっと回りました。YSは、海が見えても全く興味がないようでした。

3泊したホテル

お土産屋では、おととい下見をしていたものや、悩んでいたお土産を購入しました。

ケアンズ空港では、子連れパワーかな?なんの問題もなく出国手続きができました。毎回思いますが、子供のいる家族には欧米はすごく優しいです。
YSはDSで時間つぶし。Mは免税店で残ったお金の調整をして時間を費やしました。Takaはカメラ片手にフラフラしていました。

ケアンズ空港ロビー

帰りの飛行機もポートモレスビー経由です。エアーニューギニ PX093でポートモレスビーに向かいました。
行きの飛行機で全く見えなかったGBRを見るこができそうな天候だったので期待していましたが、ほんの少し見えたと思ったら、あとは雲雲雲となり、次にリーフが見えたのはポートモレスビー上空でした。

ポートモレスビーのトランジットは予定では1時間程度です。前回とことなりあっという間に過ぎました。

唯一見えたGBR

上:キッズミール 下:サンドイッチ

着陸前のポートモレスビー上空

いよいよポートモレスビーから成田に向かうPX054に乗り込みました。たまたまなのか?席が行きと同じ位置になりました。(子供がいるので非常口に近いところにしているのかな?)
そのことにより飛行機が行きと同じ機体であることがわかりました。(壊れ方が同じなので。。。)

順調に搭乗しあとは、離陸するのみになった滑走路で、なぜか時間がかかりました。そうしているうちにパイロットから一旦戻りますアナウンスがあり、駐機場に戻ってしまいました。

どうなるんだろう?と思いましたが、結局よくわからない状態で1時間遅れで離陸しました。

帰りのPX054(PX050と機体は同じ)

上:キッズミール 下:ビーフ

離陸が遅れたということは、到着ももちろん遅れました。結局成田には1時間遅れの21:00過ぎになりました。

ここから、シャトルパーキングに連絡をして迎えに来ていただきました。ここから最後の大仕事です。自分の車で自宅に戻るドライブです。駐車場を22:00過ぎに出発しました。結局自宅には翌日の1:30過ぎに着きました。

今回の旅行は、サイクロンの影響が全くないということはありませんでしたが、大きなトラブルもなく行ってくることができました。YSには、カンガルー・ワラビー・コアラ・ミコマスケイでの海水浴の記憶が残ってくれることを信じています。あとは無理かな〜
もうすこし、Mはウインドショッピングをしたかったようですが、YSが無理でした。

次回は、祖父母などとレンタカーを借りるなどをして、個々の楽しみ方ができるケアンズになればいいなと思います。私も次回はYSとダイビングをしたいです。