(こうやまじ)
甲山寺近辺地図
JR善通寺駅から JRバス 詫間、仁尾行き 約13分
朝比奈下車 徒歩 約10分
第74番 甲山寺 山 門(平成20年竣工)
甲山寺 山 門
甲山寺 本 堂
親子地蔵尊 大師堂
御本尊(薬師如来) 納 経
山 号 | 医王山 |
院 号 | 多宝院 |
寺 号 | 甲山寺 |
本 尊 | 薬師如来 |
開 基 | 弘法大師 |
宗 派 | 真言宗善通寺派 |
住 所 〒765−0071 香川県善通寺市弘田町1765−1
電 話 (0877)63−0074
御真言 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
御詠歌 十二神み かたにもてる いくさには 己と心 かぶと山かな
甲山寺略縁起等 |
弘仁9年(818)満濃池が大決壊する。朝廷から派遣された築地使も難工事 のため、3年を経ても難渋をしていた。 弘仁12年(821)弘法大師は、嵯峨天皇の勅命を受けて、満濃池を修復する よう別当として派遣された。 大師は、工事成就を祈願し薬師如来を刻み、本尊として安置する。 その難工事も、約3か月で完成させた。 大師は、これ偏に薬師如来の加護であるとして、勅賜金の一部で堂塔を建立、 薬師如来を本尊として祀り、医王山と命名した。 寺号は、山の形が毘沙門天の甲に似ていることから甲山寺とし、74番札所に 定めたとのことです。 |
右の写真(アイコン)をクリックしてください。
biglobeウェブリアルバム(甲山寺写真)へリンクします。
第73番出釈迦寺へ
第75番善通寺へ
四国霊場(総括)