伊香保町 春夏秋冬、いつ来ても美味しく楽しい町
榛名山の東中腹のこの町は伊香保温泉で有名な町です。榛名山も古くは伊香保嶺と呼ばれ万葉集の東歌の中にも関連も含めて九首ほどあります。「伊香保風 吹く日吹かぬ日 ありといへど 我が恋のみし 時なかりけり」 。また伊香保をこよなく愛した文豪徳富蘆花の終焉の地でもあります。温泉街からは2kmほど南東には坂東三十三番札所のうち十六番札所水沢寺があります。
蘆花記念館 水沢観音
群馬吾妻エリア