平成16年3月27日 参拝 平成26年4月25日 再参拝

第32番  如雲山 (大 坊)福盛寺

広島県福山市駅家町新山356



 大同元年(806)岩船に乗って来られた観音さまを、伝教大師最澄の弟子、日大上人がご本尊と祀ったのが創建と伝わっています。元は天台宗に属し聖主歴代の祈願寺として朱印地を付属し、仁王門内に十二坊を有し、覚 ばん上人の時、真言宗に改め盛大を極めていました。現在は大坊のみ現存、山頂一帯は県指定の緑地環境保全地域になっていて、神辺平野や福山市東部を遠望され、風光明媚、明藍 古刹の聖地として知られています。
(参考) 芦田川文庫 原田太朗著「備後西国三十三カ所」

 本堂を近くの八疊岩から 本 堂
石仏群  庫 裡
庫裡前から本堂を見る 山門と大日堂(収蔵庫)
山門より望む 山 門 (鐘楼門)
曼荼羅園 (山門左手にあります) 参 道
仁王門 (寺へ行く途中(集落の入り口)へあります) 案内板がありますので、右手の坂道へと進みます





 福山市の北部駅家町「服部大池」と聞けば分かるでしょう。神辺から府中への国道486号、駅家町の中心部で服部方面への県道392号と出会う。北へとって進 むと、すぐにJR福塩線を跨ぐ高架橋を通ります、さらに道なりに県道419号へ進むと、陸橋から1.6kmぐらいで「服部大池」に出ます。池畔に沿った道を 進み、池がなくなる所まで来ると2車線の橋があります。
 橋を渡り切ったら左へ進みます。800mほどで「大坊 福盛寺」の 案内板を目にするでしょう、右側に上がる1車線の道へと進みます。この坂道を登りきった所へ「仁王門」があります。あとは案内板に従って進むと、お寺にたどりつけます。寺の手前からは東側の道を進むのが良いでしょう。道は狭 く急な坂があるので、慎重に運転しましよう。登り切ったら寺のすぐ下に、眺めの良い駐車場があります。


付近の地図を開きます 日本地図をクリック
ブラウザーの戻るボタンで戻ってください
地図を拡大表示すると
寺の名が表示されます

ホームページのトップへ 備後西国のトップページへ