平成16年12月18日 参拝 平成26年5月19日 再参拝

第11番  今高野山 龍華寺

広島県世羅郡世羅町甲山152



 弘仁十三年(822)弘法大師の開基で、本尊は大師の作と伝えられています。鎌倉時代当地太田荘が、後白川院より紀州高野山は寄進せられると、その政所として大いに栄え、一時は龍華寺、金剛院、明神社の他10ケ寺および多宝塔も建 てられていました。室町時代以降幾度の火災で現在は龍華寺、安楽院の二ケ寺を残すのみとなっています。本尊(国の重要文化財)、その他広島県や世羅町指定の文化財が多数あり、境内は県史蹟と して昔を今に伝える静寂境です。
 また、龍華寺周辺の山一帯を森林公園として整備してあり。豊かな自然に恵まれ、春は桜、秋は紅葉と年間を通じて訪れる者の目を楽しませてくれます。
(参考) 芦田川文庫 原田太朗著「備後西国三十三カ所」

 「観音堂」(左)と「御影堂(大師堂)」(右)  境 内
「御影堂(大師堂)」(右)  旧安楽院本堂(左)と庫裡(右)
  今高野山通り(旧道)
門前の橋 参道入口
「総門」(広島県重要文化財)  「総門」に安置の仁王像
「総門」前にある備後西国11番の石柱 「総門」からの参道
参 道 町立「太田荘歴史館」
正面は丹生神社・高野明神 龍華寺への石段





 高速尾道道世羅インターネットから国道432号甲山バイパスを西へ進むと甲山地区の中心部へ入ります。国道432号の南側を通る国道182号へと進み、世羅町役場入口交差点から少し東寄りの、広島銀行甲山支店 の「今高野山入口」交差点を南に入ると、すぐに芦田川に架かる朱塗りの橋に出会います。この橋を渡ると旧道(今高野山通)に出て、目の前が龍華寺の入り口です。車は入口から 右手に少し進むと案内がある駐車場へ止めさせて頂く。総門を進と今高野山や太田荘のことがわかる歴史資料館「太田荘歴史館」がありますります、是非とも見学しましょう。


付近の地図を開きます 日本地図をクリック
ブラウザーの戻るボタンで戻ってください
地図を拡大表示すると
寺の名が表示されます

ホームページのトップへ 備後西国のトップページへ