平成17年10月29日 参拝 平成26年7月7日 再参拝

第3番  海潮山 磐台寺

広島県福山市沼隈町能登原1427  ( 阿伏兔観音)



「阿伏兔(あぶと)観音」としてしたしまれています。創建の説は色々とありますが、天正(1573)の始め鞆の南、江の浦に次郎左衛門という魚翁がおり、熊野権現を深く信仰していました。ある時、観音の仏像一体が網にかかり、建智和尚とはかり阿伏兔岬に、一堂を建立して安置しました。のちに武将、毛利元就が御堂を建立して海潮山 磐台寺となづけました。
(参考) 芦田川文庫 原田太朗著「備後西国三十三カ所」

 「各 殿」(広島県重要文化財) 観音堂を境内から見ると
観音堂への回廊  石段になっています
回廊と鐘楼 (広島県重要文化財) 観音堂からの眺め
観音堂からの眺め 観音堂内部の天井絵
寺への道  寺の入口





 2番札所「福禅寺」前、市営仙酔島渡船乗り場からは、西へ150m進むと鞆港に突き当たり、道路案内にそって右方向、松永沼隈方面へ県道47号(鞆松永線) を進みます。700mほどは昔のままの極狭道路で車がすれ違うのさえなかなか困難な道路です。細心の注意をして進みましょう。狭い道を抜けると2.5km でグリーンラインとの合流点にでます。トンネルを抜け1.6kmで右手に野登原小学校が見えます、すぐ先に料理屋「あぶと別館」があるのでこの交差点を左に とって入ります。700m進むと「阿伏兔山森林自然公園」の広い駐車場があり、さらに進み料理屋「みかど別館」と「あぶと本館」の前を通り抜けると、数台の駐車場があります。海沿いの遊歩道風 の道を300m進むと突き当たりが目指す寺です。


付近の地図を開きます 日本地図をクリック
ブラウザーの戻るボタンで戻ってください
地図を拡大表示すると
寺の名が表示されます

ホームページのトップへ 備後西国のトップページへ