Welcome to

■ウキ編−ウキを選ぶ基準■



dg要旨
出来る限り小さい「必要最小限のウキ」が理想です。



ウキの条件
魚に違和感なくエサを食べてもらうには、ウキの抵抗を無くすため、ウキを使用しない釣りが理想ではありますが、ウキが無いと自分の希望する場所にエサを届ける事が出来ません、そのため、どうしてもウキが必要となります。
ウキの条件としましては、魚がエサ食べる時に、より自然に食べさせるために、ウキの抵抗が少ない「出来る限り小さなウキ」が理想と考えています。

小型棒ウキとドングリウキの使い分けの方法
私が準備しているウキは、環付きタイプのドングリウキと小型棒ウキです。
使い分けは、以下の通りです。
  1. 環付き小型棒ウキを使用する場合
    • 釣り場で磯が低い時は、ウキの確認が容易な小型棒ウキを使用しています。
    • 感度が要求される時は、小型棒ウキを使用しています。
    • 遠投して釣る時は、視認性を要求されるため、浮力が1ランク強い小型棒ウキを使用しています。
  2. 環付きドングリウキを使用する場合
    • 釣り場の磯が高い時は、ウキの確認が容易な環付きドングリウキを使用しています。
    • 風が強い時は、ウキは海面下を流すため、環付きドングリウキを使用しています。
    • 小さいウキで遠投したい時は、環付きドングリウキが遠くまで飛び有利です。
    • 潮の流れが速い時は、ウキが潮にもまれないように、環付きドングリウキを使用しています。
結論
「魚の口元にエサを届ける」事が出来れば、ほぼ魚はエサを食べると思います。
いかにして、「魚の口元にエサを届ける」かが勝負の分かれ目となります。
この事から、小型棒ウキが有利なのか、環付きドングリウキが有利なのかは、一概には言えないと思います。
使い方にもよりますので、これからも、あらゆる釣り場で検証をしていきたいと考えています。
これも釣りの楽しみの一つと考えています。