2025年日記掲載タイトル一覧表  日記に戻る
1月 1月1日 今年も宜しくお願い致します。
ホームページ掲載の微修正。
1月5日 穏やかな正月でした。
近所で見かけた秋と冬。
1月10日 今年のエピネの開花は、例年並みかあるいはそれよりやや早めに成りそうです。
1月15日 ニオイエビネ−ニオイサラサ−新芽の成長推移。
園芸JAPANよりの情報−ニオイエビネ界は交配種の時代に−
1月20日 我が家の冬景色。
良ければ、ご覧下さい。
1月25日 今春開花期待の4倍体交配。
開花を期待している上の株の中で、四紫王×玉金剛(No 08K-2)は、今年開花するか?
2月 2月1日 近所の河津桜が満開。しかしながら、2/4頃から関東にも寒波「10年に1度の低温」が襲来しそう。
2月5日 近所の梅が2/1頃に開花しました。今年のエビネは、比較的早い開花となるかもしれません。
2月10日 2/4頃から関東にも寒波「10年に1度の低温」が襲来はどうだったのでしょうか?
2月15日 ニオイエビネ−ニオイサラサ−新芽の成長推移。
2月20日 我が家で既に2/10頃に椿の開花が始まっています。昨年より10日ぐらい遅い開花です。
2月25日 4倍体コオズ『青玉』の新芽が大きくなっています。
3月 3月1日 我が家でボケ『日月星』が咲き始めました。
グロリオサの球根を購入しました。
3月5日 やっとニオイエビネ−ニオイサラサ−の新芽が動き始めましたが!
余剰株分譲の件(ご連絡)
3月10日 今年の桜開花予想。それから推定されるニオイエビネの開花時期。
昨年入手の期待株、桃色合いの梅弁花『21さくら』 が3芽に!
尾張五色椿が咲き始めました。
3月15日 ニオイ・コオズエビネ展示会情報を掲載しました。
近所で見かけた花。
3月20日 今年の桜開花予想。それから推定されるニオイエビネの開花時期。
我が家で今年初めてつぼみが見え出しました。
尾張五色椿が咲き進んでいます。
3月24日 本日(3/24)東京で桜が開花しました。
3/21頃から気温が上昇、エピネの生育が加速されてきています。
我が家の庭で新たに咲き出した椿の花。
3月26日 気に入っている我が家倍数体コオズの新芽状況−4倍体コオズその1−『青玉』
3月27日 気に入っている我が家倍数体コオズの新芽状況−4倍体コオズその2−『相模の嵐』
3月28日 気に入っている我が家倍数体コオズの新芽状況−3倍体コオズその1−『春の誉』
我が家のボケ『日月星』が満開。
3月29日 気に入っている我が家倍数体コオズの新芽状況−3倍体コオズその2−『春の夢』
我が家での今年初の開花。4倍体コオズ交配、風雲×玉金剛交配が開花しました。
昨年8月よりニオイエビネの新芽の成長をフォローしてきた『ニオイサラサ』につぼみが出て来ました。
3月30日 気に入っている我が家倍数体コオズの新芽状況−3倍体コオズその3−『春の心』
3月31日 気に入っている我が家倍数体コオズの新芽状況−3倍体コオズその4−『春の聖』
4月 4月1日 ニオイ・コオズエビネ展示会情報に変更はない様です。
近所で見かけた花。
4月5日 我が家で今年開花した4倍体コオズ−その1−風雲×王金剛
4月6日 我が家で今年開花した4倍体コオズ−その2−ブルークィーン×クィーンエリザベス
4月10日 気に入っている我が家倍数体コオズの新芽状況−その後−
ニオイエビネ−ニオイサラサ−の新芽生育状況。ニオイエビネは、いつ頃開花?
4月12日 気温の上昇と共に『ニオイサラサ』以外のニオイエビネもつぼみが見えて来ました。
日本ニオイエビネ会展訪問の件。
4月15日 伊豆で開催されているニオイエビネ・コオズエビネ展に行って来ました。
日本ニオイエビネ展訪問。
富岳園訪問。
我が家でニオイエビネ(ニオイサラサ)が開花しました。
4月18日 ニオイエビネの開花状況。
4月23日 我が家で山桜交配(御蔵天聖×御蔵一蒼)が開花しました。
4月26日 我が家で今年開花した4倍体コオズ−その3−紫苑×四紫王
今年開花した紫苑×四紫王交配『青玉』
4月27日 我が家で今年開花した4倍体コオズ−その4−スカットクィーン×燐紫光
4月28日 我が家で今年開花した4倍体コオズ−総括−
5月 5月3日 今年、我が家で開花したニオイエビネ。
5月4日 今年、我が家で開花したコオズエビネ。