2019年日記掲載タイトル一覧表  日記に戻る
1月 1月1日 明けましておめでとうございます。
1月8日 関東地区の今年の正月は、天気も良く、比較的過ごしやすい日となりました。
1月15日 ニオイエビネの新芽。
1月25日 ウィルス病対策について。
2月 2月1日 今年の冬の気温は、やや高めです。今春のエビネの開花は、昨年よりやや早そう。
2月10日 関東で雪。
2月20日 倍数体コオズについて。今年我が家で開花しそうな株もあります。
3月 3月1日 今年のエビネの開花は、昨年並みかやや遅くなりそうです。
3月15日 今年のニオイ・コオズエビネ展示会情報を掲載しました。
3月21日 東京で桜が開花しました。我が家のエビネも既につぼみが見え始めています。
3月22日 自然種ニオイエビネにもつぼみが見えてきました。
4月 4月1日 南伊豆ニオイエビネ展の展示会場が変更になりました。
上野グリーンクラブで開催のえびね銘花展に行ってきました。
我が家でニオイ系交配種が開花しました。
4月10日 自然種ニオイエビネの開花も間近です。
4月15日 四国山草園に行ってきました。
4月23日 伊豆で開催されているエビネ展に行ってきました。
4月25日 我が家の大株が、見事に咲きました。
4月29日 日本ニオイエビネ展と富岳園に行ってきました。
5月 5月5日 今年、我が家で開花したエビネ写真を更新しました。
5月15日 我が家でつるミニバラが咲き始めました。
5月20日 我が家でクジャクサボテンが咲いています。
6月 6月1日 我が家で山あじさいが咲き始めています。
6月10日 関東は、6/7に梅雨入りしました。気象庁の今年、6月〜8月の3ヶ月予想は?
6月20日 期待の4倍体コオズ交配種。
7月 7月1日 梅雨本番。まだまだ梅雨が続きそうです。気象庁の今年、7月〜9月の3ヶ月予想は?
7月15日 横浜の7月平均気温変化は、平年気温より3〜5℃低い温度で推移しています。
8月 8月1日 今年の夏の気温は? 花火大会の時期到来。
8月15日 我が家で、秋の花、秋明菊が咲いています。暑い日が続きますが、今年は、秋の訪れも早い様です。
9月 9月1日 朝夕は涼しくなってきました。秋の気配を感じます。
9月10日 今年の中秋の名月は、9月13日(金)です。
9月20日 台風15号の影響。
10月 10月1日 倍数体コオズの新芽。
10月10日 今年のノーベル化学賞に旭化成名誉フェローの吉野彰氏が受賞。
10月20日 吉野さんのノーベル賞受賞のお祝いをしました。秋らしなってきました。
11月 11月1日 今年の紅葉は、平年よりかなり遅れている様です。
11月10日 旅行に行ってきました。
11月20日 やっと本格的な秋らしさを感じる様になりました。我が家でのニオイエビネの冬至芽の状況。
12月 12月1日 (お知らせ)2020年1月より『魅惑のエビネ』の記載内容を変更します。
12月15日 もうすぐクリスマスです。
12月26日 今年もあとわずか。良いお年を!