ブック★ハンティング

☆ようこそ!番目のご訪問です。(2000/2/9から数えて...)

    ★.☆................................【99/12/31 】現在.......373冊.............................○.● 

ブックハンティングとは、....それは、私の最大の趣味?というより、ライフスタイルの一つです。
 「ンティングポリシー  ......ストックレスのライフスタイル
  「ハンティングスタイル   .....行動パターン;aiming →coming →in →out →throughハハ
   「最近の傾向、お気に入りテイスト   .....ディジタル&ネット系、複雑系やロボットハ
    「気に入りハンティングフィールド   ..........................最近の.......出没場所

 「で、ぜひ、ネタ話題つくりにどうぞ!オススメ本、書評、感想もお待ちしてます。...

【aiming】(27)+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

・オープンソースワールド(川崎和哉:SHOUEISHA:99/12)
・これからの日本市場で何が起こるのか(田坂広志:東洋情報経済社:99/12)
・遊び心の経済学(マイケルJウルフ:徳間書店:99/12)
 +あらゆるビジネスは娯楽業へ進化する
・メンタルブロックバスター(ジェイムスLアダムス:プレジデント社:99/12)
・企業評価と戦略経営(:トム・コープランド、ディム・コラー、ジャック・ミュリン:日本経済新聞社:99/6)
・幼児教育と脳(澤口俊之:文春新書)
・電脳遊戯の少年少女たち(西村清和:講談社現代新書)

・説得の文章術(安本美典:宝島社新書)
・メディア資本主義(高橋文利:講談社現代新書) 
・コーポレートガバナンス(ロバートAG,モンクス&ネル・ミノウ/ビジネスイレブン太田昭和訳)
・起業家のビジネスプラン(デビット・ハングス:ダイヤモンド社)
・MBA ビジネスプラン(グロービス:ダイヤモンド社)

・サプライチェーン入門(藤野直明:日本経済新聞社:99/7)
・Ray Dream Ver5ハンドブック(John Sledd編:オーム社:98/11)
・日本の大チャンス(ピータータスカ:講談社:99/7)
・断絶の時代(PFドラッカー:ダイヤモンド社:99/9)
・いい文章の書き方(千本健一郎:三笠書房)

・家系の調べ方(丸山浩一)
・ネットビジネス戦略入門(パトリシア・シーボルト他:翔泳社:99/7)
 +すべてのビジネスは顧客志向型になる
・新版 生命と場所(清水博:NTT出版:99)
・イリュージョン(リチャードバック:集英社文庫:81/3)
・ちびくろさんぼのおはなし(なだもとまさひさ:径書店:99/6)

・1日に24時間もあるじゃないか(中谷彰宏:ダイヤモンド社:99/7)
・税金のいらない銀行(海外投資を楽しむ会:メディアワークス:99/7)
・ナレッジマネジメント(アーサーアンダーセン:東洋経済新報社:99/7)
・やっと名医をつかまえた(下田治美:新潮社:99/4)
・患者はこうして殺される(浅山健:98/11)

【in】(15)++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

・ズバリわかるリナックスビジネス(イントリーグ:ウイザードプレス:99/9)
・やさしくわかるリナックス(イントリーグ:ウイザードプレス:99/6)
・オブジェクトモデリング(落水浩一郎、東田雅宏:アジソンウエスレイ:98/7)
・伽藍とバザール(エリックスティーブンレイモンド:共亡社)
・戦略サファリ(ヘンリーミンツバーク:東洋経済新報社:99/10/28)
・優柔不断術(赤瀬川源平:毎日新聞社:99/6)
・WEB戦略のベストプラクティス(アーサーアンダーセン:英治出版:99/9)
△明日を支配するもの(PFドラッカー:ダイヤモンド社:99/3)

・EXCELで学ぶ経済学入門(唯是康彦:東洋経済新報社:97/6)
・マックの謎2(日経MACBook:日経BP社:98/9)

・69(村上龍:集英社:87/8)
・もっと賢くワインを飲みたい(別冊宝島398:宝島社)
・発明ひらめき読本(別冊宝島401:宝島社)
・ホームページ繁盛の法則(別冊宝島449:宝島社)
・達人の旅行術アジア編(別冊宝島WT14:宝島社)

【coming】(request中)(17)++++++++++++++++++++++++++++++

・知の創造(NATURE:徳間書店:99/10)
・情報の空間学(黒崎政男他:NTT出版:99/11/1)
・ニューエコノミー勝者の条件(ケビンケリー:ダイヤモンド社:99/8/26)

・ディマンドチェーンマネジメント(ロバートEウエイランド:ダイヤモンド社:99/10)
 +カスタマーコネクション

・知力創造社会(レナードローニン:産能大学出版:99/10/30)
・オープンアーキテクチャー戦略(國領二郎:ダイヤモンド社:99/11/11)
・パーミッションマーケティング(セスゴーディン:SHOUEISHA:99/11/5)

・ネット資本主義の企業戦略(フィリップエバンス他:ダイヤモンド社:99/11/11)
・ネットビジネスの経営戦略(根来龍之、木村誠:日科技連出版社:99/11/4)
・次世代ケータイネットワークがわかる本(田中祐介:ソフトバンクパブリッシング)
・アメリカの財務会計;米国CPAチャレンジテキスト(利浦秀樹:中央経済)
・感性がもっと鋭くなる本(福島哲史:三笠書房)

・未来ねっとの潮流(青木利晴:オーム社)
・永遠の仔(天竜荒太:幻冬舎)
・免疫学個人授業(多田富雄:新潮社)
・ビルゲイツ@思考スピードの経営(大原進:日本経済新聞社:98/4) ...99/4/25
 +http://www.speed-of-thought.com/
・戦略シナリオ(野口吉昭:PHP研究所:99/7)

【through-out】(314)+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

・生き物の進化ゲーム(酒井聡樹:共立出版) *99
・数学はこんなに面白い(岡部恒治:日本経済新聞社)*99
・憂国呆談(浅田彰、田中康夫:幻冬舎:99/8) *99
・自己組織化と進化の論理(スチュアートカウフマン:日本経済新聞社:99/9/18)*99

・生命をめぐる対話(多田富雄:大和書房:99/8) *99
・1冊で日本史と世界史をのみこむ本(山本博文:東京書店:99/9)*99
・ソリューションセリング(宮副謙司:東洋経済新報社:99/8/5) *99
・消えたイワシからの暗号(河井智康:三五館:99/7) *99
・いんげんが教えてくれたこと(パトリスジュリアン:幻冬社:99/5)*99

・大人の女のマナー(中谷彰宏:PHP研究所:99/8) *99
・勇気をあげよう(秋元康:大和書房:99/7) *99
・あのお金で何が買えたかBubble Fantagy(村上龍:小学館:99/8) *99
・One to one web marketing(クリフアレン他:日経BP社:99/7)*99
・CYBER RULES Eビジネス戦略(トーマスMシーベル他:東洋経済新報社:99/8)*99

↓300
・宇宙、地球、生命、脳100憶年の旅2(立花隆:朝日新聞社:99/6) *99
・顧客生涯価値のマーケティング(ダイヤモンドハーバードビジネス99/7) *99
・フレッシュマンのための読むクスリ(上前淳一郎:文芸春秋:99/4)*99
・ボランティア入門ハンドブック(鏑木孝昭:オーエス出版:99/5) *99
・あなたのお客さんになりたい!2(中谷彰宏:三笠書房:99/6) *99
・実践one-to-oneマーケティング(村山哲治:IDCコミュニュケーション:99/6) *99
・グローバリズムの終焉(原洋之介:NTT出版:99/2)*99
・インターネット貿易実務(井上洋:税務経理協会:99/5) *99
・賢く生きるな楽しく生きろ(伊藤守:ディスカバリー21:99/4)*99
・90分でわかるプラトン(Paul Strathern: 青山出版社:97/1)*99

・コーポレート・ガバナンス入門(深尾光洋:筑摩書房/ちくま新書:99/4) *99
 +各国の会社制度の比較から、企業活動に規律を与えるコーポレート・ガバナンスの構造
  について、主要国の間で大きな枠組みの違いがある。
 +コーポレート・ガバナンスは制度に立脚したものであって、異なった制度のもとでの
  規律づけを利用しようとしても有効ではない。
・いろはカルタに潜む江戸のこころ・上方の知恵(藤本 義一、杉浦日出子:小学館:98)*99
・青木雄二のナニワ資本論(青木雄二:朝日新聞社:99/5) *99
・瀬戸内の民俗誌─海民史の深層をたずねて(沖浦和光:岩波書店:98/7) *99
 +日本が「稲作文化」といわれているのに周りは海。漁業というのもあったのに…
・さらば! 10年不況(斎藤精一郎:PHP研究所) *99
・三年後に笑う会社(.江坂彰:光文社:99/3) *99
 +ミドルに要求される資質で不易流行なもの(部下に失敗を押し付けない、私兵
  化しない、部下の成功を横取りしない)+能力のある若い人材を伸ばしていく能力
 +天才型人間のパトロンになる能力+部下にシゴトを作れる能力である。
・センターレスコーポレーション(日本ブースアレンアンドハミルトン:プレンティスホール出版:99/4) *99
・サプライチェーン戦略(ジョンガードナー:東洋経済:99/5) *99
・BtoB ECが会社を変える-SCMによる変革のバイブル(田中猪夫:技術評論社:99/4) *99
・2001年流行の法則「だから、こうなる」(菅原健二:同文舘:99/3)*99

・海人たちの自然誌 (秋道智彌/田村正孝:関西学院大学出版会:1998) *99
 +海に生きる人、海人(かいじん)。インドネシアと香港をめぐる広域流通。
・なわばりの文化史-海・山・川の資源と民俗社会(秋道智彌:小学館:1995)*99
 +カミ・人・自然となわばり
・クジラとヒトの民族誌(秋道智彌:東京大学出版会:1994)*99
 +先住民文化と近代捕鯨(伝統の変容と創造)
・日本型サプライチェーン経営への挑戦(福島美明:日本プラントメンテナンス協会:99/3) *99
・大人の遊び人になろう(中谷彰宏:PHP:98/12)*99
・日本社会でいきるということ(阿部謹也:朝日新聞社:) *99
・特許戦略時代-ルールが変わる、競争が変わる(荒井寿光:日刊工業新聞:) *99
・タダでもらえる補助金(+助成金・奨励金・給付金)ガイド(小松由和/枝清美:こう書房) *99
・逆襲するテクノロジー(エドワード・テナー:早川書房) *99
・会計がわからんで会社が経営できるか。(稲盛和夫:日本経済新聞社:98/10) *99
 +「原理原則に則って、物事の本質を追求し、人間として何が正しいかで判断する」
 +心に「?」(How,What,Why)を。モノとお金と伝票の一対一対応を貫く。

・変化に勝つ経営(ショーナLブラウン:トッパン:99/2) *99
 +コンピュータ・ザ・エッジ戦略。
・さらに・大人問題(五味太郎:講談社:99/2)*99
 +皆さん真面目すぎるんです。高齢者に接する時は、”おじいちゃん”“おばあちゃん”でなく名前で呼ぶ。
 +子供の教育に熱心な親はたくさんいますが、何を求めているのか、ほんとにいいのか、といった哲学はおざなり。
・ひと目でわかる環境ホルモンの見分け方(笠井洋子:情報センター出版局) *99
・図解 ひと目で分かる環境ホルモンハンドブック(志村岳:講談社α文庫) *99
・1分間モチベーション-やる気と業績を伸ばす3つの秘訣(Ken Blanchard+Sheldon Bowles:ダイヤモンド社:99/2) *99
 +リスの精神、ビーバーの行動、雁の才能
・日本経済・回復への青写真(リチャード・クー:PHP研究所:99/2) *99
 +シークェンシング-(時間的な優先順位を考えて対処する)
・ものぐさ精神分析(岸田秀:中公文庫) *99
・本当は恐ろしいグリム童話(桐生操:ベストセラーズ) *99
・四字列語(所ジョージ:新潮社:99/2) *99
・仕事ができる人 できない人(堀場雅雄:三笠書房:99/1)*99

・核家族から単家族へ(匠雅音:丸善ライブラリー) *99
・なぜ日本企業では情報共有が進まないのか(田坂広志:東洋経済新報社:99/2) *99
エレクトロニックビレッジ(アンドリューMコヒル:くまざさ社:99/2) *99
・抗生物質が効かない(平松啓一:集英社:99/1) *99
・子供にウケる科学手品77(後藤道夫:講談社:98/11) *99
・貴方には買えないもの名鑑(原田宗典:扶桑社:96/9) *99
・安全学 (村上 陽一郎:青土社 :98/12)*99 
・二十世紀の忘れ物(佐治+松岡正剛:雲母書房:99/1)*99
・デジタル価値創造(馬場:NTT出版:) *99
・生命知としての場の論理(清水博:中央新書:)*99

・複雑系のカオス的シナリオ(金子邦彦、津田一郎:朝倉書店:96/)*99
・場のマネジメント(伊丹敬之:NTT出版:99/1) ...99/4/25 *99
・導入サプライチェーンマネジメント(関西新技術研究所コンサルタント:ダイヤモンド社:99/1) *99
・サプライチェインマネジメント戦略(奥井規晶:オーエス出版社:99/1) *99
・タスクIT新書「SCM(サプライチェーンマネジメント)」(::99/3) *99
・戦略シナリオ(斎藤:東洋経済新報社:98/12)*99
・会社を出てから3時間の新発想(西村晃:青春出版社:98/11) *99
・壮大な新世界(ウイリアムクノーキ:講談社:98/11) *99
・人生を変える80対20の法則(リチャードコッチ:TBSブリタニカ:) *99
・ラスベガス流逆転の成功法則 (嶋崎巌 : PHP研究所)*99
 +スタートは不平等、チャンスは平等/カンと観の練磨/先読み」の努力/「勢い」作り/ 他のプレーヤーの把握

○オープンソースソフトウエア(クリスディボナ他:O’REILY:99/7) *99
○ボタニカルライフ(いとうせいこう:紀伊国屋書店:99/3)*99
○電子貨幣論(西垣通/NTTデータシステム:NTT出版:99/6) *99
○市場をリードする業務優位性戦略(ジーンティンドール:ダイヤモンド社:99/7) *99
○意識する動物たち(レスリーJロジャース:青土社:99/6)*99
○神と資本と女性(網野義彦/宮田登:新書館:99/7) *99
○理科系の脳みそ(布施英利:東京書籍:) *99
△育てたように子は育つ-相田みつを いのちのことば-(相田みつを、佐々木正美:小学館:99/2)*99
○DNAの冒険(トランスナショナルカレッジオブレックス:ヒッポファミリークラブ)*99
△人はなぜ、足を引っ張り合うのか(斉藤 勇:プレジデント社:98/8)*99

○勝負どころを突破する-モサドに学ぶビジネスの掟(ジェラルドウエスタビー:TBSブリタニカ:99/2) *99
△キャリアドメイン(平野光俊:千倉書房:99/7)*99
・πの神秘(デビットプラットナー:アーティストハウス:99/7)*99
◯世界地図の楽しい読み方1(ロム・インターナショナル編:夢文庫:) *99
△出版社と書店はいかにして消えていくか (小田光雄著:ぱる出版:99/6) *99
 +近代出版流通システムの終焉
○コミュニティソリューション(金子郁容:岩波書店:99/5) *99
○ストラテジックソーシング(TMレスター:プレンティス出版:99/5) *99
○ミトコンドリアの謎(河野重行:講談社現代新書:99/6) *99
△型を破って成功する-BUSINESS BEYOND THE BOX(John O'keeffe:TBSブリタニカ:99/2) *99
○実践コラボレーション経営(原田+山崎:日科技連:99/3)*99

△知識転換の経営学(原田勉:東洋経済新報社:99/6) *99
○数学の秘そかな愉しみ(KCコール:白揚社:99/6) *99
○21世紀へのキーワード・インターネット哲学アゴラ「哲学」(中村雄二郎+いとうせいこう:岩波書店:99/1) *99
△テクノレバレッジ(Fマイケルフルービー:IDCコミュニュケーション) *99
○ネットワーク経済の法則(カールシャピロ+ハルRバリアン:IDCコミュニュケーション:99/6) *99
△デジタルエコノミー(米国商務省:東洋経済:99/2)*99
○江戸名物評判記案内(中野三敏:岩波新書:85/9) *99
△日本地図の楽しい読み方(ロムインターナショナル編:夢文庫:97/1) *99
○知性はどこに生まれるか(佐々木正人:講談社現代新書:96/12) *99
○ことばの贈物(岩波文庫編集部:岩波文庫:85/5)*99

△地球人の世紀へ(朝日新聞論説委員室:風涛社:99/6) *99
△科学の奇妙な世界(Jアカンバーク:HBJ出版局:92/9)*99
△やさしいアンドロイドの作り方(福江純:大和書房:96/3) *99
△デジタル知識社会の構図(合庭惇:産業図書:99/5)*99
○価値場の化け力(価値場発見隊:レゾナンス出版:99/5)*99
○電子美術論(伊藤俊治:NTT出版:99/3) *99
△神のごとく創造し、奴隷のごとく働け!(ガイ・カワサキ:ダイヤモンド社:99/7) *99
△居心地のいい簡単生活(デボラデフォート) *99
○老人力(赤瀬川原平:筑摩書房)*99                
△複雑系を超えて(上田、西村、稲垣:筑摩書房:99/2)*99

↓200
○会計とコントロールの理論(Shyam Sunder:ケイ草書房:98/4) *99
○所有から利用へ(大野剛義:日本経済新聞社:99/6)*99
○正念場-不易と流行の間で(中村雄二郎:岩波書店:99/4) *99
○「書く力」をつける本(千本健一郎:三笠書房:98/12)*99
○ホツマ事典(池田満:展望社) *99
◯ARISビジネスプロセスフレームワーク(AWシェアー:シュプリンガーフェアラーク東京:99/4) *99/8
◯世界地図の楽しい読み方2(ロム・インターナショナル編:夢文庫:) *99/8
・貝のミラクル-軟体動物の最新学(奥谷喬司:東海大学出版会:97/10) *99/8
◯プリゴジンの考えてきたこと(北原和夫:岩波書店:99/4) *99/8
◯インターネット・マザー(香山リカ:マガジンハウス:99/5) *99/8

◯どうころんでも社会科(清水義範:講談社:98/11) *99/8
◯複雑系による科学革命(ジョン・L・キャスティ:講談社:97/5) *99/8
◎複雑系を超えて-システムを永久進化させる9つの法則(ケヴィンケリー:アスキー:98/1) *99/8
 +IBMと大腸菌は同じやり方で世界をみている。アトムの文化からネットワークの文化へ
 +しつけのいい家をどうつくるか(スマートハウス)
 +未来型ネットワーク企業のkeyword=分散、非集中、協調、適応。
 +ハイパー進化の趨勢=不可逆性、複雑性・多様性の増大、個体数の増加、特殊化・相互依存化の進行、進化能力の増大
◯クジラと生きる(小島曠太郎、江上幹幸:中央新書:99/1) *99/8
・江戸の市場経済(岡崎哲二:講談社選書メチエ:99/4) *99/8
・医者が患者をだますとき -Confession of a Medical Heretic 1979(Robert S. Mendelson:草思社:99/2) *99/8
 +新医学部で求められているのは、患者と一緒に過ごすことに関心を持つ人材であって
 +“患者にとりあえず何らかの治療を施す”人材ではない。
・安心社会から信頼社会へ(岸俊男:中公新書:99/6) *99/8
 +日本人は信頼能力と相手を見抜く能力が欠如
 +安心社会(日本)と信頼社会(アメリカ)、信頼の解き放ち理論
 +社会的知性と社会的適応、開かれた社会と社会的知性
・天才数学者たちが挑んだ最大の難問(アミールDアクゼル:早川書房:99/5) *99/8
 +フェルマーの最終定理が解けるまで
△ブレイク・ワイフ(石川結貴:扶桑社:99/4) *99/7
 +本当に大切な人(妻も夫も)は、日々の流れにおざなりになるのではなく、ほんとうに
  大切にあつかわないといけない。壊れやすい存在だと、意識していないといけない。
・トレッカーのためのネパール学-カトマンズからヒマラヤまで(中村昌之:山と渓谷社:99/3) *99/7

△戦略経理マネジメント(アーサーアンダーセン:生産性出版:99/3) *99/7
 +業務処理から経営参謀部門への変革。
△インターネット財閥経営(瀧田誠一郎:実業之日本社:99/6)*99/7
◯世界地図の楽しい読み方(ロム・インターナショナル編:夢文庫:99/2) *99/7
・現代日本の感覚と思想(見田宗介:講談社:95/4) *99/7
・メンズウエア(文化出版局:文化出版局:99/6) *99/7
・地球を怪食する(小泉武夫:文芸春秋:99/4) *99/7
◯人を動かすコトバ(中谷彰宏:実業之日本社:99/3) *99/7
 + 一つずつ別の紙に書く。句点と読点は、必ず打つ。読み手が想像する余地を残す。能動的に考えよう。極限まで削ろう。
 +かけ離れたものと比較してみよう。不満をサービスに変えよう。恥ずかしいと思うようなコトバで書く。
◯ケンブリッジ・クインテット(ジョン・L・キャスティ:新潮社) *99/7
◯パワーイノベーション(寺本+小松+原田+福田+水尾+清家:新評論:99/4) ...99/7/18
・小売進化論(原田保:大学教育出版:98/4) *99/7

・インターネット株式投資術(池澤秋樹:日経ホーム出版社:99/4) *99/7
◯もののけづくし(別役実:早川書房:99/4) *99/7
◯フランス家族事情(浅野素女:岩波新書:95/8) *99/7
・生命とはなにか-細胞の驚異の世界(ボイスレンズバーガー:青土社:99/4) *99/7
・臓器交換社会(レネイ・フォックス、ジュディ・スウェイジー/森下他訳:青木書店:99/4) *99/7
 +人の倫理観や価値観は、驚異的な技術の進歩についていっていない。
 +商業化された「万能の医療」の夢だけが一人歩きを始めているような気がする
 +免疫抑制剤シクロスポリンの出現による臓器移植「ブーム」、臓器を「交換」することは
  祝福であるという意識、ジャービック7型人工心臓の人体埋め込み実験
◯オブジェクト指向からエージェント指向へ(本位田真一、大須賀昭彦:ソフトバンク:98/5) *99/7
・フレームワークの神話(カールRポパー:未来社:98/6) *99/7
◎1000ドルからアメリカ株式投資(荒井拓也:NTT出版:98/6) *99/3 、*99/7
△読書であそぼうアニマシオン(モンセラット・サルト、佐藤美智代/青柳啓子訳:柏書房) *99/7
 +http://www3.justnet.ne.jp/~wwaattaa/WELCOME3.HTM
◎ゴミ投資家のためのインターネット株式投資入門(海外投資を楽しむ会:オルタブックス:99/5) *99/6 ,8
 +http://kabuko.net +「合理的株式投資」の基本ロジック
  ;「株の値段は企業の本源的価値によってのみ決定される」──それゆえ「いかにして
   企業の本源的価値を正確に算出するか」
 +「ROE(資本利益率)」と「ROA(資産利益率)」
 +「株価のヒミツを知る5つの指標」として、「EPS(1株当たり利益)」、「PER(株価収益倍率)」、
 +「PBR(株価純資産倍率)」、「DDM(配当割引モデル)」、そして「ATM(荒井拓也モデル)」

◎デジタル感性(谷口正和:産能大学出版部刊:99/4) ...99/6/27
◯モンスーン(ライアル・ワトソン/内田美恵訳:筑摩書房:96/1) *99/6
 +グリーンフラッシュ;沈む夕陽の上っ縁が遠い海の水平線に消える間際の緑閃光。
 +必要なのは好奇心と大きく目を見開くこと。見えないもの、驚嘆すべきことは、目に捕えられる。
 +いつでもそこに-我々の地空の中に-存在している。
◯意思決定12の心得(田坂広志:生産性出版:99/2) *99/6
・私の日本-岡山、倉敷、尾道(池田浩規:弘済出版社;97/11) *99/6
◯Rooms(秋元康:扶桑社:94/11) *99/6
・切り絵の食材-久保修作品集(東方出版:98/2) *99/6
△インターネットバリューチェーンマーケティング(柳澤安慶+松本洋志:SCC:98/12) *99/6
△401(k)ハンドブック(401(k)プラン研究会:金融財政事情研究会:98/12) *99/6
△起創力(軽部征夫:経済界:99/5) *99/6
△国際会計基準と米国公認会計士(安生浩太郎:経済法令研究会:99/4) *99/6

△ぼくらは物語探偵団ーまなび・わくわく・アニマシオンー(岩辺泰吏編著:柏書房:99/5) *99/6
・SOHO独立開業ビジネスの素134(井指 賢/編:クラブハウス) *99/6
・社長失格(板倉雄一郎:日経BP社:98/11) *99/6
△学校を基地にお父さんのまちづくり(岸祐司:太郎次郎社:99/3) *99/6
◯徹底的に敵をヘコます法(ガイ・カワサキ著 小田嶋隆訳:ダイヤモンド社) *99/6
 +ビジネスを優位に導く「狂騒」戦略。通販雑誌は大きいサイズのと小さいのとどっちが良く読まれるか?
・元気がでる英語(杉田敏:ビジネス社:) *99/6
・インフォミディアリ戦略(ATカーニー:東洋経済:98/12) *99/6
・シュレジンガーの哲学する猫(竹内薫+SANAMI:徳間書店:98/12) *99/6
・ハリウッド女優になったOL奮闘記(中村佐恵美:ネスコ) *99/6
・こころの力(小田晋:サンマーク出版:97/9) *99/6

◯未来経済学_若い人を犬死にさせないための(藤原直哉:三五館) *99/5
 +銀行破綻はこれからが本番、3分の2は消滅する。このデフレの後に必ず来る
  大インフレ。会社倒産続出で失業の嵐。
 +「人に役に立つ仕事をしているか」、「専門家と呼ばれるジャンルを持っているか」
◯マイクロマシン-驚異の極微技術-(那野比古:講談社現代新書:93/5) *99/5
△ヴァージン 僕は世界を変えていく(リチャード・ブランソン:TBSブリタニカ) *99/5
 +なぜ彼は次々新しいことに挑戦するのか。挑戦したものを成功させているのか。気球に乗るのか。
・複製されるヒト(リ−・M・シルヴァ−:翔泳社) *99/5
・サービス・マーケティング(近藤隆雄:生産性出版:99/1) *99/5
 +サービス商品の開発と顧客価値の創造
・テクノ文明の未来(瀧井宏臣:明石出版:99/2) *99/5
 +現実になったSF。ヒューマノイド。AI。人工臓器。クローン。ヒトゲノム。トランジェニック・フーズ。
・生命の150憶年-天文学から見た「われわれ」の歴史(森本雅樹:イーストプレス:98/10) *99/5
 +宇宙進化のシナリオ。
・江戸はネットワーク(田中優子:平凡社:93/2) *99/5
・大江戸ボランティア事情(石川英輔+田中優子:講談社:96/10) *99/5
 +江戸時代の人々は、金銭抜きにお互いに何かを預けあっていたでないか。
◯大人問題(五味太郎:講談社:96/12) *99/5

◯知的資本とキャッシュフロー経営(榛沢明浩:生産性出版:99/3) *99/5
 +ナレッジマネジメントによる企業変革と価値創造
△インターネット資本主義革命(池田信夫:NTT出版:99/3) *99/5
・三十一文字のパレット(俵万智:中央公論) *99/5
・サラダ記念日(俵万智:河出書房新社) *99/5
・空に描いた歌(俵万智:角川書店) *99/5
・そこまでの空(俵万智:河出書房新社) *99/5
・燃える肌を抱くこともなく人生を語り続けてほしくないの(俵万智:河出書房新社) *99/5
・わたしのチョコレート革命(俵万智:河出書房新社) *99/5
△人材ビックバン(藤原直哉:PHP研究所) *99/5
・生き物たちの神秘生活(エドワードOウイルソン:徳間書店:99/1) *99/5

◯SPC法-新法解説と活用法(三和総合研究所金融調査室:金融財政事情研究会:99/1) *99/5
◯サクラなお仕事(ナガオカケンメイ:メディアファクトリー:99/4/30) *99/5
 +http://www.D-A-M.co.jp/
 +買い際屋:もう少しで買いそうな客にトドメをさすサクラ。
 +届け屋:打合せの最中に名の知れた有名企業からの郵便物が届く。打ち合わせの担当は、それを横目に
  みてついダマされる。
 +「公園ママ屋」「閉店屋」「うろうろ屋」「英会話屋」「故障屋」
△めざせ!米国公認会計士(三輪豊明:日本能率協会マネジメントセンター:98/10) *99/5
◯ベストプラクティス(ロバートヒーラー:TBSブリタニカ:99/3) *99/5
・海の文化誌(田村勇:雄山閣:96/5) *99/5
△絵解き・脳ミソからビールまで57の着眼法(中野不二男:講談社:96/7) *99/5
 +「一を聞いたら十さとる」は共通了解にもとづく。
 +ビールの法則「「北上すると温度&アルコールが高まり、地方分権が進むとおいしくなる。」
・水と水が出会うところ/ウルトラマリン(Raymond Carver村上春樹訳:中央公論社:97/9) *99/5
・知の編集工学-情報はひとりでいられない(松岡正剛:朝日新聞社:96/8) *99/5
 +編集は葛藤や矛盾を新たな展望に変換する。なぜなら編集は「弱さ」を起点に逆上するものであり、
  しかも、「弱さ」は「強さ」の欠如ではないからだ。
・世界の民族地図THE ALTAS WORLD RACES & ETHNICS(高崎通浩:作品社:97/12) *99/5
・サイバースペースの著作権(名和小太郎:中公新書:96/9) *99/5
 +ベルヌ条約。カットアンドペースト型著作物。機械しか理解できない著作物/プログラム即プロセス。
 +国境を越える著作物。仮想化する著作権料。プロジェクトGNU。

・再入門、基本からの株式投資(三木彰:明日香出版社:98/10) *99/5
 +日経225オプション。日経225品薄株。優良株と仕手性株。株式トレーディング。
△サラリーマン・サバイバル (大前研一:小学館:99/1) *99/5
△関係性マーケティングと演劇消費(和田充夫:ダイヤモンド社:99/3) *99/5
△子どもへのまなざし(佐々木正美:福音館書店) *99/5
 +http://www.angel.ne.jp/~ken-home/kyokai/kyokai-index.htm
◯組織の経済学(ポール・ミルグラム/ジョン・ロバーツ:NTT出版) *99/5
 +勉強会のページへ
◯戦略経営コンセプトブック(日本ブースアレン&ハミルトン:東洋経済新報社:98/12) *99/3 *99/5
・MBAアカウンティング(西山茂/グロービス:ダイヤモンド社:96/6) *99/5
◯アイディアのおもちゃ箱-独創力を伸ばす発想トレーニング(マイケル・マハルコ:ダイヤモンド社:97/2) *99/5
・人工生命と進化するコンピュータ(下原勝憲:工業調査会:98/6) *99/5
・DNAからみた生物の爆発的進化(宮田隆:岩波書店:98/7) *99/5

*↓100*
◯ネットワーク時代の合意形成(木村+土屋:NTT出版:98/12) *99/5
△よのなか(藤原+宮台:筑摩書房:98/12) *99/5
△スターバックス成功物語(ハワード・シュルツ:日経BP) *99/5
・環境ホルモン入門(立花崇:新潮社:98/7) *99/5
△ポケモンの秘密(ポケモンビジネス研究会:小学館文庫:98/6) *99/5
◯ゴミ投資家のための海外ファンド入門(タックスヘイブンを楽しむ会:メディアワークス) *99/5
△買わない理由、買いたい心理(堀内敬一:H&I:98/10) *99/5
・キーワード・データ(タイムマラソン編集部:アルク:95/5) *99/5
・生きていてよかった(相田みつを:ダイヤモンド社:98/1) *99/5
◯ひまのつぶしかた-ぜいたくしない123のしあわせ(たま:ネスコ/文芸春秋:93/9) *99/5
 +ばれないように、1匹の蟻のあとをずっと追いかけてみる。
 +「さんずい」のつく漢字を思い出せるだけ書いてみる。
 +中学生の理科ドリルをやってみる。1冊200円くらい。
 +ヨコモジを全て日本語にしてみる。

・クオークとジャガー-たゆみなく進化する複雑系(マレイ・ゲルマン/野本陽代:草思社:97/8) *99/5
・国際取引の進め方(高後元彦+淵本康方:日経文庫:94/1) *99/5
 +レタ-オブインテント。準拠法。インコタームス。ICC(国際商業会議所)
・貿易の実務-新版-(石田貞夫:日経文庫:96/4) *99/5
 +売買条件の取り決め。船積み書類の整備。通関、決済。信用条。
・江戸の創造力-18世紀のメディアと表徴-(田中優子:筑摩書房:86/9) *99/5
 +「連」がつくる江戸18世紀。俳諧のネットワーク。
・非営利組織のマネジメント(島田恒:東洋経済新報社:99/2) *99/5
 +使命、責任、成果。20世紀の限界を超えた「もう一つの社会」をつくる原動力。
◯債券取引の知識(堀之内朗:日経文庫:96/1) *99/3 *99/5
◯科学の終焉(ジョン・ホーガン/竹内薫:徳間書店:97/10) *98*99/5
 +科学の終焉 書評リンクスへ
・オーストラリア・アボリジニの伝説-ドリームタイムス(ジーンAエリス/国分寺翻訳研究会訳:大修館書店:98/12) *99/5
・株式用語辞典(日本経済新聞社編:日本経済新聞社:93/11) *99/5
・MBAの財務(JAトレーシー:日本経済新聞社:96/12) *99/5

・インターネット、自由を我等に(中村伊知哉:ASCII:96/8) *99/5
・ネットワークの世界(仲本秀四郎:読売新聞社:98/6) *99/5
◯複雑性とパラドックス(ジョン・L・キャスティ:白揚社:96/11) *99/5
・人工生命とは何か(白石明彦:丸善:94/7) *99/5
◯生命のストラテジー(松原謙一+中村桂子:早川書房:90/5) *99/5
△株式取引の知識(日本経済新聞社:日本経済新聞社:91/8) *99/5
◎ビーイング・デジタル(ニコラス・ネグロポンテ:アスキー) *98
 +アトム(物質)の時代から、ビット(電子的な情報)の時代へ
 +MIT内のネグロポンテのホームページ
 +インターネットタイムの提唱者、Swatch Beat発表の為来日
・家族のミトロジー(桜井哲夫:新曜社) *99/4
◯やさしい英文会計(アメリカン・アカウンティングスクール編:中央経済社:98/1) *99/4
・数学ビギナーズマニュアル(佐藤文広:日本評論社:94/6) *99/4

◯生命の意味論(多田富雄:新潮社:97/2) *99/4
◯神々の崩壊(田中宇:風雪舎:99/2) *99/4
・薬局通(唐沢 俊一:ハヤカワ文庫/早川書房) *99/4
◯【愛蔵版】にんげんだもの(相田みつを:文化出版局:98/4) *99/4
 +つまずいたって いいじゃない にんげんだもの
 +相田みつを美術館:http://www.mitsuo.co.jp/
 +作品をすぐ見たいかたは:http://www.mitsuo.co.jp/sekai03_1.html
・ミューチュアルファンド入門(野村総研研究開発センター:東洋経済新報社:97/12) *99/4
・フローチャートでわかる経理のしくみ(トーマツ鈴木豊:中央経済社:96/4) *99/4
・ポケット世界地図帳(平凡社版:平凡社:97/12) *99/4
 +主要国の行政区分図
・奇跡のシステム「性」+昆虫たちの情報戦略(生命はるか40憶年4)(NHK取材班:NHK出版:94/11) *99/4
△オンライン書店の誘惑(津野海太郎:晶文社:98/12) ...99/4/20
△サービス業のISO9000、14000(萩原睦幸:日経BP社:99/1) *99/4
 +病院、市役所、ホテル、大学、百貨店;供給者と顧客での品質管理。責任と権限、契約あいまい。

◎バランススコアカード(ロバートSキャプラン+デビットPノートン:生産性出版:97/11) *99/4
 -Translating Strategy into Action/新しい経営指標による企業変革-
△先見力の磨き方(牧野昇:プレジデント社:98/3) *99/4
・数学のひろば2-柔らかい思考を育てる問題集 *99/4
 (ドミトリ・フォミーン、セルゲイ・ゲンキン、イリア・イテンベルク:岩波書店:98/2)
・知りたいサイエンス「生物編」(田中晴夫:大河出版:98/7) *99/4
・アリストテレスがGMを経営したら(トムモリス:ダイヤモンド社:98/11) *99/4
◯紀業家のビジネスプラン(デビットHバンクスJr:ダイヤモンド社:97/12) *99/4
◯未来組織のリーダー(フランシス他:ダイヤモンド社:98/7) *99/4
◯テレビゲームと癒し(香山リカ:岩波書店:96/10) *99/4
 +ゲームが持つ物語性。ゼビウス。謎めいたしかけ。ゲーム情報の不思議な伝わり方。虚構と現実の境界の喪失。
 +テレビゲーム原因説。はけ口。ゲームモニターでのすばらしい業や活躍も数学で100点とるのも同じ価値。
 +ゲームの世界にある決まり事、文法、ロジックは現実世界とは全く別物。コピーでない。
△テクノスタルジア-死とメディアの精神医学(香山リカ:青土社:96/11) *99/4
 +リゾーム。器官なき体。
△在庫管理の実際(平野裕之:日本経済新聞社:91/7) *99/4

・数学のしくみ(川久保勝夫:日本実業出版:92/5) *99/4
・Q&A外国為替100の常識(日本経済新聞社:日本経済新聞社:95/9) *99/4
◎CRM(村山/三谷+CRM統合チーム:東洋経済新報社:99/1) *99/3
◯商品開発の実際(高谷和夫:日経文庫:99/1) *99/3
◯センスオブ・ワンダー(レイチェル・カーソン:佑学社:91/6) *99/3
◯ガウディの独り言(藤井友樹/田中裕也:京都書院:98/9) *99/3
△海の向こうに何かがある(日比野克彦:朝日出版社:97/7) *99/3
△SOHO仕事術-ネットワーク黄金時代の新しいビジネススタイル(伊藤+佐々木:PHP研究所:96/8)...99/3/30
△マーチャンダイジングの知識(田島義博:日経文庫:98/1) *99/3
△ファイナンシャルアドバイザー入門(経済法令研究会:経済法令研究会:91/8) *99/3

△業種別21世紀の卸売業はこう変わる(商業システム研究会センター:経営情報出版社:98/1) *99/3
・インターネットビジネスの法律ガイダンス(インターネット弁護士協議会:MYCOM:97/9) *99/3
・スレイブ(畑仲哲雄:ポット出版:)*99/1
・はじめてのDynamic HTML(Simon St. Laurent:日経BP社:98/7) *99/3
・二上詰将棋(二上達也:光文社:93/12) *99/3
△妖精学Fairyoligy入門(井村君江:講談社現代新書:98/9) *99/3
・シドニー(地球の歩き方:ダイヤモンド社:98/3) *99/3
・ニューカレドニア(地球の歩き方:ダイヤモンド社:97/12) *99/3
・ニュージーランド・フィジー(:弘済出版:97/11) *99/3
△ラカラカの歌が聞こえてくる(岩淵康朗:読売新聞社:80/3) *99/3

△ニュージーランド花の旅(柳宗民:筑摩書房:90/5) *99/3
◯情報の歴史を読む(松岡正剛:NTT出版:97/1) *99/3
・安らぎの生命科学(柳澤桂子:早川書房:96/11)*99/3
◯知恵の樹(マトウラーナ+バレーラ:朝日出版:87/10) *99/3
・マルチメディア社会と変容する文化(浅田彰監修:ICC:97/3) *99/3
△会社法務入門(堀龍兒:日本経済新聞社:93/5) *99/3
・企業防衛の法務(中島茂:丸善ライブラリー:98/10) *99/3
△地球観光旅行(荒俣宏:角川選書:93/11) *99/3
△カラーヒーリング(テオギンベル:産調出版:97/6) *99/3
◯業務革新とクラフィケーション(小松崎雅晴:商業界:97/7) *99/3

△親と離れて暮らす長男長女のための本(舛添要一:中経出版:97/12) *99/3
△心の時代(さだまさし:サンマーク出版社:98/10) *99/3
◯現代家庭の年中行事(井上忠+サントリー不易流行研究所:講談社現代新書:93/12) *99/3
◯人生の成功法則(逢沢明:大和書房:98/11) *99/3
△暦と数の話(スティーブンJグールド:早川書房:98/10) *99/2
△さよならニンゲンたち(グレゴリーSポール&RDコックス:河出書房:98/7) *99/2
△メディアが変わる知が変わる(井上+梅垣:有比閣:98/11) *99/2
△顧客指向の情報システム(三井情報システム協議会:生産性出版:97/9)*99/2
△パズル・身近なふしぎ(パーサゴース他:ブルーバックス:96/4) *99/2
△知識流通の時代(ランドンモリス:富士通総合研修所:98/8) *99/2

△トクする発明アイディアのはなし(中本繁実:近代文芸社:98/12) *99/2
△あなたにもできる国際ボランティア(NGO活動推進センター:The Japan Times:96/5) *99/2
◎P&Gに見るECR革命(山崎康司:ダイヤモンド社:98/9)*99/2
◯競争優位の情報戦略(ラリーカハナー:トッパンプレンティスホール:98/4)*99/2
◯サプライチェーンマネジメントがわかる本(SCM研究会:日本能率協会MGセンター:98/11)*99/2
△情報通信革命と日本企業(池田信夫:NTT出版:97/3)*99/2
◯コラボレーション経営(原田保::)*99/1
△情報流通社会、見える技術100(NTT研究開発本部:NTT出版:98/10)*99/1
△図解100語でわかるサプライチェイン*99/1
◯インターネットエージェント〜情報空間を行き交うロボットたち*98/10
(Fah-Chun Cheong/インプレスプレンティスホール98/4/21)

【stock】 (9) +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

・SPAの成功戦略(小島健輔:商業界:99/7)
・ボランタリー経済の誕生(松岡正剛、金子郁容、下河辺淳:実業之日本社:98/1)
 +情報は自発する。情報はひとりでいられない。ラディカル・ウイルの発動へ。
 +ルール(もてなし)、ロール(ふるまい)、ツール(しつらい)
 +コミュニティマネー。結、講、座のネットワーク。
・インターネットステラジー(松岡正剛、金子郁容、吉村伸:ダイヤモンド社:95/11)
 +インターネットボランティア(編集的世界観)、
 +市場(規模の)経済から関係の経済へ;コミュニケーションスタイルが変わり、新経済交換がおこってくる。
・数の悪魔(エンツエンスベルガー:晶文社:98/9)
 +算数・数学が楽しくなる12夜

・五体不満足(乙武:講談社:98/10) *99/2
◯天使の見つけかた(おーなり由子:新潮文庫:98/12)*99/1
・名字と日本人(武光誠:文芸春秋:98/11)*99/1
◎ボランタリー経済の誕生((金子郁容+松岡正剛+下河辺淳:実業之日本社:98/1)
 +自発する経済とコミュニティ。ラディカルウイルの発動へ。結・講・座のネットワーク。
 +ネットワークマネーと評判システム。
◎インターネットストラテジー(松岡正剛+金子郁容+吉田伸:ダイヤモンド社:95/11)
 +遊牧する経済圏。状態、関係、世界。internet@galaxy


お便りをお待ちしてます。 masatomi@interlink.or.jp(☆Miw家のメールアドレスです)

Miw!ホームページに戻る