釣行日 |
魚種 |
天候・海況 |
釣果 |
釣果写真 |
|
|
天候:
海況: 海水温 ℃
海流
風
波 1m |
|
|
6月28日(土) |
メヌケ |
天候: 晴れ
海況: 海水温 16.5のち18.8℃
海流 真潮早いがのちゆっくり
風 無風
波 1.3m のうねり |
朝から北東の風弱く、潮流真潮早いがのち緩む。釣果は、メヌケ3匹、アブラボー1匹。大きなアブラボウ一人で持ち上げなれず放流。久しぶりに上がった80cmのメヌケ、大きい。アブラボーもくーらーに入らず解体全員に配る。 |
|
6月21日(土) |
メヌケ |
天候: 曇り
海況: 海水温 14.9℃
海流 真潮早いがのちゆっくり
風 南の風強く
波 1.5mのち 2.0m |
朝から一日中南の風強く、潮流真潮早いがのち緩む。釣果は、メヌケ2匹、アブラボー3匹。後半潮流緩み、釣果が上がると思われたが、上がらず。風強く、凪悪い為。 |
|
6月15日(日) |
ヒラメ |
天候: 曇り
海況: 海水温 10.9℃
海流 流れず
風 南東やや強く、のち無風
波 1.5m |
朝は南東の風やや強く、のち無風。潮流真潮ゆっくり。釣果は、ヒラメ2枚、あたりがあるが、呑み込み浅く釣果に至らず。潮流流れず、水温低く、水色悪く、前日夜8時頃震度2の地震の為か釣れない日であった。前日僚船の釣果は、4人で15枚釣れたそうです。その僚船はカレイ釣をしてましたが、カレイもダメと言ってました。 |
|
6月14日(土) |
メヌケ |
天候: 曇り
海況: 海水温 13.1℃
海流 真潮1.1
風 南
波 1.5m |
朝から南の風やや強く、潮流真潮1.1で早く、根係多く錘7個無くした人もいた。釣果は、メヌケ7匹アブラボー1匹で、まずまずの漁。 |
|
6月8日(日) |
メヌケ |
天候: 晴れ
海況: 海水温 13.2℃
海流 真潮1.2のち0.7
風 無風
波 1.5m |
一日無風状態で、潮流真潮1.2で早く、根係多く10時頃より潮流緩み0.7、うねりが高いが最高の浜であった。釣果は、メヌケ3匹アブラボー3匹で、まずまずの漁。錘無くなり終了。 |
|
5月24日(土) |
メヌケ |
天候: 曇り
海況: 海水温 12.4℃
海流 北潮 0.4
風 南東 波 1m |
朝は無風状態で、8:00頃から南東の風強くなるが、波穏やかで最高の浜であった。釣果は、70cm5kg1匹、60cm3kg1匹、50cm3匹で、アブラボー1.20m30kg1匹、の釣果てい゛あった。アブラボー2匹水際でカギ掛け失敗で放流。キンキ5匹で大漁であった。 |
|
2月22日(土) |
五目
(ソイ・タラ) |
天候: 晴れ
海況: 海水温 8.7℃
海流 真潮0.5
風 北西
波 1..5m |
北西よりの風弱く、波1.5mで釣日より。110m~140mの岩礁で釣行。前回より釣果は人数多い為か釣果が目に多く映り、クーラーボックス万杯で最高の釣果であった。帰港し、ボックスを船から上げる際塩が引いている為苦労していました・ |
|
2月2日(日) |
五目
(ソイ・タラ) |
天候: 晴れ
海況: 海水温 9.8℃
海流 真潮 0.4
風 西弱い
波 1m |
西よりの風弱く、波1mで釣日より。110m~140mの岩礁で釣行。前回より釣果は良くなかったが、クーラーボックス8分目でまずまずの釣果であった。 |
|
1月23日(木) |
五目
(ソイ・メガラ・タラ) |
天候: 晴れ
海況: 海水温 9.8℃
海流 真潮 0.5
風 南西
波 1.5m |
朝から風弱く、うねり少々で快晴であった。釣行は、漁礁をせめたが食いいまいちで、10時頃からソイがよくつく岩礁に移る。最終的に80リッターのクーラーボックス満杯になり納竿。 |
|