正多面体には正4面体、正6面体、正8面体、正12面体、正20面体の5つしかありません。その理由を求めて下さい。
この場合の正多面体とは、
(1)面が、1種類の合同な正多角形でできている凸多面体(へこんでいない)
(2)どの頂点にも同じ数の辺が集まっている。
これを満たす立体であるとします。
正多角形の1つの角で一番小さいのは、60°(正三角形)で、次が、90°(正方形)、108°(正五角形)、120°(正六角形)、、、です。
さて、多面体の1つの頂点には、少なくとも3つの面が集まるはずです。
そうなると、1周360°ですから、正六角形が3つ集まると120°×3=360°となり、平面になってしまうので、
正多面体の面は、正三角形、正方形、正五角形のいずれかであることになります。
(正七角形以上は、重なってしまうので考える必要はない)
では、1つの頂点に正三角形が集まるとすると、集まることができる数は、3,4,5個です。
(6個になると、60°×6=360°となる)
正三角形が3個集まって、正a面体ができたとすると、
頂点は3a/3=a、面はa、辺は3a/2。
オイラーの定理より、a+a-3a/2=2 a/2=2 a=4→正4面体
正三角形が4個集まって、正b面体ができたとすると、
頂点は3b/4、面はb、辺は3b/2。
オイラーの定理より、3b/4+b-3b/2=2 b/4=2 b=8→正8面体
正三角形が5個集まって、正c面体ができたとすると、
頂点は3c/5、面はc、辺は3c/2。
オイラーの定理より、3c/5+c-3c/2=2 c/10=2 c=20→正20面体
次に、1つの頂点に正方形が集まるとすると、集まることができる数は、3個です。
(4個になると、90°×4=360°となる)
正方形が3個集まって、正d面体ができたとすると、
頂点は4d/3、面はd、辺は4d/2=2d。
オイラーの定理より、4d/3+d-2d=2 d/3=2 d=6→正6面体
最後に、1つの頂点に正五角形が集まるとすると、集まることができる数は、3個です。
(4個になると、108°×4=432°>360°となる)
正五角形が3個集まって、正e面体ができたとすると、
頂点は5e/3、面はe、辺は5e/2。
オイラーの定理より、5e/3+e-5e/2=2 e/6=2 e=12→正12面体
もう他には正多面体はできないので、
正多面体には正4面体、正6面体、正8面体、正12面体、正20面体の5つしかありません。