じゃんけんであいこの確率②

back

漸化式

n人でじゃんけんしたときあいこになる確率を、漸化式を使って求めることで、

漸化式の有用性を感じ、漸化式の理解を深めることが、この教材のねらいである。

n人でじゃんけんしたときあいこになる確率を、漸化式を使って求める。

数学Aにある「じゃんけんであいこになる確率①」の続きで行うとよい。

n≧3において、あいこになるためには、

n-1人の出し方が全部同じ場合、n人目は同じものを出さなくてはならないので1通り、

n-1人の出し方が3種類つまり全部同じでないあいこの場合、n人目はなんでもよいので

3通り、n-1人の出し方が2種類つまりあいこでない場合、n人目は他のn-1人とは違うもう

1種類のものを出さなくてはならないので1通り、

と考えると、n人でじゃんけんをしてあいこになる確率はpnは、

pn=(3/3n-1)×(1/3)+(pn-1-(3/3n-1))×1+(1-pn-1)×(1/3)

 =(2/3)pn-1-(2/3n-1)+(1/3)となる。

pn+1=(2/3)pn-(2/3n)+(1/3)、p2=(1/3)を解くと、

pn+1-1=(2/3)(pn-1)-(2/3n)

pn-1=anとおくと、an+1=(2/3)an-(2/3n)、a2=(1/3)-1=-(2/3)

両辺に3nをかけて、3n・an+1=2・3n-1・an-2

bn=3n-1・anとおくと、bn+1=2bn-2、b2=3×{-(2/3)}=-2

bn+1-2=2(bn-2)、b2-2=-2-2=-4 よって、bn-2=-4・2n-2より、

bn=-2n+2an=(-2n+2)/3n-1

よって、pn=1+(-2n+2)/3n-1より、pn=(3n-1-2n+2)/3n-1となる。

ちなみに10人でじゃんけんすると、p10=(39-210+2)/39=18661/19683(≒0.948) となる。