じゃんけんであいこの確率①

back

余事象の確率

じゃんけんであいこになる確率を計算することから、余事象について深く理解し、

単元の有用性を感じるのが、この教材のねらいである。

じゃんけんであいこになる確率を、じゃんけんする人数を変えて考えてみよう。

①2人のとき

2人でじゃんけんをしてあいこになるときは、2人の出す種類が同じときなので、

あいこになる確率は3/9=1/3である。

②3人のとき

3人でじゃんけんをしてあいこになるときは、3人の出す種類が1種類か3種類のときなので、

あいこになる確率は(3/33)+(3!/33)=(1/9)+(2/9)=1/3である。

この考え方では、n人にする(一般化する)のは大変なので、考え方を変えて、余事象を使って

求める方法を考える。これを勝負がつくとき、つまり3人の出す種類が2種類である確率は、

「(2種類以下-1種類)×3通り」と考えて、

{(2/3)3-(1/3)3×2}×3={(8/27)-(2/27)}×3=2/3

より、1-(2/3)=1/3と求めることができる。

③10人のとき

同様に考えると、n人でじゃんけんをしてあいこになる確率は、

1-[{(2/3)n-(1/3)n×2}×3] となる。

これより、例えば10人でじゃんけんをする場合、あいこになる確率は

1-[{(2/3)10-(1/3)10×2}×3]=18661/19683(≒0.948) となる。

よく10人くらいでじゃんけんをしている場面をみかけるが、10人でじゃんけんする場合

20回に1回くらいしか勝負がつかないことがわかる。

この続きとして、じゃんけんであいこの確率を漸化式で考える教材が、数学Bにあります。