「話を聞いてよ、お父さん!
比べないでね、お母さん!」
主婦の友社 1,300円
お嫁さん
寺園 晃一郎
ぼくは、やさしいお嫁さんをもらいます。
友達とお酒を飲みに行った時
こわいお嫁さんは
「今まで何やってたの。
早く風呂に入って寝なさい。」
と言うけど、
やさしいお嫁さんなら
「早く寝なさい」
だけですむからです。
あと、給料が少なかったら
こわいお嫁さんは
「給料が少ないからおこづかいへらす」
と言うけど
やさしいお嫁さんなら
「あら、少なかったのね」
だけですむからです。
あと、うるさいお嫁さんと
文句を言うお嫁さんもほしくないです。
うるさいのと文句を言う女は
お母さんだけで十分です。
こんな詩からはじまるこの本は、子どもたちの本音にあふれています。
そのほかには、「子どもの表現力を伸ばす10の方法」や「子どもの自己肯定感を育てるためにできること」など、明日の子育てに役立つ情報が満載です。
ぜひ、ご一読を!
【本の目次】紹介
第一章 一つの詩との出会い
第二章 親子関係をユーモアで
変えよう
第三章 学校や先生だって、ユーモアで
笑い飛ばしちゃおう!
第四章 笑いで子どもの心をもみほぐそう
第五章 ぼくたち・私たちの言い分
第六章 子どもの発達における
二つの節目
第七章 子どもの自己肯定感を育てる
ためにできること
第八章 子どもの表現力を伸ばす
10の方法
第九章 子どもへの深い理解と共感を
第10章 教育や子育てには
子どもへの尊敬が必要