ページロゴ

出会い、想って、願って。伝えて、つながって。
紡いで、つないでいく・・・そんなことをしたい。
編集・ライター経験を活かしつつ、いろイロ。
~小森利絵のWEBサイト~

おてがみ部

まるの飾り

トップに戻る

手紙を書いている様子

家族や友だち、仕事仲間、お世話になっている人、出会う人・・・
日頃、おしゃべりしたり、メールしたりして、
気持ちや思いを伝え合っているつもりでいても、
ココロに秘めたままのものがあったり、
言葉にするのをためらっているものがあったりするものです。
なかには、自分でも気づけていない気持ちや思いもあるでしょう。

お手紙は、日頃は言葉として出てこない気持ちや思い、
それに気づいて、認めて、改めて伝えるきっかけをくれるような気がします。
なぜなら、お手紙を書く時間というのは、
相手に思いを馳せて向き合うとともに、自分自身とも向き合うことになるからです。

「ありがとう」「嬉しい」「つらい」「かなしい」「ごめんなさい」「本当は」など、
どんな気持ちや思いであれ、それに気づいて、認めて、伝えようとしてみる・・・
ただ、自分が思いついたままに、言いたいように伝えるのではなく、
そこに相手に思いを馳せる、ココロに寄り添おうとする気持ちをプラスすれば、
そこから、さらなるコミュニケーションがはじまるんだと思います。

おてがみ部ロゴ

書くことを通して、
相手を思ったり、自分の気持ちと向き合ったり。

読むことを通して、
相手の心遣いを感じたり、元気や勇気をもらったり、
さまざまな人生に触れたり。

お手紙を書くことで、
「あ、わたし、こんなことを思っていたんだ」
「あの人、こんなことを思ってくれていたんだ!」
「あの出来事、こういうふうに感じていたんだ」と気づく機会となり、
再びコミュニケーションを重ねていく“はじまり”のきっかけにしませんか?

●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o.●.。
日常のなかに、お手紙時間を・・・『おてがみ部』
●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o○o.●.。o○o.。o.●.。

最近、お手紙を書いたのはいつですか?

「お手紙を書きたい」「お手紙を書こう!」と思っても、
日常においては目の前のことに追われて、
なかなか書く時間を持てない・・・という現状があるのでは?

そんな日常にお手紙時間をつくるために
『おてがみ部』を立ち上げました。

2015年4月から月1回ほど、
どこかに集まって、お手紙を書く・・・という会を開いています。

ご興味ある方がいらっしゃいましたら、
メッセージをいただけると嬉しいです。

お問合せloopdraw@yahoo.co.jp

おてがみぃと

おてがみじかん

まるの飾り

このサイトのテキスト・デザイン・写真などの無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2013 Rie Komori All rights reserved.