初心者のためのDVDコピー講座


←ソフト紹介

DVDコピー講座トップへ

  DVD Shrink

★DVD Shrinkのインストール



 まずは、DVD Shrink日本語版をChappuさん のサイトからダウンロードします。zipファイルとしてダウンロードされるので適当に解凍してください。
解凍すると右のようなアイコンが出てくるので、
ダブルクリックします。
     


★初期設定



 インストールが完了したら早速起動してみましょう。
編集の中の各種設定をクリックします。


 各種設定タブの「目標のDVDサイズ」 を4.7GBに合わせます。       

 プレビュータブは右のように合わせておけばまず大丈夫です。
   

 出力ファイルタブもとりあえずこんな感じでオッケーです。
ちなみに、マイクロビジョンプロテクションというのが、コピーガード機能なので、 これを除去することでダビングが可能になります。
   

 ストリームの選択は音声と字幕に関する設定です。
音声は「全ての言語」、字幕は「日本語」を選択すればよいでしょう。
   

 ファイル I/Oのタブでは、このようにチェックを入れます。
Neroというソフトがインストールされている場合は、Neroを使用にチェックを入れます。
   


以上で、初期設定は完了しました。それではいよいよDVDを取り込んでみましょう。

★リッピング



 DVD Shrinkを起動するとこのような画面が出てきます。



 パソコンに入れてあるディスクから取り込む場合は「ディスクを開く」、すでに取り込んである ファイルを読み込む場合は「ファイルを開く」をクリック。今回は、「ディスクを開く」をクリックします。

 するとこのような画面が出てくるので、「OK」をクリック。


 ディスクの読み込みを開始します。



★圧縮、ライティング



 読み込みが完了すると、このような画面に変わります。ここで圧縮方法を選択していきます。
 メインムービーでは僕は日本語でしか観ないし、ステレオスピーカーなので、「音声」「字幕」 の中でいらないもののチェックを外してしまいます。これだけで550MBくらい削れました。


 メニューはそのままにしておくとして、特典映像はいらないので省きたいところです。


 いらないところを削ったらいよいよDVD±Rに焼きます。その前に「ビデオ」という項目のところに 69.1%というのがありますが、これは映像の圧縮率で、色々削った後なら75%〜80%くらいはいけると思います。 自動に合わせておけば、他の部分を削ると自動的に最大値に上げてくれます。
 DVD±Rに焼くには、「バックアップ」をクリックします。




 新しいDVD±Rを入れて「バックアップ」をクリックすると、このような画面が現れます。
「出力先デバイスの選択」の欄では「Nero」がインストールされている場合は「Neroを使用して書き込む」を選びます。
「DVD Decrypter」を持っている場合は「ISOイメージを作成しDVD Decrypterで書き込む」を選びます。
 書き込みに違うソフトを利用する場合はソフトによってISOイメージかファイル形式かで選びます。
 「DVDリージョン」などのタブは通常初期設定のままで大丈夫です。



 選択したら「OK」をクリックするとDVDを作り始めます。





←ソフト紹介

DVDコピー講座トップへ




[ホーム] [自己紹介] [日記] [掲示板]