初心者のためのDVDコピー講座


     ホーム - DVDコピートップ - 基礎知識 - ソフト紹介

基礎知識


   DVDをコピーするために知っておいたほうが良いと思う知識をまとめてみました。
   もう知ってるよっ、ていう方は読み飛ばして下さい。



DVDコピーは難しい?



 そんなことはありません。しかし、単純にディスクの内容をドラック&ドロップと言うわけにはいきません。 なぜかというと、一般的にDVDにはプロテクトがかかっているからです。DVDプレイヤーや、パソコンのMediaPlayer では、自動的にプロテクトを外して再生しているのです。そこで、前項で述べたDVDリッパーと言うソフトが必要になります。
 リッパーを使うと、DVDのプロテクトを外した上で、パソコンに取り込むことが出来るようになります。

取り込み形式



 DVDの内容をパソコンに取り込む際に、ファイル形式ISO形式というのがあります。なんじゃそりゃ…
 まず、ファイル形式というのは、音楽CDで言うところの、一曲ずつパソコンに入れたような状態です。 この形式では、Windows Media Player等でも再生できますし。編集ソフトで編集することもできます。
 ISOファイルというのは、1枚のDVDを1つのファイルとして扱うもので、基本的には再生や編集はできません。 しかし、ファイル形式ではDVD±R等に焼く際に少なからずデータが劣化してしまいますが(ソフトによってですが) ISOファイルの場合、メニューやチャプター、宣伝用映像含めて元のDVDと全く同じものが出来上がります。 しかし、大抵の場合データを圧縮しないとDVD±Rに入りませんので、ファイル形式で取り込むことのほうが多いと思います。 

データの圧縮



 まず、一般的に使用されている12cmのDVDを基準に考えます。
 基本的な容量としては4.7GBです。これは、「片面1層式」というもので、一応これが標準だと思われます。 最近では「片面2層式」とか、両面とか、映画などの入ったDVDでは1枚で2枚分の容量が入るものの方が多いと思います。 DVD±Rでも「片面2層式」等は市販されていますが、値段などのことも考えるとやはり普通の安いDVD±Rを 使いたいものです。
 そこで、大きい容量のDVDを4.7GB以下に圧縮して、DVD±Rに入れるという方法をとります。
 圧縮の方法は、いらない宣伝用の映像を削ったり、日本語吹き替えでしか見ない場合は英語の音声を消し、字幕を消す。 逆の場合は日本語の音声を消す。ステレオスピーカーでしか聴かないなら5.1chサラウンドとかは消す。 それでもだめなら映像のクオリティを少し落とす。などがあります。
 映像に関しては、普通のテレビで見るなら少しくらい落としても問題ないと思います。


では、次は、DVDをコピーするために必要なソフトをいくつか紹介していきたいと思います。




←はじめに   ソフト紹介→




[ホーム] [自己紹介] [日記] [掲示板]