前のページ 目次 次のページ

建物の礎石 建物の礎石
かなり大がかりな建物があったようです。周囲に、砕瓦も見られます。何となく、溝のようにも見えます。
礎石と砕瓦 礎石と砕瓦
かなり大きな建物があったようで、廃棄・解体されるときに瓦は砕いて捨てられたのでしょうか、周囲に大量の砕瓦が散乱しています。石の並び方は礎石のようでもあり、溝のようにも見えます。
大堀切 大堀切
これも何人かの方に指摘されている大きな堀切です。
木出根付近の様子 木出根付近の様子
国道127号線から見た木出根付近。これを撮影した昭和53年頃には、山中へ通じる道がありました。登った所にも、遺構がありました。
木出根附近の様子 木出根附近の様子
ズームアップ ズームアップ
最近このあたりを見ましたが、すっかり様子が変わってしまったようです。
ズームアップ ズームアップ
この写真では山道がはっきり見えていますが、最近は変わってしまったようです。山の中まで行けるのでしょうか。
井戸 井戸
山中各所に見られる井戸です。このような形の井戸は、小生の知る限りでは、6カ所確認しています。
井戸 井戸
山中各所に見られる井戸です。ここには水がたまっています。
井戸 井戸
ここの井戸は、水が干上がっています。水のない井戸(窪地)には、マムシがいることもあります。迂闊に足や手を入れないこと。
石組 石組
これも何人かの方が゛紹介している石組です。
石組 石組
明らかに人の手が加わったこのような石組が、いくつも見られます。
石組 石組
これも、明らかに人の手が加わった石組です。
石組 石組
石組のようにも見え、丸い石を集積したようにも見えます。
小さな階段 小さな階段
わかりにくいですが、階段状になっています。
砲台址の土塁 砲台址の土塁
山腹の砲台の土塁。全部で5基あることが知られています。
砲台址の土塁 砲台址の土塁
大筒の台座とか玉よけも言われている土塁です。これは、台形(方墳型)がはっきりしています。
山中の石組 山中の石組
このような石組がいたるところに見られます。
崖
石を切り出して崖にしたようです。
堀切 堀切
空堀に使われたのでしょうか。

戻る