@   涼州詞            王翰

 

TOPへもどる

 

漢文へもどる

 

語釈

 

 

ノ                          スレバ マント             ニ     ス

  葡 萄 美 酒  A夜 光 杯  欲 飲 B琵 琶 馬 上 1

                                    レ

     ウテ  ス        ニ        カレ                          カ   ル

 2酔 臥 C沙 場 3 笑  古 来 征 戦 幾 人 回

          ニ        一      レ

 

(注)@涼州詞 楽府の題名。「涼州」は、今の甘粛省武威県。A夜光杯 西域産のガラスの杯。B琵琶 西域伝来の楽器。C沙場 砂漠。転じて、戦場を言う。

 

一 詩について。

 

1 形式

 

2 韻字

 

 3 展開の仕方

 

二 書き下し文にせよ。

  

  第一句  

 

  第二句

 

  第三句

 

  第四句

 

 

三 口語訳

 

  第一句 葡萄の美酒を夜光杯にそそぎ、

 

  第二句 いざ飲もうとすると、馬上で琵琶をかき鳴らした。

 

  第三句 酔って砂漠に寝てしまっても君よ笑ってくれるな、

 

  第四句 昔からこの辺境に出征して生還したものは何人もいないのだから。

 

 

 

 

 

 

四 次の語の読みを現代仮名遣いで記せ。

 

  1 涼州   2 王翰    3 葡萄   4 夜光杯   5 琵琶

 

  6 沙場   7 古来    8 征戦

 

五 次の語の意味を辞書で調べよ。

 

  1 沙場

 

  2 古来

 

  3 征戦

 

六 二重線部1の文法問題に答えよ。

 

七 傍線部1〜3とAの問いに答えよ。

 

  1 同意の熟語を記せ。

 

  2 主語を記せ。

 

  3 誰のことか記せ。

 

  A1(    )はこれから2(    )に行こうとしている。 

 

構成 

 

  第一句 夜光杯の葡萄酒   歓楽     起

 

  第二句 琵琶の音             承

 

  第三句 酔態        死の恐怖   転

 

  第四句 戦場へ行く            結

 

主題 出征兵士の心情

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解答

 

一 1 七言絶句 2 杯 催 回 3 起承転結

 

二 第一句 葡萄の美酒夜光の杯

  第二句 飲まんと欲すれば琵琶馬上に催す

  第三句 酔うて沙上に臥すとも君笑ふこと莫れ

  第四句 古来征戦幾人か回る

四 1 りょうしゅう 2 おうかん 3 ぶどう 4 やこうのはい 

5 びわ 6 さじょう 7 こらい 8 せいせん

五 1 砂漠 2 昔から。 3 戦争に行く。

六 1 禁止 なかれ するな

七 1 催促。 2 作者。 3 この詩を読む人々。

  A 1 兵士。 2 戦場。