張僧繇の神技をたたえる。

画竜点睛

TOPへもどる

 

漢文へもどる

 

語釈

〔出典〕 『歴代名画記』

       ハ            ノ  

@ 張 僧 繇、A呉 中 人 也。

              シ      ヲ   ク  ジテ     ニ カシム   ニ 

A 武 帝 C崇―飾 仏 寺、多 命 僧 繇 画 1

           ニ         一       ニ     一   レ

     ノ         ノ         ハ        ゼ       ヲ    

D金 陵 安 楽 寺 四 白 龍、2不 點 眼 睛

                                  レ  ニ      一

  ニ  フ  ゼバ    ヲ   チ  ビ  ラント         テ  シ      ト   ク

毎 云、「點 睛 3 飛 去。」4人 以 爲 妄 誕、固 

           レ                            ニ      一

    フ ゼンコトヲ ヲ

請 點 之

   レ    レ

     ニシテ    アリテ リ  を            リ  ニ  リテ  ル      ニ

須 臾 雷 電 破 壁、6両 龍 乗 雲、騰 去 上 天。

                レ               レ         ニ      一

           ダ  ゼ   ヲ           ス

二 龍 1 點 眼 者 E見 在。

          レ   レ

 

(注)@張僧繇 生没年未祥。南朝梁の人。A呉中 今の江蘇省蘇州市。B武帝 502〜549年在位。南朝梁の初代皇帝。C崇飾 立派に飾り立てる。D金陵 梁の都。今の江蘇省南京市。E見在 現在も存在する。

 

一 書き下せ。

 

ニ 口語訳

張僧繇は呉中の人である。武帝は仏寺を美しく飾る為に、多くを僧繇に命令して仏寺に絵を描かせた。金陵の安楽寺の四匹の竜はひとみを描き入れない。いつも言う、「もしひとみを描き入れたらすぐに飛び去るだろう。」と。人はそれゆえでたらめと見なして、頑なに相手に求めてひとみを描き入れさせた。たちまちにして雷と稲妻が壁を破り、2匹の竜は雲に乗り、躍り上がって天にのぼった。2匹の竜でまだひとみを描き入れていない竜は、現在もいる。

三 次の語の読みを記せ。

1 画竜点睛 2 崇飾 3 金陵 4 眼晴 5 毎 6 云 7 則

 

8 妄誕 9 須臾 10 雷電 11 騰

 

四 次の語の意味を調べよ 

 

1 画竜点睛 

 

2 眼晴

 

3 妄誕

 

4 須臾

 

5 雷電

 

五 次の文法事項に答えよ。

 

1 未

 

六 次の傍線部の問いに答えよ。

 

1 指示内容を記せ。

 

2 その理由を説明せよ。

 

3 (1)この語を用いて同じ意味の熟語を三つ作れ。

 

  (2)同じ意味で用いられている塾ぐぉ抜き出せ。

 

4 何が「妄誕」なのか明らかにして口語訳せよ。

 

5 この後にはどういう内容が省略されているか。

 

6 どういう竜か。 

 

構成

 

安楽字の四匹の竜  

 

  目を描かない 張僧繇「目を描けば飛び去る

 

           人  「うそだ。」「描け」

 

目を描いた 二匹―点に去る

 

目を描かない二匹―寺に残る

 

 

張僧繇の神技をたたえる。

張僧繇の神技をたたえとともに仏法の功徳をたたえる。

 

 

画両転晴  原義  達を描いて瞳を書き入れる。

 

      転義  最後の大切な所に手を加えて物事を完成すること。

 

 

 

 

解答

張僧繇は、呉中の人なり。武帝、仏寺を崇飾するに、多く僧繇に命じて之を画かしむ。金陵の安楽寺の四白竜は、眼睛を点ぜず。毎に云う、睛を点ぜば即ち飛び去らん、と。人、以て妄誕と為し、固く請いて之を点ぜしむ。須臾にして雷電壁を破り、両竜雲に乗り、騰去して天に上る。二竜未だ眼を点ぜざる者は、見に在り。

三 1 がりょうてんせい 2 すうしょく 3 きんりょう 4 がんせい 5 つね

  6 い 7 すなわ 8 もうたん 9 しゅゆ 10 らいでん 11 おど

四 1 最後の大切なところに手を加えて物事を完成するもののたとえ。

  2 目玉。ひとみ。

  3 うそ。いつわり。

  4 sばらく。少しの間。

  5 雷と稲妻。

五 1 再読文字 未だ〜ず まだ〜ない

六 1 仏寺。

  2 瞳を入れたら飛び去ると思ったから。

  3 (1)即時 即刻 即座 (2) 須臾

  4 人々は画龍が飛び去るのをうそだと

  5 張僧繇が「竜の瞳を書き入れると飛び去る」といったことを確かめる。

  6 眼晴を描きいれた二つの竜。