コロナ第7波襲来
流行が始まってからもう3年過ぎてしまいましたが、コロナは手を変え品を変えて我々の前に現れてきます。今回はBA5という呼び名で、通算では第7波の流行ということになるようです。いつものことですが、テレビで専門家の言うことはよくわかりません。本当に手洗いとマスクと密集回避で防げているのでしょうか。数万人が集まって野球やサッカーを観戦していますが、本当に大丈夫なのでしょうか。密集を避けるという原則からは外れていると思うのですが。「今の時点ではよくわかりません。ワクチン打って大人しくしていてください」というのが本音ではないかと邪推してしまいます。5月の連休明けからしばらくは第6波も収まって「やれやれ」といった雰囲気でしたが、7月になってとんでもなく感染が広がり今に至っています。
5月の末に小樽へ同窓会に行って、その後は感染していないかとびくびくしていましたが、どうやら無事でした。そうなると「東海自然歩道」のことが気になってきます。長いこと10キロ以上は歩いたことがなかったので、練習のために20キロ歩きに挑戦してみようと思いたったのですが、6月になって太ももの裏が筋肉痛になってしまいました。せっかくのたくらみもあえなく延期となって家でゴロゴロしているうちに7月になっての感染爆発です。長いこと「旅日記」をうたってきましたが「在宅日記」に看板をかけ替える必要がありそうです。8月には鎮静化して、せめて白浜までは何の心配もなくいけるようになってほしいものです。