奥奈井江炭鉱 坑口とヘリポート 探検: 北の細道 奥奈井江炭鉱

奥奈井江炭鉱でヘリポートに遭遇する




北海道奈井江町

 奈井江駅のすぐ近くで住友奔別砿業所奈井江坑が開坑したのが、昭和13年(1938)。
これが奈井江町が石炭の街となるきっかけでもあった。
開拓以来の基幹産業は稲作であり、それは今も変わらぬ姿であるが、
住友奈井江坑が発展以降、次々と石炭産業が進出し街は着実な発展を遂げる。

同じ財閥である三井砂川炭鉱 奥奈井江坑が稼行したのは昭和35年(1960)であるが、
開坑は大正3年(1914)に遡る。

奥奈井江坑はもと奈井江坑(石狩炭鉱狐沢坑)の終堀に伴い、
そこから南東に2,700mの坑道を延伸し、昭和42年(1967)の閉山まで開発が進む。
奈井江町には最盛期、14もの炭鉱が犇めいていたという。


空知の炭鉱群の中でその規模も中堅だった奥奈井江坑。
私鉄の専用線も敷設され、大きな炭鉱町を形成していた。

森に還った遺構たちを尋ねる炭鉱跡探索。
奈井江の山奥を探索してみたいと思う。



坑口・ヘリ・ホッパー・・・





遺構
遺構



トップページへ