坑道のあるヤマ




初冬の林道を歩く。
旧い鉱床図に描かれた「坑口」の文字。
原地形図とはほとんど一致しない。 林道

小さな沢に沿って、
林道から外れ、
緩い東斜面に向かう。 沢


山の斜面に突如現れた坑口。
藪の色褪せた、この時期ならではの、
容易い発見だ。 坑口


坑門はRC製のアーチで、
すでに劣化著しい。
鉱床図からも落ちた謎の遺構だ。 坑口



それでは入坑する。
坑門は屈んで潜るが、
果たして内部は続いているのだろうか・・・。 入坑


続いている!
少し水蒸気が飽和しているが、
乾燥し概ね環境は良さそうだ。 坑道


内部に進むに従い、
頭上が高くなり、坑道としてはかなり大きい部類だ。
高低差もなく足場に留意して先に進む。 坑道


崩れた支保工が乱舞する坑道。
少し水没しているが、
この大きさで手彫りとは珍しい。 掘削


一部埋没した先には、
なお坑道が続く。
酸素濃度は20%を超え状況は良い。 埋没


すでに足元は水没しているが、
なお先に進む。
崩れた個所が増えてきた。 水没


埋没と遺構を繰り返す中、
立派な支保工が残存し、
400mを超えてなお続く。 支保工


いよいよ坑道は荒れだしてきた。
空気も淀み、
気温が上昇してきたようだ。 坑道


坑内を映す水没した坑道。
酸素濃度は19%となり、
ここで撤退だ。 埋没









戻る

支保工
トップページへ

トップページへ