ドルフィンテールマフラー |
概要 |
![]() チューニングの第一歩と言えばマフラー交換でしょう。排気効率アップ、カッコ良くなる、音が良くなると
一粒で3度おいしいパーツです。 |
ここが○ |
![]() また、このマフラーかっこいいです。(^ー^)ノ 最近巷で流行っているマフラーは斜めかち上げタイプですね?しかし、このマフラーは なんと、排気口が下を向いています。なんか、さからっているようで好きですね。 人には、変だとかディーゼル車みたいと言われますが、私はめちゃかっこ良いと思います。 なぜ下を向いているかというとカタログには「排気音を地面に当て柔らかな間接音に変え、 更にはリヤバンパーの黒変を防ぐ」と書いてあります。
音も最高に良いです。うるさ過ぎず、静か過ぎずの音量で、ロータリーサウンドを 際立たせてくれています。 また、この特徴的な形のため、わかる人には「おっ!雨宮のマフラーじゃん」とすぐ わかってくれると思います。 メインパイプ内径は80φ弱、テール径101.6φです ![]() 見てください。この違い!!!見栄えは雲泥の差がありますね。重量は測っていませんが 倍くらい違うのでは?と思うほどでした。 |
ここが× |
欠点は特に無いと思いますね〜。 |