いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通りの所縁

泰澄ゆかりの地

大谷寺
福井県丹生郡越前町大谷寺42-4-1

大谷寺は、泰澄大師の開創、1300年の歴史を誇る北陸屈指の古刹です。
泰澄大師御廟
福井県丹生郡越前町大谷寺42-4-1

神護景雲元年(767年)86才大谷寺で亡くなった。
大谷寺本地堂
福井県丹生郡越前町大谷寺

越知山大権現を祀る。
金堂
福井県丹生郡越前町

泰澄大師が少年の頃、毎晩岩窟で修行した後、越知山に登ったと伝えられている。
行者道
福井県丹生郡越前町

泰澄大師が少年の頃、越知山に登った道。
泰澄寺
福井県福井市三十八社町11-12

養老元年(717)、泰澄36歳のとき白山を開いた泰澄の生家跡に建てられている。天武天皇11年(682)に越前麻生津(あそうず)に生まれた。
泰澄大師像
福井県福井市三十八社町11-12

泰澄寺境内に建立。
泰澄の里
福井県福井市浅水町

福井鉄道福武線の駅。泰澄寺最寄り駅。
中道院
福井県鯖江市長泉寺町2-7-7

泰澄大師が建立し、比叡山延暦寺の座主元三大師が再建した寺。

名のある通り


泰澄の道 福井県丹生郡越前町

泰澄通り 福井県鯖江市

県別 名のある通り リスト へ

HOME