![](https://1drv.ms/i/c/292ce322f7e910d3/UQTTEOn3IuMsIIAps2kAAAAAADrPzliprNMZbXs?width=600)
観阿弥像
三重県名張市平尾
南北朝時代の申楽師観阿弥が、妻の郷里である名張小波田の地に、妻の父であり領主で
ある竹原大覚法師の力を借り創座した。この由縁を記念して昭和48年(1973)に建立された。 |
![](https://1drv.ms/i/c/292ce322f7e910d3/UQTTEOn3IuMsIIAptGkAAAAAAFXsh1Z8plbX4og?width=320) |
観阿弥像
三重県名張市鴻之台1番町1 名張市役所
伊賀に生まれた観阿弥は、幼いころより大和に出て申楽の道に入り芸能を極めました。のちに妻の出身地(当市小波田)において観世座を設立した。
|
![](https://1drv.ms/i/c/292ce322f7e910d3/UQTTEOn3IuMsIIAptWkAAAAAAIMbenUa6mC9wqk?width=320) |
世阿弥母像
三重県伊賀市守田町
観阿弥の妻の像。世阿弥公園。
|
|
世阿弥公園
三重県伊賀市守田町
永富家の子孫である鹿島守之助(元 鹿島建設会長)により伊賀市守田町に世阿弥公園が整備された。
|
名のある通り |
![](https://1drv.ms/i/c/292ce322f7e910d3/UQTTEOn3IuMsIIApt2kAAAAAACqZmbVSdtLVExQ?width=160)
芭蕉の森と観阿弥ゆかりの地コース 三重県伊賀市 |