|
|
中原中也生誕の地
山口県山口市湯田温泉1-11-2
昭和47年、中也の生家は火事のため焼失。昭和59年、中也の弟思郎氏の夫人である美枝子氏が生誕の碑を建立した。
|
 |
中原中也記念館
山口県山口市湯田温泉1-11-2
中原中也記念館は、中原中也のふるさと山口を訪れる人々に、その風土を通じて中也の世界を感じていただくことを目的として、平成6(1994)年2月18日、生誕地に開館した。
|
 |
中也詩碑
山口県山口市湯田温泉3丁目(錦川通り)
童謡
|
|
中也詩碑
山口県山口市湯田温泉2丁目(高田公園内)
昭和40年(1965)に中也を偲ぶ友人と郷土の人々により詩碑が建てられ、小林秀雄の筆による「帰郷」の詩句の一節と大岡昇平の碑文が刻まれている。
|
 |
 |
|
中也マンホール
山口県山口市湯田温泉
中也通り マンホール蓋絵
|
中也下宿
東京都新宿区西早稲田3丁目27
1925年(大正14)の当時、中原中也と長谷川泰子が同棲していた。 |
中原家累代之墓
山口県山口市吉敷中
経塚墓地
|
|
名のある通り |
中也通り 山口県山口市湯田温泉 |