いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通り 大阪


行基ゆかりのコース


大きな地図で表示
青のライン・・・行基ゆかりのコース
 
金剛
 大阪府河内長野市
千代田駅から寺ヶ池に向かって進む。池の西側を歩いて小山田口の交差点へ。そこから馬駆け神事で 有名な住吉神社を訪れた後は、小山田の集落を抜けて天野街道を進み、平安後期の創建と伝えられる青賀原神社から金剛寺へは集落沿いの道をたどる。行基が創建した金剛寺の本坊にある庭園 は見事である。行基は奈良時代の高僧で、和泉国大鳥郡の出身といわれている。 仏教を民間に広めるとともに、多くの池や水路、橋等を建設した。後に東大寺の大仏造営を任され 大僧正となった。
千代田駅~寺ヶ池 (えん堤)~住吉神社~青賀原神社~金剛寺(寺務所)~すだれ資料館 約9.0km 河内長野市の歴史探訪コース「歩っとスポット」。

県別 名のある通り リスト へ

HOME