いろいろな道

街道古道廃道道

名のある通り 福岡

雪舟ロード

福岡田川郡川崎町
旧国鉄上山田線の廃線跡地が整備され、2007年夏に「雪舟ロード」と呼ばれる歩行者・自転車専用道路となった。区間は旧JR真崎駅付近〜熊ヶ畑トンネルまでの2km。国鉄上山田線はJR九州へ移管されて1年5か月後の1988年9月1日に全線廃止となった。
「雪舟ロード」の名は終点近くに雪舟ゆかりの魚楽園がある事からの命名である。魚楽園は雪舟作の庭園で、昭和53年(1978)9月藤江氏魚楽園として国指定名勝となっている。雪舟ならではの、天然の地形を利用し岩清水を引いた池、その周囲には松やつつじを配し雄大かつ華麗な造形美を楽しめる。
雪舟は、室町時代・1420年備中赤浜村(総社市)で誕生している。日本に於いて最も格式の高い京都の禅寺・相国寺にて終業した。相国寺では禅僧・春林周藤に指導を受け、また当時最大水墨画家がとして知られた画僧・周文(室町幕府御用絵師)に画事を学んでいる。その後、47歳で明(中国)に渡り画を学ぶと共に蓬菜の山水技術を学び帰国した。しかし、京都は「応仁の乱」が続いており、安住の地を求めて川崎の地にも4~5年滞在していたようである。その後、日本各地に精力的に活動を行い87歳で亡くなるまで国宝級の多くの作品を世に残した
 
山口市常栄寺にて 雪舟像
 
雪舟ロード
 
魚楽園

県別 名のある通り リスト へ

HOME