画面 上部 | 検索条件を指定します |
画面 中央部 | 検索結果一覧を表示します |
画面 下部 | 検索結果一覧内の1行をクリックすると クリップボードにコピーできる郵便番号や住所を表示します
(行の選択は左端「選択/入力順」をクリックしてください |
(1) | 「@都道府県」「A市町村」を選択し「B検索」で検索結果の一覧を表示します。
(もし「Cローマ字入力 … 」項目に入力があっても無視します) |
(2) | 「Cローマ字入力 または 郵便番号入力で 町域名を検索」に英字でローマ字入力し
「D検索」で検索結果の一覧を表示します。 (英字はカナに変換します) あるいは 3桁以上の郵便番号を入力し「D検索」で検索結果の一覧を表示します。 「@都道府県」「A市町村」で選択されている条件も使用します 入力中に「Enter」を押すと「D検索」を押下と同様に検索を開始します。 |
(1) | 検索結果一覧の上部にあるボタンでその列の内容を昇順に並び変えします。
左端の「選択/入力順」の並び順は 郵政公社から提供されるデータの順番です。 なお その値は 「郵便番号MDB」を作成したとき連番を振っていますので 特定の意味を持ちません。 |
(2) | 検索結果一覧から 目的の1行を選択するときは「選択/入力順」列の数字をクリックしてください。
選択されたものの内容が 画面下部の各表示項目に表示されます。 |
(1) | 表示項目をクリックする(クリップボードにコピーします)
(コピーされたときは 文字の色が短時間 黄色に変わります) |
(2) | EXCEL,WORDなどの画面の入力したい場所で ペーストできます。
|
(1) | 「@都道府県」を選択すると「A市町村」に市町村が表示されます。 |
(2) | 「A市町村」を選択し「B検索」で 該当市町村が検索結果一覧に表示されます。 |
(1) | 郵便番号を検索 | 先頭から3桁以上を数字入力 | 郵便番号検索となります |
「町域名カナ」を検索 | 英字でローマ字入力 | 「町域名カナ」検索となります
入力していくとカナに変換できる状態になったとき 入力欄の上の部分にカナが表示されます。 後述「E検索条件」の設定により検索のされ方が変わります | |
(2) | 入力が終了した時 | 「改行」(ENTER) あるいは「D検索」 | 検索が行われます。 |
「完全一致」 | 入力した 検索文字と同じものが検索されます。 | /tr>
「先頭部分一致」 | 入力した 検索文字が 先頭から含まれるものが検索されます。 |
「部分一致」 | 入力した 検索文字が どこかに含まれるものが検索されます。 |
項目番号 | 項 目 名 | 備 考 |
---|---|---|
1 | ID | オートナンバー型 データ登録順 |
2 | 地方自治体コード | 長整数型 |
3 | 新郵便番号 | テキスト型(7) |
4 | 都道府県名カタカナ | テキスト型(10) |
5 | 市区町村名カタカナ | テキスト型(30) |
6 | 町域名カタカナ | テキスト型(255) |
7 | 都道府県名漢字 | テキスト型(10) |
8 | 市区町村名漢字 | テキスト型(30) |
9 | 町域名漢字 | テキスト型(255) |
10 | コメント漢字 | テキスト型(255) 入らない場合は後ろを切り捨て |
11 | コメントカナ | テキスト型(255) 入らない場合は後ろを切り捨て |
12 | 会社名カタカナ | テキスト型(255) |
13 | 会社名漢字 | テキスト型(255) |
項目番号 | 項 目 名 | 備 考 |
---|---|---|
1 | 県CD | 整数型 |
2 | 県名 | テキスト型(10) |