○ 巻頭言 「分科会長就任にあたり」
藤田保健衛生大学 浅田 恭生
○ 第34回計測分科会
日時:平成21年10月22日(木)13:30〜17:00
場所:岡山コンベンションセンター3階 301室
教育講演 司会 名古屋大学 小山 修司
「目的にあわせた低コントラスト分解能測定ファントムの作成」
福井大学医学部附属病院 石田 智一
討論会 テーマ:「X線診断領域に用いるファントムでわかること」
司会 京都医療科学大学 石垣 陸太
国際医療福祉大学三田病院 落合 幸一郎
1.アクリル樹脂の特徴と加工方法
三菱レイヨン株式会社 岸本 祐一郎
2.X線CTに用いるPMMAファントムについて
金沢大学 越田 吉郎
3.診断領域で使用されるファントムについて
東洋メディック 黒田 武弘
○ST講座3
「相互作用の係数 ― エネルギ−転移係数とエネルギ−吸収係数 − 」
鈴鹿医療科学大学 前川 昌之
○ トピックス「EGS5コードと放射線計測分野での役割」
高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫
波戸 芳仁
○ 第33回計測分科会発表抄録
教育講演
「X線装置出力の測定とその意義」
小田原循環器病院 宮崎 茂
討論会
テーマ 「X線装置の表示値は正しいか?」
1.一般X線撮影装置の表示値について
首都大学東京 安部 真治
2.CT装置の表示値について
藤田保健衛生大学 鈴木 昇一
3.IVR装置の表示値について
山梨大学医学部附属病院 坂本 肇
○ 診断領域線量計標準センターご利用案内
○ 入会案内
○編集後記