Vol.1, No.1, 1993

巻頭言  「切磋琢磨」

                       藤田保健衛生大学  浅田 恭生

29回計測分科会

    日時:平成19414日(土)13:0016:00

    場所:パシフィコ横浜 4F 416+417

教育講演                 司会  名古屋大学  小山 修司

       「ICRPの線量単位について」

                               神戸大学  小田 啓二

    討論会 テーマ:「放射線の単位系について見直そう」

                       座長  鈴鹿医療科学大学  前川 昌之                     

1.診断領域X線で用いる単位系

                           京都医療科学大学  西谷 源展

2.放射線治療の測定に関する単位と量

                        国立がんセンター東病院  木藤 哲史

3.放射線防護に用いる単位系

  叶迹纉cテクノル   壽藤 紀道

技術活用セミナーのご案内

     ・平成19414日(土) 12:0013:00

      「X線スペクトロメータの取り扱い」

                            広島国際大学  前田 浩志

     

モーニングセミナーのご案内

・平成19414日(土) 8:009:00

 テーマ:「診断領域エネルギーのX線計測 −基本のキホン− 」

      ・「線量測定の基礎 −照射線量から吸収線量へ− 」

                     鈴鹿医療科学大学  前川 昌之

      ・「測定値の読み方」

                       首都大学東京  加藤  洋

トピックスCdTeを用いたX線画像検出器モジュールの開発」

                             潟Aクラド  玉城  充

26回計測分科会討論会抄録  

分科会テーマ:「よくわかる心臓ペースメーカ・除細動器の基礎知識と放射線の相互作用」

    教育講演 「生体内植込みデバイス治療の進歩と臨床課題」

                             産業医科大学  安部 治彦

    討論会  「放射線機器と植込み型心臓ペースメーカ、植込み型除細動器治療の現状

        1.ペースメーカとXCT撮影装置等との相互作用

                       日本メドトロニック(株)  藤本  裕

 2.XCT装置における施設対応

                        山口大学医学部附属病院  上田 克彦

 3.植え込み型ペースメーカに対する高エネルギー放射線の影響

  宮崎大学医学部附属病院  川村 慎二

平成18年度事業報告・平成19年度事業計画

診断領域線量計標準センターご利用案内

入会案内

○編集後記