○ 巻頭言 「原爆被災50年のヒロシマから」
砂屋敷 忠
○ 第6回計測分科会(第38回画像分科会と合同企画)
日時:平成7年10月20日(金)12:30〜15:30
場所:山梨県立県民ホール
テーマ「ディジタルX線画像の画質と被曝」
招待講演
「ディジタルX線画像系の感度」
土井 邦雄
討論会 テーマ:「ディジタルX線画像の画質と被曝」
1.X線計測における問題点
西谷 源展
2.フィルム法によるX線CTの線量測定
大久 敏弘
3.DF画像(I.I./TV-DR)の画質と被曝
小倉 敏裕
4.CR画像の撮影実態
肥合 康弘
5.ディジタルX線画像系の感度に対する一提案
小寺 吉衞
6.討論会
○ トピックス「電子線深度線量分布の簡易アルゴリズム」
多幡 達夫
「広島・長崎の残留放射能測定による原爆中性子線の評価」
静間 清・星 正治
○ 乳房撮影領域X線の照射線量測定精度標準化に関する全国調査
○ 診断領域X線の実効エネルギーと吸収線量の求め方
小山 修司他
○ 照射線量計仕様紹介
照射線量測定器の種類と仕様の紹介: 坂本 弘巳・西谷 源展
○ 文献紹介
○ 会員名簿
○編集後記