○ 巻頭言 「計る・測る」ことの大切さ
兵庫医科大学病院 源 貴裕
○ 第27回計測分科会
日時:平成17年4月7日(金)14:15〜17:15
場所:パシフィコ横浜 4F 418室
教育講演 司会 神戸総合医療専門学校 前川 昌之
「医療放射線関連量のトレーサビリティ」
産業技術総合研究所 齋藤 則生
討論会 テーマ:「X線検査における医療被ばく線量標準測定法」の確立に向けて
座長 京都医療技術短期大学 西谷 源展
1.管電圧および管電流と照射線量
首都大学東京健康福祉学部 加藤 洋
2.後方散乱係数の再検討と近似曲面
神戸総合医療専門学校 前川 昌之
3.平均乳腺線量再入門
富山大学附属病院 新谷 光夫
4.CTDI再入門
名古屋大学医学部保健学科 小山 修司
○ 技術活用セミナーのご案内
・平成18年4月7日(金) 12:00〜12:50
「心血管IVRにおける被ばく線量計測評価に関する諸問題」
東北大学医学部保健学科 千田 浩一
・平成18年4月9日(金) 12:00〜12:50
「FPD(flat panel detector)によるコーンビームCTの画質と被ばく線量」
産業医科大学病院 小田 敍弘
○ モーニングセミナーのご案内
・平成18年4月8日(土) 8:30〜9:20
「測定結果の見方2」
首都大学東京健康福祉学部 加藤 洋
○ トピックス「放射線治療装置によるチェレンコフ光の観察」
名古屋大学医学部保健学科 田伏 勝義
○ 第26回計測分科会討論会抄録
教育講演
「X線診断領域における患者被ばく線量算出プログラムの構築」
藤田保健衛生大学 鈴木 昇一
討論会 テーマ:「被ばく線量推定ソフトの紹介および評価」
1.一般撮影における被ばく線量推定ソフトPCXMCについて
神戸総合医療専門学校 前川 昌之
2.IVRにおける被ばく線量推定ソフトSkin Doseについて
山形大学医学部附属病院 江口 陽一
3.X線CTにおける被ばく線量推定ソフトWin Doseについて
富山大学附属病院 新谷 光夫
4.X線CTにおける被ばく線量推定ソフトImPACTについて
茨城県立医療大学 佐藤 斉
○ 平成17年度事業報告・平成18年度事業計画
○ 診断領域線量計標準センターご利用案内
○ 入会案内
○編集後記