Vol.6, No.2, 1998



巻頭言  「鑑定と計測」

                     愛知県総合保険センター  木村 千明

12回計測分科会

    日時:平成101029日( )9:0011:30

    場所:北海道厚生年金会館 第5会場

特別講演           

       「光を使って体を探る」

         〜近赤外分光法を中心とした光診断学の現状とその将来〜

                       北海道大学・電子科学研究所  田村  守

    討論会  テーマ:「被検者の皮膚線量の測定、評価」

                      座長  東京都立保健科学大学  加藤  洋

1.我々は何を測っているのか?

                          北里大学医療衛生学部  岩波  茂

2.信頼できる皮膚吸収線量評価法を探る

                        名古屋大学医学部保健学科  小山 修司

3.Skin Dose Monitor(SDM)による皮膚線量評価

                        国立病院東京医療センター  梅原 一浩

4.NDD表面線量簡易換算式を使うにあたって

                              水戸共同病院  鈴木 光昭

  乳房撮影領域X線の照射線量測定精度標準化に関する第2回全国調査の結果報告

  11回計測分科会 討論会 抄録

トピックスPIXEを用いた生体内微量元素分析とその意義」

                  岩手医科大学サイクロトロンセンター  世良 耕一郎

文献紹介

製品紹介

 ○編集後記