○ 巻頭言 「非電離放射線あれこれ」
春原 信雄
○ 第8回計測分科会
日時:平成8年9月27日(金)13:00〜16:00
場所:宮城県民会館 6階(第3会場)
テーマ「TLDとガラス線量計の利用法・利点と欠点」
教育講演
「核医学検査における体内被曝線量の測定評価」
中村 尚司
討論会 テーマ:「TLDとガラス線量計の利用法・利点と欠点」
1.TLDの基本特性と最近の一応用例
中島 敏行
2.最近の蛍光ガラス線量計について
池上 徹
3.ガラス線量計による診断領域のX線測定及び環境線量測定
中司 等
4.TLDの使い方
三宅 周作
5.指定発言 局部TLDの医学用途への応用提案
馬場 末喜
6.討論
○ トピックス「骨塩定量法の進歩」
森田 陸司
○ 診断領域X線(80KeV)の照射線量測定精度標準化に関する
全国調査の(第2回)についてのお願い
○ 文献紹介
○ 会員名簿
○ 編集後記