平成161020日(水)・・・・・仕事帰りに眼科受診。緑内障と始めて聞かされた。

1 メガネ(@遠近両用A近用)は処方箋どうりに作られているとの事。

2 乱視は両目とも「1.75」。落ち着いてきたのかな。

3 矯正視力は両目とも「1.2」弱。今日は良く視力が出たな。

4 裸眼視力は両目とも「0.7」弱。気づかないうちに目を細めて見ている.

    せいぜい「0.4」くらいがいいとこかな。

5 看護婦さんが「何か変わったこと有りますか。」と聞いてくれたので、月曜日に風邪で内科に行き、処方箋をもって、行きつけの薬局に行ったところ「眼圧の薬をつけているが緑内障ですか。」と聞かれた(緑内障の人には合わない薬が処方されていたようだ)。「眼圧は高いが目医者で緑内障といわれたことは無い。」旨伝えた話をしたところ、左目が一度緑内障と診断の経過がある旨カルテを見て言った。

診察で先生に聞いたところ「視野が少し狭く、眼圧が少し高い。今日は、左の眼圧が前回より少し下がった、右が前回より少し上がった状態。両方とも緑内障の傾向。」の旨言われた。「内科の薬については 急性緑内障ではないので、飲んでいけない薬は無い。」と言われた。緑内障だなんて初めて聞いた。ショックだ。何時から緑内障なんだ。そういう事は直ぐに話してもらいたい。「今度、視野検査をしましょう。」と言われた。(たしか以前やったことあるが、結果については特に何も言われなかった。)

今後の受診については、眼圧が不安定なので二週間に一度受診するとうにとのこと。

なお、目薬の回数については左右とも「リンデロン、クラビット=3回、キサラタン=1回」で良いとのこと。

 

平成16111日(月)・・・・・今日は右目がクリアに見える。視野検査。

1 今日は右目がいつもよりクリアに見える感じがしていた。いつも見ている事務所のカレンダーの字を見たときに感じた。私は常日頃、カレンダーを見え方の基準にしている。

2 仕事帰りに眼科受診。二週間ぶりの定期検診。

3 乱視は(右=1.0、左=1.75)だった。右目の乱視が今日は少ない。この関係でクリアに見えていたのだと思う。先生によると「微妙な波がある。」と表現していた。

4 矯正視力は、1.2だった。右目の裸眼視力は、今日は目を細めないでも約0.7見えた。

5 左目の「視野検査」をした。下方向の右よりの視野が良くない部分との説明があった。

6 眼圧は少し高めだった。先生によると「正常値が20とすると、21〜22の値。クラビットがもう少ししっかり効いてくれると良いのだが。」との説明があった。

7 次回の診察は、目薬が終る頃で良いと言われた。前回の時には「眼圧が高いので、二週間に一回受診。」と言われた事と比べると、検査結果は、思ったほど悪く無かったのかな、と思いながら家路に付いた。

 

平成16年11月14日(日)・・・・・遠近両用メガネ

  趣味の謡曲発表会にでた。夏の発表会のときは「シテ役」をやったので本を置く台が有ったので裸眼で本が見えた。今回は「地謡」なので台は無く、本が遠くになる。裸眼では見えずらいので、どうしようかなと思ったが、遠近両用メガネを使ってみた。舞台も明るかったので充分見えた。

 

平成161122日(月)・・・・・左目の眼圧高い。房前洗浄。

1 仕事帰りに眼科受信。三週間ぶりの定期検査のつもりが・・・

2 @乱視は、両目とも「―1」

 A裸眼視力は、両目とも「0.7弱」

 B矯正視力は、両目とも「1.2程」

 C右目の近視は「−1.75」このため、左の方が実感的には、ハッキリ見える。

右目は、今日は、いつもよりハッキリ見える感じがしていたが、乱視が少無いからだと思う。乱視って変わるのかな・・・。

4 問題は、左目の眼圧が高いこと。値が「29」あった(「20」までが正常の範囲)。

キサラタン(眼圧を抑える強い薬)をつけていてもこんなに高い。

5 急遽、房前洗浄を行う事になった。オペ室で行った。眼帯をつけて帰った。抗生物質が5日分処方された。明日、眼帯をつけたままで受診するように言われた。

 

平成161123日(火)・・・・・眼科受診。眼圧高い。乱視が低くなった。

1 昨日の手術(処置)は、1ミリ程度目を切って、洗浄したとの事。

2 今日の眼圧は「25」だった。昨日よりは下がっているが、正常値まで下がらない。

3 先生に「左目はどうして眼圧が高くなってしまったのか。」と聞いてみた。先生にも原因が良くわからないようだ。「「左目と右目と状態が何かが違う。」とチョットムットした感じで言われた。思うように眼圧がコントロールできないのでイライラしている感じがした。

4 なお、昨日の処置で乱視が「−1」から「−0.15」になったとのこと。乱視が少なくなったせいか、左目で近くも見える。前は、新聞の字などは裸眼ではとても見えなかったが、かなり見える。左目の視力は@裸眼で「0.8」A矯正で「1.0」だった。

 

 平成161129日(月)・・・・・仕事帰りに眼科受診

1 今日は仕事で3時間ほど(午前中半日)車の運転をした(遠近両用眼鏡使用)。

2 視力:裸眼(右=0.7弱、左=0.9弱)、矯正(右=1.2、左=1.0)。

  実際の見え方は、左眼は遠くは確かに良く見える。右眼は、かなりぼやけて見える。

3 乱視:1.5(左右)。乱視はまだ動いている。

4 眼圧:21(右)、25(左)

  左目の眼圧が高いので 、今までの「キサラタン」に追加して「ミロル」が出された(左目用)。

 

 平成16126日(月)・・・・・眼圧下がった

1 仕事帰りの眼科受診。

2 眼圧は、今日はギリギリ正常値の範囲だった。左=20、右=17.

3 乱視は、左=1.5、右=2.0程度。

4 目薬のつけ方。

(1)リンデロン:左右とも3回/1日。今年一杯で点眼は止める方向と言っていた。

(2)クラビット:左右とも2回/1日に減らす。段々回数を減らしていくと言っていた。

(3)キサラタン(眼圧の薬):左右とも1回/1日

(4)ミロル(眼圧の薬):左のみ1回/1日

 

 

平成161213日(月)・・・・・眼圧上がった

1 仕事帰りに眼科受診。

2 眼圧は、左=25、右=20.また眼圧が上がった。もう少し眼圧を下げておかないと、緑内障が進むと言われた。落ち込んだ。

3 乱視は、左=1.75、右=1.0程度。

4 視野検査をやった。初めての機械で良く解らなかった。

 

平成161220日(月)・・・・・視野検査(右目)

1 左目が重い感じがしたので、定期検査を兼ねて午前中に眼科受診。

2 右目の視野検査をやった。先生によると、以前検査時より良くなっていると言っていた。もっと良くなるような事を言っていた。どうしてかは言わなかったが・・・。車の運転について聞いたところ、問題無いと言っていた。

3 乱視はまあまあ。検査のたびに動いている。眼鏡の作り変えについて聞いたところ、作るにしても、もう少し待った方が良いと言われた。少し乱視が違っても、眼鏡も幅があるので良いと言われた。

4 眼圧は右目は先週と同じで「20」。左目は、先週より下がっていた。左目は、先週受診時から「ミロル」を一日二回注している。その関係で眼圧が下がったのかな。

5 左目が重いのは、疲れ等の関係もあるのではないか、と言われた。近くばかり見ていると目が疲れる。遠くを見ると目の緊張がほぐれると言っていた。

 

平成1715日(水)・・・・・視野検査(左目)。緑内障の症状。

1 夕方、1時間年休を取り、眼科受診。

 2 左目の視野検査をやった。結果は、緑内障の症状とのこと。真ん中の下辺りに見えない所があると言われた。自覚症状は無いが・・・・・。

 3 眼圧は、右目も高いので、左目同様に、目薬「キサラタン」に加えて「ミロル」を一日二回注す事となった。

 4 乱視はあまり変化無し。

 5 矯正視力は、右目が1.2、左目が1.0。

 6 右目が遠くが見えにくい旨話したところ、右目の近視が強く出ていると言われた。目薬「ミドリンM」を寝る前に一回つけることになった。黒目を開く薬で、仮性近視の人がつける薬との事。この薬をつけて二週間程、様子を見ることとなった。

 

平成1716日(木)・・・・・他の眼科で受診してみた。

 1 年休を取り、他の眼科専門医を受診した。

 

 2 理由は、不信感。

@昨日受診時に新たに出された目薬「ミドリンM」の効能内容をインターネットで調べてみたら「眼圧の高い人、緑内障の人には使用しない。」と載っていた事。矛盾している、と感じた。(いつもは院外処方なのに、昨日は直接薬を眼科で渡された。)

 A左目の視野検査をしたのに、先生が診察時に視野検査のことに一切触れないで診察を終えようとした。看護士さんに「今日、左目の視野検査を行ったのですが。」と言われて、初めて説明を始めた事。

B先生が診察時に少なくとも三回あくびをした。特別な事情があるのかもしれないが、こっちは緑内障と言われて必死状態なのに不謹慎だと感じいたこと。

 

3 受診の結果(視力検査、眼圧検査を行った)

@眼圧が高いことから緑内障と言える。元々、強度近視の関係で、網膜の状態が良くない。左目の下側が暗い。このため視野検査をしても緑内障かどうかは判断できない。

A眼圧が高い理由は二つ考えられると言われた。一つが「理由は解らないが眼圧が高い。」もう一つは「現在つけている目薬の影響。」

B結論的には、目薬を二つ止めて二週間ほど後に再受診することになった。

・「リンデロン(今まで一日二回点眼していたのも)」を止める。今まで受診していた先生には、乱視の関係から、つけていると効果(乱視改善の効果)が有る旨言われている事を話したが「もうその段階ではないでしょう。」と言われた。なお、今まで受診していた先生からもリンデロンは眼圧に影響する事は聞いている旨も話した。

・「ミドリンM」(昨日初めて出された目薬)」を止める。この薬は水晶体に作用する薬なので、白内障の手術をして水晶体の無い私がつけても、近視改善の効果は無い。「なぜこの薬が出されたのか解らない。」と言っていた。

 

平成17113日(木)・・・・眼科(変更後の)受診。中近両用メガネ。

1 仕事を休み、眼科受診。眼圧は、先週より下がっていた。右=8、左=16だった。

 

 2 「目やに」が出る事が有る旨言ったところ、リンデロンをつけるのを止めた関係かもしれないと言っていた。当面、眼圧の薬(キサラタン、ミロル)をつけてこのまま様子を見るように言われた。手術で眼圧を下げる方法について聞いたところ「その手術はなれたドクターでも難しい手術である。」とのこと。レーザーでやるやり方も有るが、大体5年くらいで元に戻ってしまうと言っていた。

 

 3 今週の月曜日に眼鏡屋に行った時に(メガネの曇り止めを買いに寄った)中近両用メガネを試しに掛けてみた(遠近両用メガネと同じデータで)。とても便利そうなので処方をしてもらい注文した。
 処方箋を持って、行き付けのメガネ屋(メガネトップ)に行った。以前のデータと見比べて「少し度が弱いような感じだが・・・」と言われて、先日かけたメガネと今回の処方のメガネを比べてみた。見え方は同程度に感じた.結局、処方箋のメガネで注文した。

  メガネを合わせるのはとても難しい。メガネトップの人も「病気をした人がメガネを合わせるのは難しい。一度でピタッと会う人のほうが珍しい。二ヶ月以内なら無料で作り変えが可能であり、しっかりフォローします。」と言ってくれた。勿論、商売上のことだからあたりまえかもしれないが、誠実さ・親切さ・信頼感を感じた。

 

処方箋の内容は以下の通り。平成16年9月に作った近用メガネのデータ(近用としては弱すぎたため老眼を強めて、10月に再度近用メガネを作り直した経過がある。)と似ている。

中近両用メガネのデータ

 

中近用

−0.5 (球面鏡)

+0.25(球面鏡)

 

−0.75(円柱鏡)

−0.5 (円柱鏡)

近 用

+0.75(球面鏡)

+1.5 (球面鏡)

  

平成17118日(火)・・・・・中近両用メガネが出来てきた。

 夕方取りに行った。このメガネでの夜の運転は無理。あたりまえか。

 

平成17119日(水)・・・・・一日中ほとんどメガネ使用した。

 通勤時は遠近両用メガネを使用。仕事は一日中デスクワークで中近両用メガネをずっと使っていた。眼が楽である。休み時間以外はほとんどメガネを使って過ごした。なお、中近両用メガネは、遠くは左目の方が見やすい。

 

 今日からは、遠近両用メガネ(通勤時、運転用)と中近両用メガネ(事務所での仕事用)の二つを使い、基本的に一日中メガネをかけた生活をしてみようと思っている。

 

平成17129日(土)・・・・・眼科受診(眼圧は低かった)

1 眼圧は、右目=10、左=12だった。正常値は10〜20なので正常値であった。

 キサラタン(一日一回)、ミロル(一日二回)を注している。

私の場合は、15以下に抑えたいと言っていた。眼圧の薬を注していて悪い事は無いというので、引き続き注すことにした。

2 キサラタンが終りそうなので出してもらった。ミロルは今有るものが終れば注さなくて良いと言われた。キサラタンが眼圧に一番大事な薬と言っていた。

 

平成172月8日(火)〜9日(水)・・・・・一泊の人間ドック(日赤)

 

1 視力は、機械で自分で測定する方式。数回づつ測ってみた。測るたびに違う。

 @裸眼(右=0.4、左=0.6、両目=0.7 といったところかな。

 A眼鏡(右=0.7、左=0.7、両目=0.7 といったところかな。

 B遠近両用眼鏡の「遠用」部分は少し弱めに作りすぎたかな。通勤等に使っている分には強すぎずに具合が良いが、車運転時に標識等が人より見えにくい感じはしていた。

 

裸   眼

遠近両用メガネ使用

 右  目

0.4(0.2〜0.5)

0.7(0.7〜0.8)

 左  目

0.6(0.5〜0.7)

0.7(0.7〜0.9)

 両  目

0.7(0.6〜0.7)

0.7(0.6〜0.9)

 

2 眼圧は、右=10、左=20だった。風を当てて測る方式。左が又高くなった。

 

3 眼底検査(瞳孔を開いて)もやった。網膜の状態は左目だけでなく右目もあまり良くないとのこと。かなり強い近視だったのだからしょうがないな。

 

4 なお、喫煙は眼圧に関係するか聞いてみたが、関係ないといわれた。

 

平成17219日(土)・・・眼科受診(眼圧正常、中近両用眼鏡の変更)

1 三週間ぶりに眼科受診。

 

2 定期検査。眼圧は、右=10、左=15だった。

先生と相談して、眼圧を下げる薬(キサラタン、ミロル)を1ヶ月止めて、眼圧が上がるかどうか見てみることになった。

 

3 中近両用眼鏡の処方箋変更。

(1)右眼:遠くを少し(1段階=0.25)強くした。その関係で、近くも1段階強くした。

(2)左目:近くを少し(1段階=0.25)強くした。

 

4 メガネトップに行った。念のため再度、処方箋の度数で掛けてみた。良いようなので注文した。処方箋変更により料金は無料である。

 

 

現在持っている眼鏡のデータを整理してみた。

 

1 中近両用眼鏡・平成17年2月19日処方箋

 

中近用

−0.75(球面鏡)、−0.75(円柱鏡)

+0.25、−0.5

近用

+0.75(球面鏡)、−0.75(円柱鏡)

+1.75、−0.5

 

(1)職場(私の仕事はデスクワーク)で、ほぼ一日中かけている。職場専用眼鏡だ。

     1月に中近両用眼鏡を作るまでは、ほとんど裸眼で仕事をしていた。込み入った字等(電話帳など)を見るときは、近用メガネを使っていた。

   裸眼で仕事をするよりも、眼がずっと楽である。よく今まで裸眼で仕事をしていたと思う。

 

(2)@手元の字Aパソコンの字B事務所内のカレンダー等が良く見えるように作った。

 

(3)普段良く見る大きさの字を基準にメガネを合わせた。ほとんどの字はこれで見える。しかし、近くの度が弱すぎたかなとも思っている。住宅地図の地番レベルの小さい字は見えない。 細かい広告の字も見えない。ルーペで対応だ。以前、近用メガネで老眼を強く作りすぎて、結局使いづらかった経験からあまり老眼の度を強くしなかった。

 

(4)最初は、平成17年1月13日の処方箋で作ったが使ってみて作り変えた。

 @右目の中近用を、+0.50から+0.75に変更して、パソコンの字が見やすくなった。

  遠くの左右バランスも良くなった。      

 A左目の近用を、+1.50から+1.75に変更した。

 

(5)下の遠近両用眼鏡の近用のデータ―と比べると、 やっぱり老眼の度が弱すぎたのかとも思う。

   ー0.25〜ー0.5強くしても良かったのかな ??

   でも作り変えたばかりなので、この眼鏡でやってゆこう。中近両用眼鏡は高いしな。

   職場が変わり、もっと小さい字を見なければいけない時に考えよう。 

 

 

2 遠近両用眼鏡・平成16年10月4日処方箋

 

遠用

−1.0 (近視)、−0.75(乱視)

0(近視)、−0.75(乱視)

近用

+1.25(老眼)、−0.75(乱視)

+2.25(老眼)、−0.75(乱視)

 

(1)@通勤時A運転時Bテレビをハッキリ見たいときC暗い時に歩くとき等必要であり使っている。

  上記の中近両用眼鏡をつけている時意外は、この眼鏡を使っている(家にいる時は裸眼も多いが。)

 

(2)パソコンの字も見えるが、中間距離の視野が狭いためか、手元からパソコンに目をやった時に、焦点が合うまでに時間がチョットかかるので違和感がある。

  作った直後は、近くの視野が狭いので、とても、近く用には使えないものだな、と思った。

 慣れると、通勤時に雑誌等を読むときにこのメガネをかけたままで対応できるし、家で広告の字等の小さい字を見るときに使うと便利である。現在この文章は、遠近両用メガネを掛けて打っている。

 

(3)矯正視力=0.7強あまり強くすると目が疲れるので、車の免許証が取れる程度に合わせて作っ            た。車運転時には、もう少し強くても良かったかな、と思うが、普段かけているには、この程度が調度良           い。 

 

3 弱めの、近用眼鏡(1/2)・平成16年9月17日処方箋

 

近用

+0.75(老眼)、−0.75(乱視)

+2.00、−0.25

(1)作ってみたら、老眼が弱すぎて、小さい字が見えないのが不満で、下記の老眼の強い近用眼鏡を作り直した。

 

(2)本を長く読むときには裸眼で読むよりも、このメガネを使ったほうがクリアに見える。この眼鏡は、老眼があまり強くないので、パソコンの字もある程度見える。

     結果的に、今でも使えるメガネだ。 元々、職場用で作ったメガネだが、中近両用眼鏡で対応できるので、今は自宅に置いてある。自宅でパソコンをやる時に使うと遠近両用眼鏡より使いやすいかな。

 

 

4 強めの、近用眼鏡(2/2)・平成16年10月4日処方箋

 

近用

+1.25(老眼)、−0.75(乱視)

+2.25、−0.75

 

(1)上の近用眼鏡を作ったが、細かい字(住宅地図の地番程度の小さい字。普段はあまり見ない字)が見えなかったので老眼を強くして作り直した。

   左目は、結局、平成16年1月16日(白内障の手術直後に作ったメガネ)の処方箋で作ったレンズを再利用した。

 

(2)その結果、老眼が強すぎて、視野が狭くなり(パソコンの字は遠すぎて見えなくなってしまった。机の上も、見える範囲が狭くなってしまった。)使いにくい眼鏡となってしまい、あまり使っていない。一応、職場に置いてある。

 

 

5 遠用眼鏡・平成16年9月17日処方箋

 

遠用

−1.00(近視)、−0.75(乱視)

±0、−お。50

 

(1)遠近両用眼鏡を作る前に、車運転用眼鏡として作った。

 

(2)遠近両用眼鏡を作った後は、そっちで車の運転をしている。

 

(3)スポーツ(子供とのキャッチボール等)の時に使うつもり。

   遠近両用眼鏡は、顔を動かすと歪んでしまうため。

 

 

 

  手術をしてからの1年間で作ってもらった処方箋の枚数を数えてみたら、9枚あった。オドロキ。

  よく、何回も作り変えたものだ。

 

  なお、裸眼視力は、右=0.4程度。左=0.7程度。

 

以上、現在五種類ものメガネを持っている。

実際は、@中近両用眼鏡

    A遠近両用眼鏡の二種類があれば、日常生 活 仕事ができる。

 

 

 

平成1733日(木)・・・・・中近両用眼鏡壊れて、久しぶりに裸眼で仕事。

1 お昼頃、中近両用眼鏡の鼻パットが取れてしまった。午後は、裸眼で仕事をした。裸眼だと、眼の疲れ方が違うな。

 

2 夕方、メガネトップに行って直してもらった。すると、他の個所にも、眼鏡のフレーム自体に不良個所が有るとのことで、新しいフレームを取り寄せて交換してくれるとのこと。ある意味、早く壊れてよかったのかな

 

平成17312日(土)・・・・・1ヶ月ぶりに眼科受診。左目=緑内障。

1 この1ヶ月は眼圧を下げる目薬(キサラタン、ミロル)をつけないで様子を見た。

 

2 結果、眼圧は右は正常(10)だが、左は高かった(26)。左目だけ目薬を再開する事になった。左眼は緑内障とのこと。

 

3 遠近両用眼鏡の遠用部分を強くして近用部分を弱くしたいと考えて相談してみた、理由は、もっと遠くを見やすくしたい(車運転時の標識等がもっと遠くでも見えるように)事と、顔を上下に動かした時のメガネの歪みを少なくしたいと考えたからだ。

  自分では、遠用を0.25程度強くして(現在=−1.0)、近用を0.5程度弱くして先日作った中近両用眼鏡の近用と同じ程度にしたら使いやすいメガネになるのではないか、と考えたからだ。

 

4 しかし、今日、機械で測定した数値は、右目の近視=「―0.75」とのこと。先日作った中近両用メガネの値(−0.75)と同じだった。看護士さんは、先日作った中近両用メガネで運転しても良いような事も言っていた。

遠用を現在の「―1.0」以上にする事は必要ないことになる。なお、今日は裸眼視力が見えにくかったので聞いてみたら、今日の右目の乱視=「―1.5」とのこと。いつもより乱視が強かった。

しかし、乱視を強くして作ったメガネは疲れると看護士さんが言っていた。自分でもそう思う。結局、遠近両用メガネは作り変え無いことにした。少し様子を見よう。
 

平成1742日(土)・・・・・1ヵ月ぶりに眼科受診             

眼科受診。気になっていた左目の眼圧は「16」で正常値の範囲だった。

なお、裸眼視力は「左=0.7」、「右=0.5」だった。

平成17年4月19日・・・・・運転免許更新に行った

 免許の更新手続きのため警察署に行った。遠近両用メガネを使い視力測定をした。無事にパスした。ヨカッタ、ヨカッタ。


平成17年5月7日(土)・・・・・眼科受診

  眼科受診。眼圧は正常値であった。

 

  

  

裸眼視力

0.5

0.9

眼圧

  10

  15

 

                          

 

 

平成17年5月22日(日)・・・・・スポーツ時は遠用メガネがいい

 地元の区の親善ソフトボール大会(公民館行事)があった。今年は公民館の体育部長なので参加した。使用しためがねは、「遠用めがね」。元々球技はヘタックソだけど、スポーツ時には遠用メガネ具合が

平成17年6月4日(土)・・・・・眼圧は正常

 機械で測定の眼圧は正常値だった。なお、左目のみ、眼圧の目薬を二種類つけているが。

   右

    9

   左

   10

 目の乾燥予防の目薬も出してもらった。自己負担が一本あたり100円高くなる、少しよい目薬を出してもらった。なお、診察では、右目のほうが、乾いているようだ、と言われた。目が乾きやすいのは体質とのこと。

平成17625日(土)・・・・・中近両用メガネを再度作り変えることにした。

1 眼科定期検査。眼圧=正常。裸眼=左右とも0.7。矯正=右1.2、左0.8.

 

2 中近両用メガネ(2月に作り3月に作り変えたもの)を再度作り変える。

 

3 近くの細かい字が見えにくくやはり不便であるため、近用部分のみ強く変更した。

左右とも二段階強くした(+0.5づつ上げた。右=+1.25、左=2.25)。結局、近用は、遠近両用のデータと同じ(乱視が少し違う)。右を三段階上げて+1.50にしようかと悩んだが二段階にしておいた。

 

4 メガネトップによって注文。レンズのみで19,000円。イタイ・・・

 

平成17年7月2日(土)・・・・・中近両用メガネを再度作り変えた。

 

中近両用メガネができてきた。近用部分を左右とも二段階(+0.5)強くした。

 

住宅地図の地番が見える。雑誌(購読しているパソコン雑誌の「日経パソコン」のパソコン画面の説明の部分の小さめの字)の小さめの字も見える。しかし、道路マップ程度の小さい字は見にくい。

 

パソコン(自宅のパソコン)の字もちょうどの距離で見える。パソコンの字は、遠近両用メガネだと少し離れ気味でピントがあう。なお、今回、中近両用メガネの近用部分を強くしたので、パソコン等の中間距離が見にくくなると困ると心配していたが良かった。事務所で試してないが具合がよさそうだ。

 

いままで、事務所では中近両用メガネでほとんど仕事をしていた(休憩時間以外はずっとメガネをかけたまま一日を過ごしていた。)が、小さい字のときは、以前作った強めの近用メガネ(今回の中近両用メガネの近用部分とほとんど同じ度数)もたまに使っていた。これからはこの中近両用メガネ一つだけで良くなる。わずらわしさがなくなる。嬉しい。小さい字に対する不安も軽減される。気持ち的にも自信がつく。

 

メガネ屋からの帰りの道、車の運転にも使ってみた。裸眼よりも良く見える。遠近両用メガネほどは良く見えないが、昼間の運転には使ってもよさそうだ。 (もちろん、よく見える遠近両用メガネを使うつもりでいる。)

 

メガネなしでも、そこそこ近くも遠くも見えるが(左は遠くにピントがあっている。右目は少し近視気味にピントが合っている状態なので、右目で新聞程度の字は裸眼で見える。)

しかし、メガネを使ったほうが当然良く見える。小さい字は裸眼では見えない。仕事を裸眼でやっていると疲れる。パソコンの字は、顔をパソコンに近づけなければ良く見えない。車の運転にはメガネが必要。暗くなると(夜などは)見えにくくなる。光も散る。

 

欲を言わなければ、このメガネだけで全てに対応できるのかな。

手術後、10回目の処方箋で作ったメガネ。

自分にとって魔法のメガネとなるかもしれない。ナンテネ(^0_0^)

 

 

中近用

−0.75(球面鏡)、−0.75(円柱鏡)

+0.25、−0.5

近用

+1.25(球面鏡)、−0.75(円柱鏡)

+2.25、−0.5

 

平成1774日(月)・・・・・新しい中近両用メガネを仕事で使ってみた

 新しく作った中近両用メガネを仕事で使ってみた。近くの小さい字(カタログ、名詞の電話番号など)が前より良く見える。

 

 住宅地図の字は、ある程度見えるが、メガネ屋で見たほどには良く見えなかった。メガネ屋は明るいからな〜。右目の近用部分はもう一ランク(+0.25)強くしても良かったのかな。少し使ってみてから考えよう。

 

 パソコンの字は調度いい距離だ。ピッタリだ。

 

 メガネをかけたまま事務室内を歩くときは、前の、近用の弱めの中近両用メガネの方が違和感が無かった。しかし今度のものもそんなに苦になるほどではない。十分だ。

 

 一日中中近両用メガネをかけていた。まだ慣れないのでチョッと疲れた。

 

 なお、参考までに、この文章は裸眼で打っている。デスクトップパソコンで事務所のノートパソコンよりも近めに置いてあるため、全然不便は無い。

 

平成177月5日(火)・・・・・値段の高い遠近両用メガネはイイみたい

 事務所のSさん(私より10歳ほど年上で56歳くらい)がかけている遠近両用メガネ(レンズだけで45,000程のもの。ちなみに、私が使っている遠近両用メガネはフレームとレンズ一式で20,000円程)をかけさせてもらって驚いた。

 

 遠くと近くの境目がほとんど感じられないし、近くもかなり広い範囲が見えるような感じがした。やはり、高いレンズは違うな〜。それと、私が、ようやくメガネに慣れて来たことも関係しているのかな。私も、もう少し目が安定して度数が決まったら、良いレンズを使いたいと思った。

 

平成17723(土)・・・・・定期受診。眼圧は安定。  

 眼科定期受診。眼圧は、右=11、左=13で安定している。転勤で少し遠くに行く旨話したところ、眼圧が安定しているので、毎月受診でなくても良いと言われた。

 

 値段の高い遠近両用メガネは具合が良いかどうか聴いてみたら「同じですよ。遠近両用メガネは慣れる事が大事。」と言っていた。

 

平成1795日(月)・・・・振替休日(6mm動く遠近両用メガネ)

  遠近両用メガネのフレームが6mm上下する鼻パットに変えてみた。3,150円。まだ慣れないので便利さが良く解らないが、今までも、近くを見るときは、手でメガネを上に持ち上げたほうが良く見えた。なれると便利かもしれないと期待している。

8月から単身赴任をしている。自宅に戻るときは遠近両用メガネしか持ってこない。その他のメガネは単身赴任先に置いてくる(持ち運びはわずらわしいので)。そのため、自宅では遠近両用メガネを使う機会が増えた。それに対応して変えてみた。さてどうなるかな。ちなみに、この文章は遠近両用メガネを6mm上げた状態で書いている。

 

平成17年9月25日(日)・・・・・遠近両用メガネを作り変えた。

遠近両用メガネを作り変えた。度数的には、今までのメガネ(昨年10月作成)よりも近用部分を左右とも1段階(+0.25)強くした。他はまったく同じ。

しかし、値段が違う。以前のメガネは、フレーム込みで2万円。今回のメガネはフレーム込みで5万円。歪みの少ないレンズだ。 8月に転勤(林務課)になり、山の中(傾斜が30度〜40度ある場所もある)の現場に行ったときに遠近両用メガネの歪み怖い。少しでも歪みの少ないメガネを作ってみた。

しかし、近用部分を強くしたので、距離感が変わってしまったので、慣れるまでに少し時間がかかりそうである。歪みも近用を強くしたので、感覚的には以前のメガネと余り変わらない。度数を同じにしておけば、 歪みの感じは違ったと思う。せっかく作るのだからと思い、少しでも長持ちするように、少し度数を強くしてみた。少し使ってみないと解らないな。

    

   皆で図書館に行った。遠近両用メガネに慣れないので、頭が痛くなる。1段階(+0.25)変えただけなのに、こんなに違うのか・・・。歪みは、以前のものより強くなっているではないか。ナンテコッタ・・・・・。

 

 しかし、近くの細かい字はやはり一回りよく見える。具体的に言うと、パソコンショップの広告の細かい字(写真と一緒に乗っている、メモリーやハードディスク容量などの細かい字)が見える。一長一短だな。様子を見よう。

 

 

遠 用

近 用

乱 視

  右

―1.0

+1.5

―0.75

  左

±0

+2.5

―お。75

 

平成17年10月1日(土)・・・・・メガネ屋さんで相談

 メガネトップに行った。

 新しく作った(1週間前にできてきたもの)メガネの調子が良くない旨相談した。

 例えば、テレビを見るにも少し顎を引く感じにしないと良く見えない事、スーパーなどで買い物をするときにも顎を引き気味にする必要があること、歩いていて足元がフラフラする感じがある事。高いめがねにしたのに、近用部分を1段階(+0.25)強くしたら、かえって歪みが出てしまったことを話した。しかし、小さい字は見えやすくなり具合がいい面もある事を話した。

 その結果、度数は新しくしためがねのままにしてレイアウト(レンズをカットするときのカットの位置)を変えてみましょう、と言われた。それでもだめだったら、度数を前のメガネの度数にしましょうと言われた。親切で親身で丁寧な感じを受けた。

 

平成17年10月8日(金)・・・・・遠近両用メガネのレイアウト変更

 遠近両用メガネ、レイアウトを変えて作り直してもらった。

 前に比べると歪みが少なくなった(良くなった)。左右の歪みはほとんど気にならない。上下の歪みは、かなり少なくなったが。まだ気になる。

 欲を言えばきりが無いが、使ってみてから、まだ気になるようならまだフレームで微調整も出来るとの事。

 

平成17年11月12日(土)・・・・・遠近両用メガネの調子はいい感じ(^。^)

 「遠近両用メガネ」のレイアウトを変更してから一ヶ月が過ぎた。慣れてきた。違和感も少ない。毎日の通勤時や車の運転時や出張時 等に使用している。

 なお、事務所内だけでのデスクワーク時は、「中近両用メガネ」の方が使いやすいのでそちらを使っている。

 現在、「遠近両用メガネ」をかけて(6mm上に上げる装置を使って)この文章を書いている。違和感は少ない。購読している「日経パソコン」の「使って覚えるWORD 等」も遠近両用メガネを使って勉強できる。近くの細かい字もそこそこ見える(顎を上げなくても)。「遠近両用メガネ」はこれで完成といったところかな。

 

平成17年11月22日(火)・・・・・職場の健康診断

 職場の健康診断で視力検査をした。

 矯正視力(遠近両用メガネを使用)は、右=0.9、左=1.0.だった。裸眼視力は右=0.5、左=0.9だった。

 

 平成171126日(土)・・・・・眼科定期検査 。眼圧正常。

 二ヶ月ぶりに眼科定期検査。眼圧は、右=10、左=12で正常だった。

 

平成18118日(水)・・・・・法務局で、半日中、公図を見て疲れた。

 午前中、ずっと法務局で公図を見ていた。中近両用メガネを使用。見にくいところは、ルーペを使用。昔の公図。和紙に漢数字で書いてあるもの。とても見にくく能率も悪い。情けないやらで悲しくなった。何で、こんなに自分に不向きな仕事を担当しなければいけないのか。他にも色々な仕事があるのに・・・・・。目が重い・・・・・。

 

平成18年3月8日(水)・・・・・眼科定期検査。眼圧正常。

 眼科定期検査。眼圧は正常だった。右=10、左=12で正常だった(最初に機械で測定

 したら、右=12、左=15だったが、先生に直接測定してもらったら更に低かった)。

2 眼圧の薬の内「キサラタン」のみ2本出してもらった。もう1種類はまだ予備がある。

 先生が言うには「眼圧は安定しているので、キサラタンがなくなる頃に受診してください」  

 とのこと。

 

平成18年5月6日(土)・・・・・目薬をもらいに行った。

 眼圧の薬(キモロール)が終わってしまったのでもらいに行った。もうひとつの眼圧の薬(キサラタン)はまだあったが、電話で聞いたところキモロールをつけていた方が良いと言われてもらいに行った。

 自分としては、キサラタンのみでどうなるか、試してみたい気持ちもあったが、キモロールも引き続きつけるようにした。受診して先生に相談しようと思ったが、あいにく連休中でとても込んでいたので受診をあきらめて、目薬だけもらって帰ってきた。

 

平成18年6月17日(土)・・・・・3ヶ月ぶりに眼科受診

三ヶ月ぶりに受診。

篠ノ井眼科クリニック。

眼圧正常(右:9左:10)。矯正視力=1.0(両目、遠近両用メガネ使用)

 

平成18年7月12日(水)・・・・・近用メガネ、+0.25(右目のみ)強くした。

 日常の生活は、(1)運転時:遠近両用メガネ(2)デスクワーク時(職場):中近療養メガネ、の2種類を使用して生活している。自宅では、(1)裸眼(12)遠近両用メガネ使用。近用メガネは使っていなかった。

 2種類の近用メガネを持っているが、微妙に弱すぎたり・強すぎたりで、ほとんど使っていなかった。右目のみ中間の度数(+1.0、0.25老眼を強くした)に変えてみた。2,000円かかった。便利かどうかは、使ってみないと正直、解らないが・・・・・。

 

平成1891日(金)・・・・・左目が痛く医者に行く

 昼ころから左目が痛く、夏休みをとり医者に行った。ごみが入っていた。取ってもらったら直った。

 眼圧の定期検査をしてもらった。正常だった(右=8、左=10)。

 

平成18年9月15日(日)・・・・・通常の一日(裸眼とメガネ)

6時00分〜  7時15分 裸眼 新聞、朝食、テレビ
7時15分〜  8時15分 遠近両用メガネ 通勤(車)
8時30分〜 12時15分 中近両用メガネ 仕事(デスクワーク)
12時15分〜13時00分 裸眼 昼休み
13時00分〜17時30分 中近両用メガネ 仕事(デスクワーク)
17時30分〜18時30分 遠近両用メガネ 通勤(車)
18時30分〜21時30分 裸眼(たまに遠近両用、近用」) 夕食、テレビ

 

 仕事の日の一日は上記のとおり。

 仕事から帰ってきてから寝るまでは、ほとんど裸眼。しっかりとテレビを見たいときは「遠近両用メガネ」を使う。最近はじめた「ボールペン習字」の練習は「近用メガネ」使用(約20分)。日経パソコンの勉強時も「近用メガネ」を使用。

 

平成18年11月15日(水)〜16日(木)・・・・・人間ドック

 長野日赤で人間ドック。

 眼圧は左右とも=11で正常値。

 裸眼視力、機械で自分で測定(右=0.3〜0.5、左=0.5〜0.7)。矯正視力、遠近両用めがね使用で(右左=0,9から1.0)

 

平成1812日(火)・・・・・眼科受診。

 篠井眼科クリニック受診。眼圧は、右目=11、左目=16だった。左目がいつもより高かった。

 実は左目にさしている目薬うち「キモロール」が先日の日曜日の朝に点けたら終わってしまったのだが、その影響かもしれない。

 やはり、目薬は点けていた方が無難かな、との先生の意見もあり引き続き点けることにした。

 

平成19年3月6日(火)・・・・・眼科受診

 3ヶ月ぶりで、篠ノ井眼科クリニック受診。眼圧 (左)=16.矯正視力(左右とも)=0.9。

 

平成19年5月7日(月)・・・・・目が痛くなった。

 夕方6時半ころ、職場で急に、目と頭が痛くなり、家に帰ってきてから休んでいたが8時半ころ気持ち悪く吐いた。血圧を測ったら200台だった。日赤の救急外来。CT撮った。異常なし。眼科の先生に診てもらった。眼圧は、右=11、左=16で異常なかった。

 

平成19年5月8日(火)・・・・・眼科受診

 朝、血圧を測ったら170台だった。内科受診のあと、篠ノ井眼科クリニック受診。眼圧は、右=13、左=22だった。いつもより高かった。先生によると、眼圧が上がって目が痛くなるのは、眼圧が40とかのレベルになったときとのこと。

 

平成19年7月5日(木)・・・・・眼科受診

 眼圧は、右=10、左=14.裸眼視力は、左右とも、0.5だった。眼底検査もした。異常なし。

 

平成19年10月2日(火)・・・・・眼科受診

 眼圧は正常だった。緑内障の薬2種類を2本ずつ出してもらった。診察料とあわせて、3,250円なり。

 

平成20年1月11日(金)・・・・・眼科受診

 右の眼圧は正常(14)だったが、左の眼圧は今日は高かった(26)。使いかけの目薬をつかっていたからかな。それが原因ならいいのだが。1月後に受診必要。薬2種類を2本ずつ出してもらった。

 

平成202月1日(金)・・・・・眼科受診

 先月、左目の眼圧が高かったことから眼科受診。今日は眼圧は正常だった(左=14)

 

平成20年5月2日(金)・・・・・眼科受診

 眼圧は正常(右=10、左=11)だった。

 

平成20年7月14日(月)・・・・・眼科受信

 体調が悪く(息苦しく、喉に物が詰まった感じ)、念のため眼科受診。眼圧正常。安心した。体調が悪いのは,鼻の中が荒れているため。ゲンタシンを処方された。

 

平成20年7月17日(木)・・・・・ルーペを使って3時間仕事

 仕事で税務署に雪行き、午後1時から4時まで虫眼鏡を使って、細かい字を見ていた。疲れた。情けない。

 

平成20年7月18日(金)・・・・・目が痛い

 昨日の影響か、目が痛かった。

 

平成20年7月19日(土)・・・・・飛蚊症

 効き目の右目に、ひも状の黒いもの(かなり大きい)が見える。気持ちが落ち着かない。物が見えにくい。困った。

 

平成20年7月21日(月)・・・・・眼科受診

 眼科で、瞳孔を開いて、見てもらった。網膜に異常はない、とのこと。よかった。念のために、1ヶ月後に再度受診とのこと。

 飛蚊症を無くす薬はないとのこと。「だんだん薄くなりますよ。」と言われた。