(2003.4.3)

神代植物園の桜








ジンダイアケボノ(神代曙)と命名されている珍しい種類の桜です。樹高 8m、幹直径 30cmで、樹形はソメイヨシノに似ていますが、小枝や葉に香りがあるので、ソメイヨシノの異形の園芸品種ということで、植えられていたここ神代植物園の名に因んで「ジンダイアケボノ」と命名されたとのこと。

花は一重でやや小形ですが、ソメイヨシノに比べると花弁の先のほうの紅色が濃く、色が褪せずに長く紅色を保っているのが特徴とのこと。

戻る









桜並木も人通りは少なく、ゆっくりと観賞できます。


ちょうど人の背の高さまで垂れて咲いている満開の枝をバックに、多くの人が「はい、チーズ!」とポーズしていました。

戻る





カンヒザクラ(寒緋桜)

戻る







戻る



雑木林の小径に敷きつめられたウッドチップが足裏への衝撃をやわらげ疲れを吸収してくれます。

戻る



ボケ ミツマタ


戻る









戻る