本文へスキップ

海部郡蟹江町を拠点に活動する KANIE BASKETBALL CLUB

プロフィールprofile

カニエクラブは『少しでも永くバスケットボール』を目指しながら、『楽しむこと』を第一に活動しているバスケットボールクラブです。

組織・役員

役職 名前 その他
代表 志治 泰光 蟹江町バスケットボール協会 会長
副代表 新井 泰 カニエクラブ 男子キャプテン
会計 藤田 聡 ホームページ管理者
メンバー 2022年3月現在
41人
名古屋市、安城市、春日井市、長久手市、津島市などなど様々な地域から集まってきており、他クラブチームに所属している人も多数在籍しています。

カニエクラブについて

メンバーは、シニア(30歳以上55歳以下)が多数在籍しており、『負けるな父ちゃん、負ける母ちゃん』を合言葉にバスケットボールを楽しんでいます。

カニエクラブは、『少しでも永くバスケットボール』を目指しながら楽しむことを第一に活動し、また『Continuation is power.  継続は力なり』をクラブのモットーとして活動しているバスケットボールクラブです。


カニエクラブ概要

クラブ結成

1984年

加盟

平成10年01月 新日本スポーツ連盟 バスケットボール協加盟
平成17年11月 蟹江町バスケットボール協会加盟
平成20年04月 海部地域バスケットボールリーグ加盟

ロゴマーク

    

クラブの目標・方針

『Continuation is power.  継続は力なり』


会費

会費

上期:04月〜09月 5,000円(傷害保険含む)
下期:10月〜03月 3,000円
※注:下期からクラブ加入の場合、傷害保険同時加入となり、会費5,000円となります。

ゲスト参加費

ゲスト参加の場合は、1回につき200円
※注 ゲスト参加者は、原則傷害保険加入することはできません。


練習

日時

毎週土曜日 18時00〜21時00分

場所

蟹江町体育館

アクセス

海部郡蟹江町学戸三丁目2番地

主な試合

主な試合に関しては、新日本スポーツ連盟および海部地域バスケットボールリーグ(ATBBL)、蟹江町バスケットボール協会に登録しており、その他県内の各地域大会などに参加しています。

新日本スポーツ連盟バスケットボール協会

春季トーナメント大会     04月〜07月
夏季リーグ戦         08月〜10月
秋季トーナメント大会     11月〜12月
冬季リーグ戦         02月〜03月


海部地域バスケットボールリーグ(ATBBL)

ATBBLリーグ戦        04月〜12月
ATBBL杯トナメント大会    01月〜02月


蟹江町バスケットボール協会

蟹江町バスケットボール教室      12月
蟹江町民3on3大会          02月


基本方針

全員参加で誰もが楽しめるバスケット!
  = 誰が交代しても同じスタイルで展開できるバスケット!

個人の能力だけに負うのではなく、組織的なバスケット!

全員にボールを回して楽しいバスケットで上手くなる!

コミュニケーションの基本は、挨拶と礼儀である!

常に爽やかに気持ちの良い挨拶を心掛ける!

絆をTEAMの一番の宝とし、いつまでも大切に付き合っていきたい


規則

クラブを円滑に運営し、楽しい時間を共有した規則です。
カニエクラブは、バスケットボールを楽しんでもらうためにクラブ規則を作成しました。
カニエクラブが登録する蟹江町バスケットボール協会の協会規約に準じた規則であり、バスケットボールを楽しんで貰う為に規則を作りました

メンバー規則

  1. 練習や試合などは積極的に参加してください。
  2. 練習・試合等のオフィシャルやクラブの運営に積極的に行ってください。
  3. クラブの運営は、メンバー全員が行い、運営・管理の権限はすべて代表者にあります。
  4. クラブの風紀を乱す者および代表者・キャプテンの意見に著しく反する者、不正な行為をする者は、代表者が判断し、クラブから除名させていただきます。
  5. 男女間での問題や仲間同士での金銭問題が発生した場合は、代表者・キャプテン等に報告する。
  6. クラブを退会や除名した者への会費の返還は、一切しません。

ゲスト参加者規則

  1. 参加費用は、1回につき200円
  2. メンバーを広く募るため、練習は誰でも参加できるようにインターネットおよび蟹江町体育館掲示板にて告知しています。

その他規則

  1. 得点板、審判およびモップかけは、バスケットボールをプレ―するにあたり必要な作業であり、『誰かがやってくれる』のではなく、率先して行う。
  2. 練習の際にチーム分けを行うため、紺白リバーシブルウエアもしくは紺白両方のTシャツを持参する。
  3. 時間を有効に使うため、練習開始時間までに着替えてコートにいるように!
  4. 蟹江町体育館は21時00分退館のため、すみやかに退館する。
  5. ケガをしないよう細心の注意を払おう!
  6. 練習前のウォーミングアップ、練習後クールダウンを大切に!
  7. 練習および試合前日の深酒は行わない。
  8. 体調に不安のある人や練習中に不調を感じた人は決して無理をせず、帰宅する。

スポーツ保険

カニエクラブは、メンバーにはスポーツ傷害保険に加入していただきます。

東京海上火災保険 東海スポーツ安全保険年間¥1,850円掛け捨であり、会費から支出しています

ゲスト参加者でスポーツ傷害保険には、原則加入することはできませんが、今後クラブ加入見込の方は、¥1,850円を別途払ってください。

保険請求の手続き

東京海上火災保険 東海スポーツ安全保険コーナーへ早めに連絡
       TEL 0120-789-057
       TEL 052-201-9789
           ↓
事故(ケガ)報告用のハガキを送ってもらい、必要事項を記入の上

事故(ケガ)から30日以内にポストへ投函

           ↓
東京海上から保険請求書類が送られてきたら、治療後、必要事項を記入の上、保険請求を行う.。

メンバー募集中!!

30歳以上の男子・女子
メンバー
大募集中

 

一緒に楽しくバスケしませんか
パパさん、ママさんで子連れでも、独身でも、バスケット未経験者でも、安心して参加が出来るチーム作りを目指しています。
初心者の方は、慣れるまで大変かと思いますが、基礎練習も取り入れて行っています。
現在も、メンバーを募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください♪
メンバー皆さん全員、底抜けに明るくて、楽しく優しい方ばかりです。
きっと、すぐに打ち解け、楽しい時間が過ごせると思いますよ。
メンバーはみんな経験者ですが、レベルは低いです。大会にも出場しています。
一緒に試合に出ていただける方大募集!
少しでも興味のある方は、遠慮なくお問い合わせください。
一緒にバスケしましょう。
こちらより