香川〜京都〜香川

小豆島から高松までフェリー、高松からバスで京都。
なぜ京都かというと、音博参戦なのです。
くるりが主催する京都音楽博覧会。
夕暮れにくるりの曲最高だったなー!!
そして、旅友かっしーと7,8年ぶりの再会。
久しぶりな感じが一切なし(笑)カフェにて旅話尽きず…。
タダ券もらったので、京都タワーも初めて上った。

     

そんなこんなで京都からバスで高松戻り。
どんだけ高松が好きなのか…
高松から船で30分、男木島へ。
この島が本当に大好きな島でした。

フェリーから見える男木島

    

小さな島とは思えない立派なターミナル。外国人アーティストの作品だそうです。
集落とは反対側に灯台がそびえています。
路地がいっぱいで、歩いて回るとおもしろいです。

   

 

しそジュースが飲みたくて、ふらっとお寺を訪ねてみると、気さくなおじちゃんとおばちゃんたちが迎えてくれました。
お宅にお邪魔して、ひしおや味噌つくりを見せてくれました。
島の話とかいろいろ聞かせてもらって、おもしろかったな。
しそジュースも色がきれいで味もすっきりおいしかった。

  カフェTACHIの白みそ仕立てのあん餅雑煮。店内に飾られている瀬戸の花嫁衣裳。

    

男木島は夕日の島なのです。集落の合間から見える夕日も、豊玉姫神社の上からの夕日もうっとりです。

   

民宿さくらさんの絶品ご飯。有名なタコ飯。刺身、煮物、煮魚とボリューム満点☆
朝食も美味。絶対食事つきで泊まってください!!
おじさんは漁師です。おばちゃんもフレンドリーですよ。