FIGURE SKATING corner

フィギュアスケートコーナーとは名ばかりの橋大輔選手のページです(笑)
とりあえずはじめに。
スケートとの出会いは伊藤みどりちゃんです。同郷と云う事で応援してました。リンクで見かけた事もあります☆
彼女の有無をいわさぬジャンプには今見ても感動します。。。
本格的にスケートが好きになったきっかけはサラエボオリンピック、伝説の「ボレロ」でした。

05-06スケアメでGPシリーズ初優勝!SP終わって「やった〜一番だぁ〜」がかわい過ぎ(爆)リアルタイムで見たかったなぁ。
写真はトリノ↑と全日本→

その後ふつーにロロ様、ヤグ様とハマり(笑)武史&岳斗コンビを応援し
しーちゃんのワールド制覇には涙しました。あの頃夜中にしか中継してくれなくて‥今とは隔世の感アリ‥
私の情報ってオリンピックとNHK杯とワールドだけだったなぁ(苦笑)

ようやくゴールデンでやってくれたのがトリノシーズンでしたね。女子だけだったけど(爆)
前年ワールドで武史が怪我で棄権しオリンピックが一枠となったと知って
未だ若いコが一人で戦うにはキツかっただろうなぁ‥武史が居ないんじゃ仕方ないなぁ‥と思いました。
その「若いコ」が大ちゃんだったのよね(苦笑)この頃は全く知らなかったです。
だって全日本、男子は放送されませんでしたから。NHK杯は殿が号泣してるとこしか覚えてないし(^_^;)

そして迎えたトリノオリンピック。
monologueにちょろっと載ってますので繰り返しませんが、大ちゃんの眼力に可能性を感じ
それが間違ってなかったと証明された翌シーズン。
ハマりました、見事に。何故かグランプリファイナルで(爆)そこはふつーNHK杯だろってツッコミは甘んじて受けます(笑)
自分でも不思議です。いや、感動しましたよっっ久しぶりのクワド成功。
もうこの頃好きだって公言もしてましたし、期待もしていたんだけど、所謂「ハマった」のはふらふらのGPFフリー。
大ちゃん、ごめんなさい(爆)

全日本でのガッツポーズ!ストレートラインから泣いていた事を思い出す‥(^_^;)
本当にようやった〜〜っっ!!
このシーズンはチャイコもオペラ座もロクサーヌも見事。オペラ座とロクサはリピしまくってました。

index

program of daisuke

text
dainews_20110112