作者の独り言2006年

06.12.31 ☆屋根裏部屋レイアウト49
本年最後になりますが2工区の切りとおし部分が出来たのと
以前作ったトンネルポータル回りのデザインが気に入らなかったので作り直してます(泣)
06.12.28 ☆屋根裏部屋レイアウト48
大きくペースダウンしてますが少しは進んでます...
06.12.17 ☆屋根裏部屋レイアウト47
前回の部分が出来て(完成じゃないですよね)すこし満足?して2工区へ
ペース落ちましたが(笑)進んでます
06.12.5 ☆屋根裏部屋レイアウト46
簡単に艶を消せるのはラッカー系なので結局其れを使いました
結果は中身の発泡スチロールが犯されてしまった所があります。
当然といえば当然ですが発泡スチロール→GLパテ→水性塗料2回塗り の上なので平気だと思ったのですが...
2006.12.3 ☆屋根裏部屋レイアウト45
トンネルポータルを塗ってみましたが、どうもホームセンターで入手できる小分けの材料で地面用(もちろん本来は違いますよ)のような完全なつや消しがないです...

そしてまた暫定的に架線支柱を立ててみました随分と良くなった感じがします
06.11.27 ☆屋根裏部屋44
パテの後ざっとペーパーがけをして地面のベースに成る色を塗りました
先ずははげ山の暫定開業です(笑)
06.11.23 16番運転会
前回お休みしましたが遂に今年最後の運転会に成ってしまいました。
予定通り重連が3組揃ったロクヨンを持っていきました貨車はコキと緑と青のタキ、結構な荷物になります...
06.11.22 ☆屋根裏部屋レイアウト43
トンネルポータル部分の山も出来ました、そしてパテの上塗り
06.11.9 ☆屋根裏部屋レイアウト42
徐々に繋がって行きます、山が一瞬開けて、また迫ってきて切通しになって行きます
06.11.9 ☆屋根裏部屋レイアウト41
引き続き山の造成です真ん中のセクションは形が出来ました、次に左奥の部分に進出です、手前はポータル部を製作したら再度取り掛かります。













←は反対側からの絵です
06.11.2
遂に在籍する115系先頭車のすべてにスノープロウが装着されました、当初は市場在庫が無くそのままダラダラと無い状態で完成としてましたがエンドウで80系・115系等のプロウ付が生産されると部品として分売されます、一組1000円なのですが後からとなると出費が惜しいもので(汗)やっと全車装着となりました
2006.11.1 ☆屋根裏部屋レイアウト40
駅は構想がまとまらないので(先ずは木造駅舎か橋上駅舎かとか...)山を作り始めました
2006.10.8 ☆屋根裏部屋レイアウト39
ホームの基本的な物が出来ました、跨線橋・駅舎等はまだまだ検討中...
2006.10.7 ☆屋根裏部屋レイアウト38
ホーム上面は軽くパテ処理、軽すぎて木目は今一消えて無いですが...
2006.10.5 ☆屋根裏部屋レイアウト37
今度は塗装工程です、やはり経年変化を考えて裏表共に塗装中です
06.9.27 ☆屋根裏部屋レイアウト36
一応形になったホームですが、チト仕上げの方へ進みます
どうしてもホーム床面のベニヤの歪みを消せないのでアンカーになる木片を接着して
経年による歪みを起こさせないようにする為の補強財も取り付け中、果たしてどの位の効果があるのやら...
06.9.17 ☆屋根裏部屋レイアウト35
ホームの元が出来ました、これから表面を仕上げたりバラストの残りを撒いたり、更には屋根や駅舎等も作らなくてはなりませんが
06.9.11 ☆屋根裏部屋レイアウト35
チト形になってきました、ホーム自体は先が見えてきましたが駅本屋はまだまだ未定...
2006.9.8 ☆屋根裏部屋レイアウト34
あまり進んでないです、ホーム建設中...
06.8.20 ☆屋根裏部屋レイアウト33
其のホーム、取り敢えず現物あわせで進行中です。
06.8.9 ☆屋根裏部屋レイアウト32
ホーム部を残してホームを作ってからバラスト撒布の予定だったのですがホーム側の路肩?を残して撒いてしまいました。
只今ホーム製作中です...
06.8.6 ☆屋根裏部屋レイアウト31
結局駅ホーム部分をと降雪予定部分を残して全線バラスト撒布してしまいました、本線部は同メーカーのバラストが入手できなかったので途中から微妙に色が違っていたりします(勿論目立たないようにしては有りますが)。此れからホームを作ってその部分のバラストも撒布するのですがホームのデザインと制作方法を検討中
2006.8.3 ☆屋根裏部屋レイアウト30
道床造りは結構進みました、一部に架線支柱を建てて見ました
俄然其れらしく見えてくるのがイイですね
06.7.30 ☆屋根裏部屋レイアウト29
そして遂にバラスト撒布してます、最近仕事が忙しく無い事を理由に?平日も作業をしているので意外と進んでます(笑)
 只始めてのバラスト撒きなのにいきなりポイント部分から始めまして後の調整が大変でした、ボンドが浸透しやすいように界面活性剤(液体洗剤)いりの水を噴いてヒタヒタにしてから希釈した木工ボンドを滴下してくので慣れてからでも同じかもしれないですが...
 しかし以前から機会が有るごとにコツコツと増やして行ったバラストの材料なんですが結構使うものなんですね...10袋位あっという間なんです、350円位でも2袋程度なら700円でも10袋とか大人買いしたら出費デカイじゃ無いですか(泣)
06.7.19 ☆屋根裏部屋レイアウト28
下色を付けておきながら結局路盤と地面の繋がりが滑らかでないのが気に入らず、またパテを...
一応下処理が終わったので本線部分はバラスト撒きも可能、駅部分はホームを作ったり奥の電留線(奥からやっていかないと手が入らなく成りそう)から撒いていかないと駄目ですが
06.7.5 ☆屋根裏部屋レイアウト27
ベニヤの目止め兼整地用にパテを使いましたが地面の下色に水性つや消し塗料を塗って見ました、もっと赤っぽい方が良かったかなぁと思う所ですが...このままで仕上がりな訳ではないので良しとしました
06.7.4
連続で(笑)183系の強力化も行いました、レールを「アルケ」製の「loco」を使ってメンテナンスしているのですが接点復活剤の類は油っ気が有るのでどうしても勾配を登らなく成りますね...9連を3M化しました、快調です
2006.7.4
先日カツミロクヨン0番代現行タイプを入手しまして、既に有る黒Hゴム化の際にボディーを汚してしまった55号機と車体振り替えの後待望の更新機として生まれ変わりました。
当初は47号機とする予定でしたがブロック式プレート作るのが面倒臭くなってしまったので製品に入っていた48号機を使ってしまいました、そんな訳でEG灯が有ります、インチキついでにパンタはPS22Bを搭載(汗)
何れは旧客も牽かせようかと...
2006.6.8
既にディテールアップ等をして入線してました183系M4編成ですが標準化改造で室内灯を白色LED変更しました、これでトミーの1A常点灯コントローラーで無難にコントロール出来る用になりました、電球室内灯の時は上り勾配等で遮断器が下りて(笑)しまう事が良く有ったんですが...
 と言う事でこの編成2M7Tの9連なんですが、当線はメンテナンスに集電向上剤「LOCO」を多用して居ますが23%勾配を空転してギリギリ止まりそうになり上って行く状態なんで来月は3M化の予定です。
06.5.12 ☆屋根裏部屋レイアウト27
随分日にちが空きましたが電留線のレールの塗装と地面のパテ処理が終わりました。
これからは地面の一番下になる色を塗ってバラストを撒いて見たいと思ってます、それから山等の部分の整形も有ります。
駅のホームも作りたいし...
06.5.4 ☆16番運転会
久しぶりの運転会でした、室内灯と前照灯を装備して完成?したミツ波動用169(165)系6連3本をお披露目に...
06.3.27 ☆屋根裏部屋レイアウト26
篠原ローカルフレキが入荷したので電留線が敷設できました、有効長は10連(6+4)×2、12連(6+6)×2なのですが一番奥の12連用が奥に行くにしたがってカーブで屋根に近づいていく線路配置になっています、約5両分でぶつかってしまうと言う...結局11(5+6)連分になってしまいました(泣)
 それから以前進めていましたポイントの電動化ですが既に出来上がってます。
06.2.27
↓で入場した三鷹色、1週間で出場。
旧塗装を剥がしてないので一段と熱い塗膜に成りました。
06.2.18
↓で言っていた165系3連を無く無しの予算から捻出して増備してしまいました(汗)
一応、ミツ波動用急行型三態(未更新165系・特保169系・更新169(5)系)が出揃いました、そこで予てから専用シンナーを使わないで塗装したのが原因で全く艶の無い三鷹色6連を入場...しかしあまりやる気が無いので何時に成るやらorz
2006.2.4 ☆屋根裏部屋レイアウト25
レイアウトも電留線用の篠原フレキローカルが近所で欠品中のため?165(169)系の点灯化改造に乗り出しました。エンドウで12V1.5φ球を見つけたのが運のつき、3φパイプから製作したシールドビームにそのまま入ります。1.5V球のように多くのダイオードを設置する必要も無いため比較的簡単に点灯化する事ができました。
 先ずは三鷹色6連から加工しました(左)、次にミツ湘南色6連(中)、そしてThb入りの旧編成用の低屋根3連までも波動用に復活した出戻り(上諏訪電化の際に新製投入されたMc58-M'806-Tc'56)編成に加工してしまいました、早急に更なる3連も入線させたいところですが先立つものが...
06.1.6 ☆屋根裏部屋レイアウト24
正月休み最終日ですが夕方から電留線の敷設、手をつけ始めたのは2週間ほど前ですが10〜12両が4本分なんですが6両3本+導入部が形に成って来ましたが資材不足に(泣)
06.1.6
昨日は恒例に成りつつある正月休みの小淵沢撮り鉄に行ってきました、
天気は生憎の曇りだったんですが今迄で一番(笑)富士山が良く見えました...
 以前は(今も)上り列車のアングルで架線支柱が煩いと悩んでいましたが下りもですね...一番下の去年の物も含めて「此れ」と言った物が出来ません、修行が足りないんですねorzいっそうの事←のように気にしないで撮るとか...
2006.1.2

 あけましておめでとうございます
  今年もよろしくお願いいたします


 そんな訳で2006年初独り言は、屋根裏部屋年越し運転しました、という事で...
何時も115系ばかりなんですね、他に常点灯仕様になっているのが12系しかないのですが(まだ殆ど登場してないですが)今年は183系M4編成と165・169系を常点灯化してカツミベースのロクヨン更新機1両とスハ43系8連キハ58系12連、そして何年も前から言っている351系12連を増備したいと思ってますが、どうなる事やら...
トップページへ戻る   2005年へ