Miyuki Split Cane Rod
現在の納期:12か月です。
現在の在庫状況 → Now on SALE
Guests other than Japan must enter here → .Enter
Miyuki-Rod 画像集(クリックすると画像集が開きます)
亡き最愛の妻、みゆきの名をロッドにもらいました。妻への思いを込めて丁寧にハンドプレーニングで仕上げています。
Miyuki-Rodとして50年、100年と長生きしてもらいたいと思っています。
各レングスの#3、#4の2Pの価格はすべて同一価格です。
中番手、段巻き、天然メノウストリッピングガイド等についてのご指定も承っております。
特徴:
繊細なティップと熟成されたテーパーによって、持ち重りのしない軽快なキャスティングを楽しめます。オリジナルファインシガーグリップは扱い易さを重視した美しい形状です。
Miyuki-Rodは張りのあるアクションを生み出すため、総てのMODELはフレーミング(焼き入れ)を行っています。
オリジナルのテーパーと相まって、柔らかさの中にも張りと切れのあるアクションをご堪能ください。
金具の色合わせは、ニッケルシルバー・ニッケルシルバー黒染め・ゴールド(24Kメッキ)の3色から選べます。
また、ニッケルシルバーに24Kゴールドメッキを施すことも可能です。
フィラーは瘤目の細かい最高級の花櫚バールを基本に、各種の銘木をチョイス出来ます。
強固な塗装面で傷が付きにくい2液ウレタンを幾層もに塗りと研ぎを重ね、光沢のある重厚な風合いに仕上げております。
金属加工はガイドパーツを除き、全て手作業で制作しております。
素材はニッケルシルバー及び、ニッケルシルバーの黒染め、ゴールドは24金メッキを指定出来ます。
ニッケルシルバーに24金メッキをした場合は酸化による変色が起こりません。
グリップは外径20.5mm〜21.4mm、全長は135mm、または145mmを選択できます。
リールシートフィラーは外径16.5mm〜17mm、長さは80〜85mmです。
5番、6番の中番手にはストラブル社製のアップロックスクリュー”U−24”を使用し、ウッドフィラーもお好きなもの
をご指定いただけます。(黒染め、24Kメッキ可能)
キャップにはMiyuki-Rodの刻印が施されており、磨き上げた金属光の中でアクセントを醸し出します。
フェルールはステップダウンを採用しております。ロッドのシルエットをそのままに、サイズもロッドに合わせて0.1_刻みで
制作します。
摺り合わせはあくまでも滑らかに、差し込むに従って抵抗が増し、最奥までしっかりと嵌合します。
これらの手作りの結晶がMiyuki-Rodです。
部品の一つ一つを丁寧に作り出して、オーナー様のお手元にお届けいたしております。
注:ロッドチューブはオプションです。オリジナルの竿袋は付属いたします。
Para-Miyuki
トラウトとのやりとりを手元で実感できるフルパラボリック、綺麗なベンディングカーブと抜けの良い、切れのあるミディアムファストアクションが思い通りのフライプレゼンテーションを可能にします。
バーニッシュはディッピング8回のウレタンバーニッシュ、研ぎ出しによりガラスのような光沢で、しかも、エッジの立ったシャープな美しい仕上がりです。
思い通りのキャスティングで、あらゆるシュチュエーションの渓を楽しんで下さい。
共通仕様:仕上げ=フレームフィニッシュ・ウレタンバーニッシュ・ストレートバット
TOP &
スネークガイド=黒→Pacific Bay チタニウムカーバイトスネーク&TOPガイド
ゴールド→Pacific Bay チタニウムニトライドスネーク&TOPガイド
ストリッピングガイド=ミルドラムタイプ NK・BLACK・GOLD
ラッピングスレッド=ゴッサマーシルクスレッド・グデブロシルクスレッド
グリッップ=最高級AAAAグレードコルク使用、両端花櫚仕上げオリジナルシガーグリップorコルクオンリーor花櫚無垢グリップor各種銘木グリップ
リールシートフィラー=小さめの瘤が多く詰まった最高グレードの花櫚バール、または、各種銘木を使用
リールシートフィラー塗装=2液ウレタン
Selection:金具色合わせ(ガイド・フェルール・キャップリング)=ニッケルシルバーor黒染めor24KPlated(+¥8,000)
リールシートフィラー形状=オーバルorフィンガーネイル(溝切)
Capには刻銘を入れてあります。オリジナルの竿袋付属。(生地・デザインはその都度違います)
TYPE | Rod Length | Line Weight | Pieces | Price |
Para-Miyuki783・784 | 06'06" | 3/4 | 2p | \96,000 |
Para-Miyuki843・844 | 07'00" | 3/4 | 2p | \96,000 |
Para-Miyuki873・874 | 07'03" | 3/4 | 2p | \96,000 |
Para-Miyuki903・904 | 07'06" | 3/4 | 2p | \96,000 |
Para-Miyuki905・906 | 07'06" | 5/6 | 2p | \98,000 |
Para-Miyuki965・966 | 08'00" | 5/6 | 3p | \110,000 |
Para-Miyuki1025・1026 | 08'06" | 5/6 | 3p | \110,000 |
※ 3pはプラス¥10,000.−になります。
※ エクストラティップはプラス¥50,000.−になります。(3pはプラス¥40,000.−)
※ ロッドチューブはプラス¥10,000.−〜¥12,000.−になります。
*※上記価格は消費税込みの価格です。上記価格に送料をご負担お願いします。
Prog-Miyuki
アクションはプログレッシブなミディアムファスト、手返しの良いピンポイントキャストから抜けの良いロングキャストまでそつなくこなします。
バーニッシュはウレタンディッピングを8回、途中、研ぎ出しを行ってガラスのような光沢と、エッジの立ったシャープな美しいロッドです。
釣り手の微妙な動きに対する応答性は絶妙なバランスで、フライが思ったところに届き、軽快な釣りを楽しませてくれます。
Capには刻銘を入れてあります。オリジナルの竿袋付属。(生地・デザインはその都度違います)
共通仕様:仕上げ=フレームフィニッシュ・ウレタンバーニッシュ・ストレートバット
TOP &
スネークガイド=黒→Pacific Bay チタニウムカーバイトスネーク&TOPガイド
ゴールド→Pacific Bay チタニウムニトライドスネーク&TOPガイド
ストリッピングガイド=ミルドラムタイプ NK・BLACK・GOLD
ラッピングスレッド=ゴッサマーシルクスレッド・グデブロシルクスレッド
グリッップ=最高級AAAAグレードコルク使用、両端花櫚仕上げオリジナルシガーグリップorコルクオンリーor花櫚無垢グリップor各種銘木グリップ
リールシートフィラー=小さめの瘤が多く詰まった最高グレードの花櫚バール、または、各種銘木を使用
リールシートフィラー塗装=2液ウレタン
Selection:金具色合わせ(ガイド・フェルール・キャップリング)=ニッケルシルバーor黒染めorGOLD(24Kメッキ+¥8,000)or24KPlated
リールシートフィラー形状=オーバルorフィンガーネイル(溝切)
Capには刻銘を入れてあります。オリジナルの竿袋付属。(生地・デザインはその都度違います)
TYPE | Rod Length | Line Weight | Pieces | Price |
Prog-Miyuki783・784 | 06'06" | 3/4 | 2p | \96,000 |
Prog-Miyuki843・844 | 07'00" | 3/4 | 2p | \96,000 |
Prog-Miyuki873・874 | 07'03" | 3/4 | 2p | \96,000 |
Prog-Miyuki903・904 | 07'06" | 3/4 | 2p | \96,000 |
Prog-Miyuki843・844 | 07'06" | 5/6 | 2p | \98,000 |
Prog-Miyuki965・966 | 08'00" | 5/6 | 3p | \110,000 |
Prog-Miyuki1025・1026 | 08'06" | 5/6 | 3p | \110,000 |
※ 3pはプラス¥15,000.−になります。
※ エクストラティップはプラス¥50,000.−になります。(3pはプラス¥40,000.−)
※ ロッドチューブはプラス¥10,000.−になります。
*※上記価格は消費税込みの価格です。上記価格に送料をご負担お願いします。
☆13本限定販売 Noel-Miyuki (残り9本)
![]() |
![]() |
Noel-Miyuki8433(07'00"#3 3p) | 天然メノウストリッピング&段巻き |
我が愛息、ノエルを想い、製作本数限定の特別仕様でお届けします。
レングスは3種類、アクションはフルパラボリックのPara-Miyukiの3ピースをベースに
しています。
基本仕様:仕上げ=フレームフィニッシュ・ウレタンバーニッシュ・ストレートバット
インターミディエイトラッピング(段巻き)=ガイド間3本(1”から2.5”間隔で幅1.5mm)
TOP & スネークガイド=黒→Pacific Bay チタニウムカーバイトスネーク&TOPガイド
ゴールド→Pacific Bay チタニウムニトライドスネーク&TOPガイド
ストリッピングガイド=天然メノウストリッピングガイド(色あわせをゴールドを選ばれた場合はシルバーになります)
ラッピングスレッド=ゴッサマーシルクスレッド・グデブロシルクスレッド
グリップ=組木細工花櫚無垢グリップ(画像参照)→ローズウッド・ココボロ・ウォルナット・トチ・メイプルバール・花
櫚・サティーネ等を贅沢に使って2液ウレタン塗装を施したヤマメをモチーフにしたショートファイングリ
ップです。(135mmファインシガー)
リールシートフィラー=小さめの瘤が多く詰まった最高グレードの花櫚バールを使用したオーバルタイプ
リールシートフィラー塗装=2液性ウレタンニス
Selection:金具色合わせ(ガイド・フェルール・キャップリング)=黒染め or
24k GOLDメッキ(+¥8,000)
※ 組木の材種はその都度違います。ヤマメをモチーフにしていますが、材種によって画像のグリップと感じが違う場合がありますので
御了承ください。すべて、違う材種を使って同じものはひとつと無いよう製作しております。
Capには刻銘を入れてあります。オリジナルの竿袋付属。(生地・デザインはその都度違います)
TYPE | Rod Length | Line Weight | Pieces | Price |
Noel-Miyuki723 | 06'00" | 3wt | 3p | \145,000 |
Noel-Miyuki783 | 06'06" | 3wt | 3p | \145,000 |
Noel-Miyuki843 | 07'00" | 3wt | 3p | \145,000 |
*※上記価格は消費税込みの価格です。上記価格に送料をご負担お願いします。
※ エクストラティップはプラス¥40,000.−になります。
※ ロッドチューブはプラス¥10,000.−になります。
☆4本限定販売 Arcturus (残り 3本)
※ 新たに上質なスネークウッドを入手しましたので、制作を再開いたします。グリップ4本分が取れますので、4本限定にて製作いたします。
今回はシートフィラーについても確保できましたので、グリップとフィラー両方にスネークウッドを贅沢に使ったものを提供出来ます。
2009年1月8日
新しい我が家族、アークの名を付けました。私が最も溪で多用する、Para-Miyuki783/843/873
のテーパーに更に磨きをかけ、2ピースの段巻きで仕上げます。
ストリッピングガイドは天然メノウ、希少な銘木ですので4本のみの製作となります。
中流から源流の藪沢まで幅広いシュチュエーションで思い思いのトリックキャストで正確に
フライをピンポイントに運びます。
アークトゥルスとは牛飼い座の一等星のことです。ギリシャ語で熊の番人を意味します。
幾層ものニスで塗り重ね、研ぎと磨きにより、光沢のある中にスネークウッドのエキ
ゾチックな紋様が高級感を醸し出します。
更に今回は、フィラー用のスネークウッドも確保できましたので、すべてにこの銘木を使わ
せていただきます。
スネークウッド:南米ギニア産のくわ科の希少種。直径25cmほどになるまで80−100年を要し、外輪を除いた芯15cmほどのみが使われる。
ワシントン条約によって輸入は禁止されており、年々希少性が増しており、工芸用銘木としては世界でもっとも高額な銘木として
その硬さからも「木のダイヤ」とも、「木の宝石」ともいわれ、万年筆、ステッキ、キューなどの最高級品に使われている。
その紋様がへびの紋様に似ていることでスネークウッドと呼ばれ、流れるような文字のような紋様は別名、レターウッドとも呼ばれる。
基本仕様:仕上げ=フレームフィニッシュ・ウレタンバーニッシュ・ストレートバット
インターミディエイトラッピング(段巻き)=ガイド間3本(1”から2.5”間隔で幅1.5mm)
TOP & スネークガイド=黒→Pacific Bay チタニウムカーバイトスネーク&TOPガイド
ゴールド→Pacific Bay チタニウムニトライドスネーク&TOPガイド
ストリッピングガイド=天然メノウストリッピングガイド→シルバーと黒染めの場合(メノウの色はレッド・グリーン・ブルーが選べます)
24k鍍金ストリッピングガイド→ゴールドを選択した場合
ラッピングスレッド=ゴッサマーシルクスレッド・グデブロシルクスレッド
グリップ=スネークウッドを贅沢に使って2液ウレタン塗装を施したショートファイングリップ(135mmファインシガー)
リールシートフィラー=スネークウッド(オーバル)
リールシートフィラー塗装=2液ウレタン
TYPE | Rod Length | Line Weight | Pieces | Price |
Arcturus 783 | 06'06" | 3wt | 2p | \138,000 |
Arcturus 843 | 07'00" | 3wt | 2p | \138,000 |
Arcturus 873 | 07'03" | 3wt | 2p | \138,000 |
*※3ピースも制作可能です。(\10,000UP)
※ エクストラティップはプラス¥50,000.−になります。(3pはプラス¥40,000.−)
※ ロッドチューブはプラス¥10,000.−〜¥12,000.−になります。
*※上記価格は消費税込みの価格です。上記価格に送料をご負担お願いします。
Special specification(有償)
Para-Miyuki、Prog-Miyukiの7’6”・8’0”・8’6”の#5・#6、2P&3Pまで製作可能です。
Option 基本仕様の代金(\96,000.-)に以下のオプションを選択した場合の加算料金です。
● 3ピース:プラス¥10,000.−
● インタ−ミディエイトラッピング(段巻き)ガイド間3本:プラス¥12,000.− ガイド間5本:プラス¥18,000.−
● ガイドラップのティッピング(飾り巻き):プラス¥10,000.−
● #5以上のアップロックスクリューを使用モデル:プラス¥8,000.−
●Fighting Butt(コルクの両端にグリップと同じ銘木をあしらった着脱式)プラス¥10,000.−
● ラッピングの色止め(カラープリザーバー使用):プラス¥5,000.−・段巻きの場合+¥6,000.−
● 金具(キャップ&リング・フェルール・ストリッピングガイド)の24Kメッキ施工:+¥8,000.−
● 天然メノウ、翡翠ストリッピングガイド:+¥8,000.−(標準仕様はミルドラムタイプのカーボロイ)
● フェルールプラグ:+¥3,000.−(3ピースの場合は+¥6,000.−)
●ロッドチューブ:+¥10,000.−)
●Mortisedグリップ&フィラー(Insistence):+¥40,000.−(グリップのみの場合は+¥30,000.−/アップロックスクリューを使用モデルは+¥40,000.−)
●組木グリップ&フィラー(Asteria):+¥35,000.−
Rod Tube オリジナルロッドチューブ(ブラックつや消し):プラス¥10,000.− 3P用は¥12,000(REC社)
※ 2ピースは1.5/8"径、3ピースはREC社製 2"径のチューブになります。
![]() |
![]() |
Para-Miyuki84343(7’00”#3/4 3P)花櫚グリップ | Para-Miyuki905(7’06”#5フルウェルアップロックスクリュー) |
標準部品に対して比較的高価な、以下のパーツを指定された場合は、申し訳御座いませんが、有償となります。
※ 現在はスネークガイドは標準でチタニウムカーバイト、チタニウムニトライドを使用しております。
![]() |
![]() |
Agate guide | チタニウムカーバイトスネーク&TOPガイド |
天然メノウストリッピングガイドはプラス¥8,000.−(メノウ石の色は赤、白、緑、オレンジ、青がご指定できますが、在庫状況により無い場合があります。また、フレームはシルバー、ブラックのみとなります)
また、金具色合わせにゴールドを選択された方には24Kメッキを施したストリッピングガイドがチョイス出来ます。
フェルール・キャップ&リング・ストリッピングガイドに24Kメッキを施工出来ます。(+8,000)
24Kメッキ施工
WINDING THREAD → Color chart of wrapping thread
シルクスレッドはエポキシコートをするとシースルーになり、元の色合いとは違ってきます。
バンブーロッドはシースルースレッドが良く似合いますが、元の色合いを再現させたい場合はカラープリザーバーで色止めが可能です。
色止めはプラス¥5,000(段巻きの場合はプラス¥6,000)で承ります。
スレッドの種類はこの他にも多種ございますので、ご希望をお聞かせください。
Mortised Grip (INSISTENCE=主張と名付けました)
トーマス アンド トーマスのファウンテンヘッドに代表される、スプリットがグリップ、フィラーまで展開されたロッドです。
それをMIYUKI-ROD独自のデザインで製作しました。
グリップ部のみ、若しくはフィラーまでスプリットをインレイさせています。
グリップのみがプラス\30,000、グリップとフィラーまでがプラス\40,000の追加料金にて制作いたします。
コンビネーションする銘木はガボンブラックエボニー・ウォルナットバール・ハワイアンコア・花櫚・ヨークガムから選べます。
カリン(花櫚)バール無垢グリップ(無償)
花櫚バールの無垢材をそのまま贅沢に削りだした、「花櫚無垢グリップ」が選択できます。また、
ヨークガム・ハワイアンコア等の希少な銘木もご指定いただけます。
特別な仕様等の御希望がありましたら、出来る限りご協力いたしますので、
注文時にご指定下さい。御希望の仕様の意志が確実に伝わるようご協力下さい。
Miyuki-Rodは製品の不具合による損傷や初期不良につきましては、無償修理いたします。
その他、事故による損傷などにつきましては、実費+送料にて修理、補修を承ります。
バンブーロッドの取り扱いは別段特別なものはありません。
基本的な使い方をされていれば、末永く使っていただけます。
修理:
セクションを再制作をする場合。
ティップセクション:¥50,000.−(3Pの場合は、ティップ・ミドルセクション各\40,000.-)
バットセクション:¥50,000.−(メノウガイドの場合は+\8,000.-)
折れ、破損した箇所がレングスやアクションに影響を及ぼす位置にある場合。
部分的に再制作をしたブランクをスカーフィングによって(ガイドを乗せる部分に)接続してラッピング。
修理個所も目立たなく、レングスやアクションに影響を与えません。:¥20,000.−
折れ、破損した箇所が軽度の損傷で、インビジブルラッピングで補修が可能な場合。
破損個所を接着し、シースルースレッドでラッピング:¥6,000.−
補修:
長年使用しますと、塗装の傷、ガイド、部品等の消耗が発生いたしますが、その場合も新品時と同様に生まれ変わらせることが出来ます。
再塗装(全塗装+再ラッピング):¥30,000.−(ガイド、フェルールは再利用)
フェルールを再制作する場合、+¥6,000.−
ガイド類を新調する場合は実費をご負担願います。
花櫚グリップ再塗装(2液ウレタン):¥10,000.−
リールシート再塗装(2液ウレタン):¥8,000.−
フェルールの交換:2p=¥10,000.− 3p=¥20,000.−
リールシートの交換:¥12,000.−
グリップ+リールシートの交換¥30,000.−
※上記価格は消費税込みの価格です。上記価格に往復の送料をご負担お願いします。
*:Miyuki-Rodは栃木県佐野のアカサカ釣具でも取り扱っており、展示販売中です。
*:静岡県焼津市のELEPHANTPROOFにて取り扱い開始しました。