マルチヌーの作品:ジャンル別 (ソロ)
| ワルツ1-5 |
1910/1-2 |
プラハ |
H. 5 |
|
| 金の布のおとぎ話 |
1910/10-11 |
プラハ |
H.28 |
|
| 牧歌 |
1910 |
ポリチカ |
H.20 |
|
| 葬送行進曲 |
1910 |
プラハ |
H.16 |
|
| 小品集 |
1910くらい |
ポリチカ |
|
|
| 無題の曲 |
1910くらい |
1910くらい |
|
|
| 悲しい歌 |
1911/10 |
ポリチカ |
H.36 |
|
| アンデルセンのおとぎ話より |
1912/1 |
ポリチカ |
H.42 |
|
| 無言歌 |
1912/12 |
プラハ |
H.46 |
|
| ノクターン |
1912/2 |
プラハ |
H.47 |
|
| クルゼッツの絵''ショパン |
1912 |
プラハ |
H.56 |
|
| の最後の和音''へのバラード |
|
|
|
|
| あやつり人形・ |
1912 |
ポリチカ |
H.92 |
|
| プレリュード |
1913/8 |
ポリチカ |
|
|
| プレリュード2番 |
1913 |
プラハ |
H.86 |
|
| "マルセエーズ"のテーマに |
1913 |
プラハ |
H.85 |
|
| よるプレリュード |
|
|
|
|
| マーネスの絵"小説の読後" |
1915/6 |
ポリチカ |
H.95 |
|
| へのノクターン |
|
|
|
|
| 3つの叙情的な小品 |
1915/11 |
プラハ |
H.98 |
|
| 春の歌 |
1915 |
|
H.99 |
|
| ルヤーナ |
1916/2 |
ボロヴァー |
H.100 |
|
| ポルカ1916 |
1916/6 |
ボロヴァー |
|
|
| ポルカ |
1916/6 |
ポリチカ |
H.101 |
|
| ブルレスカ |
1917/2 |
ポリチカ |
H.104 |
|
| 雪 |
1917/3 |
ポリチカ |
H.105 |
|
| フリアント |
1917/ |
ポリチカ |
H.109 |
|
| ムード |
1917 |
ポリチカ |
H.108 |
|
| ワルツ・カプリチオ |
1917 |
ポリチカ |
H.107 |
|
| 夏の組曲-6つの叙情的な曲集 |
1918元旦 |
ポリチカ |
H.113 |
|
| あやつり人形・ |
1918 |
ポリチカ |
H.116 |
|
| 小さな子守歌 |
1919/10 |
ポリチカ |
|
|
| 夏至の夜の猫の行列 |
1919/12 |
プラハ |
|
|
| アンダンテ |
1920より前 |
|
|
|
| "角っこ"から生まれた |
1920-20/5 |
ポリチカ |
H.122? |
|
| フォックストロット |
|
|
|
|
| フォックストロット |
1920休日 |
ポリチカ |
|
|
| "ギター"のセレモニー・マーチ |
1920/8 |
ポリチカ |
|
|
| 胡蝶と極楽蝶 |
1920 クリスマス |
ポリチカ |
H.127 |
|
| 庭の春 |
1920 |
プラハ |
H.125 |
|
| 岸辺の夕 |
1921 |
ルハチョヴィツェ |
H.128 |
|
| 春の即興曲 |
1922 |
プラハ |
H.132 |
|
| 小品 |
1923 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| スケルツォ |
1924/2 |
パリ |
|
|
| プレリュード |
1924/5 |
パリ |
H.140 |
|
| 寓話 |
1924 |
パリ |
H.138 |
|
| 無題の小品 |
1924 |
パリ |
H.141 |
|
| あやつり人形・ |
1925/9 |
ポリチカ |
H.137 |
|
| ミニチュアのフィルム |
1925 |
パリ |
H.148 |
|
| 神経質な人々のための |
1925 |
パリ |
H.145 |
|
| 指導的なデュエット |
|
|
|
|
| 3つのチェコ舞曲 |
1926/10-11 |
パリ |
H.154 |
|
| ハバネラ |
1926 |
パリ |
H.156 |
|
| ダンスのために |
1927/2 |
パリ |
H.158 |
|
| 3つのスケッチ |
1927/4 |
パリ |
H.160 |
|
| ブラック・ボトム |
1927/10 |
ポリチカ |
H.165 |
|
| クリスマス |
1927 クリスマス |
パリ |
H.167 |
|
| ラジオ電波にのって |
1928 |
パリ |
|
|
| 4つのムーヴメント |
1929/3 |
パリ |
H.170 |
|
| ダンス |
1929/7 |
ポリチカ |
H.177 |
|
| プレリュード |
1929/8 |
ポリチカ |
H.178 |
|
| ブルース |
1929 |
パリ |
H.176 |
|
| 8つのプレリュード |
1929 |
パリ |
H.181 |
|
| タンゴとアレグレット |
1929 |
|
|
|
| ボロヴァー 7つのチェコ舞曲 |
1929-1930/9 |
パリ-ポリチカ |
H.195 |
|
| 1本の指と3手のために |
1930/1 |
パリ |
H.185 |
|
| 4つの小品 |
1931 |
パリ |
H.205 |
|
| 遊び 6つの簡単な小品 |
1931 |
パリ |
H.206 |
|
| スケッチ |
1931 |
パリ |
H.203 |
|
| スケッチ |
1931 |
パリ |
H.204 |
|
| バレエ曲"シュパリーチェク" |
1931-1932 |
パリ |
H.214C |
|
| による2つのダンス |
|
|
|
|
| 子供の小品 |
1932 |
ポリチカ |
H.221 |
|
| 小品 |
1932 |
パリ |
H.222 |
|
| リトルネッロ |
1932 |
パリ |
H.227 |
|
| ダンスのスケッチ |
1932 |
パリ |
H.220 |
|
| 思い出のアルバム |
1935/3 |
プラハ |
H.241 |
|
| 小さなエヴァのための曲 |
1935 |
パリ |
H.242 |
|
| ドゥムカ1番 |
1936 |
パリ |
H.249 |
|
| ドゥムカ2番 |
1936 |
パリ |
H.250 |
|
| 4分音符と8分音符 |
1937 |
パリ |
H.257 |
|
| 恐るべき列車 |
1937 |
パリ |
H.258 |
|
| 庭に面した窓 |
1938/8 |
ヴゥー・ムーラン |
1938 |
|
| おとぎ話 |
1939/1 |
パリ |
H.272 |
|
| ファンタジーとトッカータ |
1940/9 |
プロヴァンス |
H.281 |
|
|
|
|
|
|
| マズルカ |
1941/4 |
ニュー・ヨーク |
H.284 |
|
| ドゥムカ3番 |
1941/9 |
ロング・アイランド |
H.285bis |
|
| エチュードとポルカ |
1945/7-8 |
ケープ・コッド-- |
H.308 |
|
|
|
--南オルレアン |
|
|
| 第5の月の第5の日 |
1948/5 |
ニュー・ヨーク |
H.318 |
|
| 花束 |
1948/5 |
ニュー・ヨーク |
H.319 |
|
| "ソコル"フェスティヴァルの |
1948 |
|
|
|
| ファンファーレ |
|
|
|
|
| バガテル |
1949/3 |
ニュー・ヨーク |
H.323 |
|
| 舟歌 |
1949/12 |
ニュー・ヨーク |
H.326 |
|
| 即興曲 |
1951夏 |
ニュー・ヨーク |
H.333 |
|
| ソナタ |
1954/11-12 |
ニーツェ |
H.350 |
|
| 思いでのアダージオ |
1957/3 |
ローマ |
H.362 |
|
*CEMBALO*
| 2つの小品 |
1935/6 |
パリ |
H.244 |
| ソナタ |
1958/3 |
シェーネンベルク |
H.368 |
| 2つの即興曲 |
1959/3 |
シェーネンベルク |
H.381 |
*ORGAN*
