|
|
| サイクリングロードを歩いて目にした 甌穴や、名前の無い滝、そして音もな く静かに流れる川に心を洗われました |
| ・・・・・ ・・・・ |
| ↑落葉樹林の紅葉が残っていました |
| 「めおと橋」木材で造られた橋は、近くにあるめおと杉をあしらっ てつけられた名前かも知れません。 美しい景観の橋は自然に溶け込んで優しい姿でたたずんでいました。 |
| 「ネズコ」別名はクロベ(ヒノキ科) この木は高さが34mで、枝は水平に 伸びながら沢山の葉っぱをつけます |
| ↑ サイクリング道に沿って |
| 「めおと杉」 森の巨人たち100選の称号をいただいた 天然秋田杉です。 推定200年以上たっているそうで、二本 の杉が大樹になったといわれています |
|
↑名前も分からない滝? |
| 「仁別自然休養林」の中に展望台があるこ とを初めて知りました、尾根まで繁茂した 天然杉の展望台とは・はたして眺望は?。 展望台まではきつい坂道が続く、ようやく 辿り着いた展望台は眺望がよくなかった。 |
|
↑ ハシゴのような坂道が展望台へのコースでした |
|
↑雲の合間から日差しが射しています |

![]() |
![]() |
