
平沢進 は、テクノポップバンド「P-MODEL」として活動を始めて以来、
いつも時代の先端を歩きつつ25年以上音楽活動を続けている、
大変興味深いアーティストです。
平沢進に関する情報は、公式サイト「ケイオスユニオン」で入手して下さい。
このページでは、平沢進に関係する音楽を自分の分かる範囲で年代順に並べています。
ただ、それだけです。 ※未完につき適時更新中
「IN A MODEL ROOM」
P-MODEL/1979.08.25/LP
田中靖美・秋山勝彦・田井中貞利
- 美術館で会った人だろ
- ヘルス・エンジェル
- ルームランナー
- ソフィスティケイテッド
- 子供たちどうも
- KAMEARI POP
- サンシャイン・シティー
- 偉大なる頭脳
- ホワイト・シガレット
- MOMO色トリック
- アート・ブラインド
テクノポップバンドP-MODELのファーストアルバム。頭に残るピコピコサウンドとメロディが最高です。
「ランドセル」
P-MODEL/1980.04.25/LP
田中靖美・秋山勝彦・田井中貞利
- オハヨウ
- ダイジョブ
- 「ラヴ」ストーリー
- ドクター・ストップ
- タッチ ミー
- ナ・カ・ヨ・シ
- ミサイル
- リトル ボーイ
- I AM ONLY YOUR MODEL
- ワン ウェイ ラヴ
- 異邦人
- 地球儀
P-MODELの2ndアルバム。
曲の印象は1stと同様。
「ポプリ」
P-MODEL/1981.03.25/LP
田中靖美・田井中貞利
- ジャングルベッド I
- 青十字
- ジャングルベッド II
- ブループリント
- aqualife
- different≠another
- anothersmell
- フィルム
- モノクローム・スクリーン
- marvel
- ナチュラル
- いまわし電話
- potpourri
前2作に比べ、がらりと印象が変わります。脱テクノ宣言。ピンクのジャケットが黒になり、曲もピコピコ感が減少。
「Perspective」
P-MODEL/1982.03.01/LP
三浦俊一・菊池達也・田井中貞利
- Heaven
- 列車
- Zombi
- Coelacanth
- うわばみ
- Perspective
- Solid air
- のこりギリギリ
- Perspective II
曲の印象はポプリと同様。
「Perspective II」
P-MODEL/1982.03.01/
三浦俊一・菊池達也・田井中貞利
- Heaven
- 列車
- Zombi
- Coelacanth
- うわばみ
- Mercator
- Perspective
- Solid air
- のこりギリギリ
- Perspective II
- Blumcale
「ANOTHER GAME」
P-MODEL/1984.02.25/LP
三浦俊一・菊池達也・田井中貞利
- ANOTHER GAME step1
- HOLLAND ELEMENT
- ATOM-SIBERIA
- PERSONAL PULSE
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
- BIKE
- HARM HARMONIZER
- MOUTH TO MOUTH
- FLOOR
- GOES ON GHOST
- ECHOES
- AWAKENING SLEEP〜α click
最初と最後の曲が異質。最初は曲じゃなくてナレーションですが。最後の曲はレコードで聴くと無限ループしてα波を促進。
「KARKADOR」
P-MODEL/1985.10.25/LP
横川理彦・三浦俊一・荒木康弘
- KARKADOR
- オルガン山にて
- ダンス素凡夫
- サイボーグ
- 1778-1985
- LEAK
- オール
- HOURGLASS
- PIPER
- KAR¢ADOR(カルクァドル)
P-MODELはころころとメンバーが入れ替わっているんですが、この時期メンバーだった横川理彦の作った7,8,9あたりの曲は今までの曲と感じが違うので印象に残ってます。
「ONE PATTERN」
P-MODEL/1986.06.25/LP
中野照夫・荒木康弘・高橋芳一
- OH MAMA!
- LICORICE LEAF
- Astro Notes
- メビウスの帯
- Drums
- Zebra
- おやすみDOG
- Another Day
- ハーモニウム
- サンパリーツ
「時空の水」
平沢進/1989.09.01/CD
- ハルディン・ホテル
- 魂のふる里
- コヨーテ
- ソーラ・レイ
- 仕事場はタブー
- デューン
- フローズン・ビーチ
- 時空の水
- スケルトン・コースト公園
- 金星
平沢ソロファーストアルバム。
「サイエンスの幽霊」
平沢進/1990.05.25/CD
- 世界タービン
- ロケット
- フィッシュ・ソング
- カウボーイとインディアン
- QUIT
- アモール・バッファー
- 夢見る機械
- テクノの娘
- FGG
「error CD」
平沢進/1990.10.25/CD
- FGG
- ハルディン・ホテル
- ソーラ・レイ
- コヨーテ
- デューン
- 仕事場はタブー
- スケルトンコースト公園
- 金星
- 世界タービン
- フィッシュ・ソング
- QUIT
- OH MAMA!
- ロケット
1990.7.11に渋谷公会堂で行われたライヴの模様を収録したアルバム。
「ヴァーチュアル・ラビット」
平沢進/1991.05.25/CD
- 嵐の海
- バンディリア旅行団
- 我が心の鷲よ 月を奪うな
[プラネット・イーグル]
- ヴァーチュアル・ラビット
- UNDOをどうぞ
- 山頂晴れて
- 静かの海
- 死のない男
- 太陽の木
- ロシアン・トビスコープ
「デトネイター・オーガン1」
平沢進/1991.07.25/CD
- DETONATOR ORGUN
- KUMI Jefferson
- E.D.F.
- YOHKO Mitsurugi
- EVOLUDERS
- City-No.5
- MICHI Kanzaki
- P.A.S.F.U.
- PROPAGANDA of E.D.F.
- MUSEUM
- FUHRER MEEK
- バンディリア旅行団
(Physical Navigation Version)
OVA 「デトネイター・オーガン」サウンドトラック。
「デトネイター・オーガン2」
平沢進/1991.10.25/CD
- SUNRISE
- 山頂晴れて
- DETONATOR ORGUN
- LEAVE
- NIGHTMARE
- TERROR
- YOHKO & TOMORU
- ORGUN & TOMORU
- 金星
- LUNGE
- SUNSET
OVA 「デトネイター・オーガン」サウンドトラックの2枚目。
「P-MODEL」
P-MODEL/1992.02.26/CD
ことぶき光・秋山勝彦・藤井ヤスチカ
- SPEED TUBE
- 2D OR NOT 2D
- STONE AGE!
- WIRE SELF
- CLEAR
- VISTA
- GRID
- LAB=01
- ERROR OF UNIVERSE
- GO AMIGO
- PSYCHOID
bonus track.NO ROOM
劇的にテクノに変化した、P-MODEL解凍後初のアルバム。
「デトネイター・オーガン3」
平沢進/1992.03.25/CD
- DETONATOR ORGUN
- PROPAGANDA of E.D.F. II
- DREAM QUEST
- DUAL MIND
- TOMORU & MICHI
- 時空の水(Full Size)
- ZORMA
- SPACE FORCE
- CLIMAX
- HOPE
- 魂のふる里
OVA 「デトネイター・オーガン」サウンドトラックの3枚目。
「魂のふる里」
平沢進/1992.05.02/CD
- 魂のふる里
- カムイ・ミンタラ
- 嵐の海
- フィッシュ・ソング
- 山頂晴れて
- 金星
- ハルディン・ホテル
[Fractal Terrain Track]
- ロケット
- スケルトン・コースト公園
- ヴァーチュアル・ラビット
- バンディリア旅行団
平沢初期三部作をまとめたベストアルバム。
「グローリー戦記」
平沢進/1993.01.25/CD
- GLORY
- LUKE
- WAR MANUAL OF "GEAR"
- VILES IMPERIAL
- RULILIAN
- AFTER THE WARS
同名小説のイメージアルバム。
「デトネイター・オーガン」の作者、柿沼秀樹の作品。
「big body」
P-MODEL/1993.03.25/CD
ことぶき光・秋山勝彦・藤井ヤスチカ
- CLUSTER
- CHEVRON
- BIIIG EYE
- BIG FOOT
- 時間等曲率漏斗館へようこそ
- JOURNEY THROUGH YOUR BODY
- 幼形成熟BOX
- BURNING BRAIN
- BINARY GHOST
- HOMO GESTALT
よりメロディアス、よりハード、よりテクノ!!
とはCD帯の言葉です。
「AURORA」
平沢進/1994.02.25/CD
- 石の庭
- LOVE SONG
- オーロラ
- 力の唄
- 舵をとれ
- スノーブラインド
- 風の分身
- 広場で
- トビラ島(パラネシアン・サークル)
- 呼んでるベル
「OOPARTS out of place artifacts」
旬/1994.05.25/CD(SYUN-001)
- I-Location
- Conditioning Cycle
- 1778-1985
- TABLE BEAT[responce version]
- TABLE BEAT[paradime version]
- LOCATION
- SIPHON
- SHUN II
- PAE
「PAUSE」
P-MODEL/1994.05.25/CD(SYUN-002)
ことぶき光・秋山勝彦・藤井ヤスチカ
- BIASTECHNOLOGIST
- SOLID AIR
- SPEED TUBE
- CLUSTER
- 幼形成熟BOX
- 時間等曲率漏斗館へようこそ
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
- GRID
- WIRE SELF
- CHEVRON
- JOURNEY THROUGH YOUR BODY
- BIG FOOT
- 2D OR NOT 2D
- LAB=01
- ブループリント
- STONE AGE!
- ZEBRA
1993.10.11日比谷野外音楽堂ライヴの模様を収録したアルバム。
「LIVEの方法」
P-MODEL/1994.07.23/CD(SYUN-003)
- Zebra
- 列車
- OH! MAMA
- HOLLAND ELEMENT
- おやすみDOG
- サイボーグ
- Heaven
- いまわし電話
- ATOM-SIBERIA
- LEAK
「Landscapes」
旬/1994.10.22/CD(SYUN-006)
- Landscape−1
- Landscape−2
- Landscape−3
- Landscape−4
「Sim City」
平沢進/1995.08.02/CD
- Recall
- Archetype Engine
- Lotus
- Kingdom
- Echoes
- Sim City
- 月の影
- 環太平洋擬装網
- Colony
- Caravan
- Prologue
平沢進がタイ国にショックを受けて生まれたアルバム。
「SCUBA RECYCLE」
P-MODEL/1995.11.30/CD(SYUN-009)
- BOAT
- REM SLEEP
- FISH SONG
- 七節男
- LOOPING OPPOSITION
- オハヨウ II
- FROZEN BEACH
- SCUBA
「舟」
P-MODEL/1995.12.09/CD
小西健司・福間創・上領亘
- Welcome
- 夢見る力に
- Fune
- 残骸の船 Saksit
- Preparation
- Julia Bird
- Tide
- ソリトン
- Mirror Image
- 3/4[March 4th]
- Home
「計算上のKun Mae」
旬/1996.02.19/CD(SYUN-011)
- Kun Mae #1
- Kun Mae #2
- Kun Mae #3
- Kun Mae #4
「致富譚」
至福団/1996.02.29/CD(SYUN-012)
- 致富譚'85
- ジュテーム
- 兵児帯
- 好きさ好きさ好きさ
- 牛追い
- 浅い川
- ブラック・モスレム
「SIREN」
平沢進/1996.08.01/CD
- サイレン*Siren*
- 電光浴(default version)
- サイレン*Siren*
(オリジナル・カラオケ)
シングルカット。
「サイレン*Siren*」
平沢進/1996.08.01/CD
- 電光浴-1
- サイレン*Siren*
- On Line Malaysia
- Siren*セイレーン*
- Nurse Cafe
- Holy Delay
- Gemini
- Day Scanner
- Siam Lights
- 電光浴-2
- Mermaid Song
「不幸はいかが?」
不幸のプロジェクト/1996.10.05/CD(SYUN-013)
- 四次元院の憂鬱
- 不幸 其の壱
- 不幸 其の弐
- 不幸 其の参
- 局留め不幸
- 不幸 其の五
- 不幸 其の六
平沢進と小西健司が「往復フロッピー書簡」遊びをしているうちに出来上がったアルバム。
「PEVO」
PEVO/1996.10.05/CD(SYUN-014)
- シャボン
- コンペリタンチップル
- convex and concave
- PLANET LUV
- ポクテキ賛歌
- UFO
- シーラカンス
- パイルクーロス
- スポットのない世界
- リプレッヘル
- 「アグナミスト√77」のテーマ
(地球限定版ボーナストラック!)
平沢進がヴォルキス・プロラデュークしている。つまりは歌っている。
「Rocket Shoot」
P-MODEL/1996.10.19/CD-EXTRA
小西健司・福間創・上領亘
- Rocket Shoot
- http
- はじまりの日
「User Unknown」
中野テルヲ/1996.12.10/CD(SYUN-015)
- UHLANDSTR ON-LINE
- TRANCE-PAUSE ROOM
- コンダクター・プラス
- MISSION GOES WEST
- ウーランストラッセ節
- RUN RADIO I
- CALL UP HERE
- RUN RADIO II
- RUN RADIO III
「三界の人体地図」
P-MODEL/1996.12.10/VHS(SYUN-016)
中野照夫・ことぶき光・田井中貞利
- FROZEN BEACH
- MONSTER A GO GO
- LICORICE LEAF
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
- KARKADOR
- おやすみDOG
- CRUEL SEA
- FISH SONG
- CYBORG
- OH MAMA!
- ATOM-SIBERIA
- LEAK
- サンパリーツ
- 偉大なる頭脳
- ブループリント
- MONSTERS A GO GO
- コヨーテ
- ZEBRA
1988年に行われた「FUJI AV LIVE」の模様を収録したライヴヴィデオ。
「ASHURA CLOCK」
P-MODEL/1997.08.01/CD-EXTRA
小西健司・福間創
- ASHURA CLOCK
- COLORS
- HIDDEN PROTOCOL
「LAYER GREEN」
P-MODEL/1997.08.30/CD-EXTRA
小西健司・福間創
- LAYER-GREEN
- BA-DA-DHA
- AFFIRMATION
「ソルシズム」
横川タダヒコ/1997.10.24/CD(SYUN-017)
- ソルシコス的夜
- 夜のすべての通りで
- Walk Song
- 夢の先
- Tokyo Transfer
- 辻師
- On The Phone
- 月
- 眠る額
- 水の歌
- フィンとシュノーケル
- See You
「BERSERK〜Forces〜」
平沢進/1997.11.01/CD
- BERSERK -Forces-
- BERSERK -Forces- (GOD HAND MIX)
- BERSERK -Forces- (オリジナル・カラオケ)
- BERSERK -Forces- (TVversion)
97年に放送されたTVアニメの劇中歌。
「剣風伝奇ベルセルク オリジナルサウンドトラック」
平沢進/1997.11.06/CD
- BEHELIT
- Ghosts
- Ball
- Gats
- Murder
- Fear
- Monster
- EARTH
- BERSERK-Forces-(TV Version)
- TELL ME WHY(TV Version)
/PENPALS
- Waiting so long(TV Version)
/Silver Fins
97年に放送されたTVアニメのサウンドトラック。原作漫画の作者、三浦建太郎は大の平沢ファン。
「電子悲劇/~ENOLA」
P-MODEL/1997.11.29/CD-EXTRA
小西健司・福間創
- ENOLA
- HIDDEN PROTOCOL(release2)
- BOGY
- Rocket Shoot II
- ENN
- 衛星ALONE
- LAYER-GREEN(ver.1.05 Gold)
- Spiritus
- ASHURA CLOCK
(Discommunicator)
- Black in White
- A Strange Fruit
自分が最初に購入した平沢作品です。聴いたときは色んな感じの衝撃が走りました。
「救済の技法」
平沢進/1998.08.21/CD
- TOWN-0 PHASE-5
- MOON TIME
- 庭師KING
- GHOST BRIDGE
- ナーシサス次元から来た人
- 万象の奇夜
- MOTHER
- 橋大工
- 救済の技法
- WORLD CELL
初めて平沢音楽を聴く人には、このアルバムをおすすめしています。
「Drive」
Global Trotters/1999.03.25/CD
- Parallel Motives
- Tribal Engine
- Drive
- Tribal Engine "Neuromask Mix"
「VIRTUAL LIVE-1」
P-MODEL/1999.07.25,08.25/MP3,CD
- ルームランナー
- サンシャイン・シティー
- MOMO色トリック
- ホワイト・シガレット
- 偉大なる頭脳
- KAMEARI POP
- 美術館で会った人だろ
- ヘルス・エンジェル
- 子供たちどうも
- アート・ブラインド
P-MODEL初期のライヴの模様をヴァーチュアルに再現したアルバム。
「音楽産業廃棄物 P-MODEL OR DIE」P-MODEL/1999.8.25,9.25/
MP3,CD/小西健司・福間創
- 論理空軍
- ローレシア
- 回収船
- Moon Plant-II
- Heaven 2000
- Ancient Sounds
- Rehash
- Waste Cabaret
- Mind Scape
- DUSToidよ歩行は快適か?
「VIRTUAL LIVE-2」
P-MODEL/1999.10.25,11.25/MP3,CD
- ダイジョブ
- 「ラヴ」ストーリー
- ミサイル
- ナ・カ・ヨ・シ
- ドクター・ストップ
- 異邦人
- I AM ONLY YOUR MODEL
- ワン ウェイ ラヴ
- リトル ボーイ
- オハヨウ
P-MODEL初期のライヴの模様をヴァーチュアルに再現したアルバム。
「VIRTUAL LIVE-3」
P-MODEL/1999.11.25,12.15/MP3,CD
- ジャングルベッド I
- 列車
- ジャングルベッド II
- モノクローム・スクリーン
- 青十字
- Perspective II
- Perspective
- ブループリント
- Potpourri(ポプリ)
- うわばみ
P-MODEL初期のライヴの模様をヴァーチュアルに再現したアルバム。
「ベルセルク 千年帝国の鷹篇 喪失花の章 オリジナルサウンドトラック」 平沢進/1999.12.15/CD
- FORCES II
- ニコ
- 血の執着
- イントロダクション*
- シスターの語り
- 城へ*
- バルザック*
- アネットのテーマ*
- ZODDO II
- パラサイト*
- 大樹
- 使徒
- INDRA
*平沢進以外の方の作曲
ドリームキャストで発売されたゲームのサウンドトラック。
「賢者のプロペラ」
平沢進/2000.10.05/CD
- 賢者のプロペラ-1
- ルベド[赤化]
- ニグレド[黒化]
- アルベド[白化]
- 円積法
- 課題が見出される庭園
- 達人の山
- 作業[愚者の薔薇園]
- ロタティオン[LOTUS-2]
- 賢者のプロペラ-2
ミャンマーの錬金術がテーマとなっているアルバム。
「INTERACTIVE LIVE SHOW 2000 賢者のプロペラ」
平沢進/2001.05.15/DVD
- 庭師KING
- 達人の山
- アルベド(白化)
- 作業(愚者の薔薇園)
- 円積法
- installworld
- ナーシサス次元から来た人
- 課題が見出される庭園
- ニグレド(黒化)
- ロタティオン(LOTUS-2)
- ルベド(赤化)
- 賢者のプロペラ-1
- 賢者のプロペラ-2
encore:TOWN-0 PHASE-5
・平沢進によるライブ解説映像
・「賢者のプロペラ-1」Movie Clip完全版
・ライブストーリー全パターンデータ
「SOLAR RAY」
平沢進/2001.10.11/CD
- ソーラ・レイ 2
- オーロラ 2
- 賢者のプロペラ 3
- Gemini 2
- Sim City 2
- 世界タービン 2
- 庭師KING
- BERSERK-Forces 1.5
- ヴァーチュアル・ラビット 2
- 広場で 2
すべての作曲作業を太陽エネルギーだけで行うというプロジェクト、「Hirasawa Energy Works」から生まれたアルバム。平沢ソロ曲をP-MODEL風にアレンジ。
「太陽系亜種音」
P-MODEL/2002.05.10/CD BOXセット
●DISC 00
- PRE DRUMS
- Zebraカセット
- サンタ・クロースがやって来る
- 主よ、人の望みの喜びよ
- 神の御子は今宵しも
- 諸人こぞりて
- Birds
- SSS-STAR EYES
- 田井中貞利伝説
- THIS IS THE HIGHER SELF SPEAKING
- OPENING MANIACS
●DISC 01
- 美術館で会った人だろ
- ヘルス・エンジェル
- ルームランナー
- ソフィスティケイテッド
- 子供たちどうも
- KAMEARI POP
- サンシャイン・シティー
- 偉大なる頭脳
- ホワイト・シガレット
- MOMO色トリック
- アート・ブラインド
- オハヨウ
- ダイジョブ
- 「ラヴ」ストーリー
- ドクター・ストップ
- タッチ ミー
- ナ・カ・ヨ・シ
- ミサイル
- リトル ボーイ
- I AM ONLY YOUR MODEL
- ワン ウェイ ラヴ
- 異邦人
- 地球儀
●DISC 02
- ジャングルベッド I
- 青十字
- ジャングルベッド II
- ブループリント
- aqualife
- different≠another
- anothersmell
- フィルム
- モノクローム・スクリーン
- marvel
- ナチュラル
- いまわし電話
- potpourri (ポプリ)
- 二重展望 1
- 二重展望 2
- Heavenizerのための例題 1
- Heavenizerのための例題 4
- Heavenizerのための例題 6
- Heavenizerのための例題 8
●DISC 03
- Heaven
- 列車
- Zombi
- Coelacanth
- うわばみ
- Perspective
- Solid air
- のこりギリギリ
- Perspective II
- Heaven
- 列車
- Zombi
- Coelacanth
- うわばみ
- Mercator
- Perspective
- Solid air
- のこりギリギリ
- Perspective II
- Blumcale
●DISC 04
- ANOTHER GAME step1
- HOLLAND ELEMENT
- ATOM-SIBERIA
- PERSONAL PULSE
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
- BIKE
- HARM HARMONIZER
- MOUTH TO MOUTH
- FLOOR
- GOES ON GHOST
- ECHOES
- AWAKENING SLEEP〜α click
- HOKA NO KEIKAKU
- FUKEI NI SAIDAIGEN KENKYO NA SINRIN NO KIGI NO KOSEI NI NARAU
- ZIKKEN SITSUDE KIMI TO
- TWO ON A FLOOR(I)
- SHASIZU
- MI O UTTE TAKUMASII KOKENNIN O KAU ITACHIGOKKO NO TAMENO HIGH SENSE DESIGN MOKUROKU NO CLOUR INK GA KIMINO KAO NIHANSYASITE GOKUSAISYOKUNI SOME TERU
- NO NO SUKIMADE
- GITAI NO WAZA
- ECHOS
- TWO ON A FLOOR(II)
●DISC 05
- KARKADOR
- オルガン山にて
- ダンス素凡夫
- サイボーグ
- 1778-1985
- LEAK
- オール
- HOURGLASS
- PIPER
- KAR¢ADOR
- INDEX P-0
- SOLID AIR DANCE VERSION
- RE;
- PROT DRUM
- D-SIDE
●DISC 06
- OH MAMA!
- LICORICE LEAF
- Astro Notes
- メビウスの帯
- Drums
- Zebra
- おやすみDOG
- Another Day
- ハーモニウム
- サンパリーツ
- MONSTER A GO GO
- MONSTERS A GO GO
- CRUEL SEA
- CALL UP HERE
- KAMEARI POP 此岸のパラダイス篇
●DISC 07
- SPEED TUBE
- 2D OR NOT 2D
- STONE AGE!
- WIRE SELF
- CLEAR
- VISTA
- GRID
- LAB=01
- ERROR OF UNIVERSE
- GO AMIGO
- PSYCHOID
- NO ROOM
- CLUSTER
- CHEVRON
- BIIIG EYE
- BIG FOOT
- 時間等曲率漏斗館へようこそ
- JOURNEY THROUGH YOUR BODY
- 幼形成熟BOX
- BURNING BRAIN
- BINARY GHOST
- HOMO GESTALT
●DISC 08
- Welcome
- 夢見る力に
- Fune
- 残骸の船 Saksit
- Preparation
- Julia Bird
- Tide
- ソリトン
- Mirror Image
- 3/4(March 4th)
- Home
- Rocket Shoot
- http
- はじまりの日
●DISC 09
- ENOLA
- HIDDEN PROTOCOL(release2)
- BOGY
- Rocket Shoot II
- ENN
- 衛星ALONE
- LAYER-GREEN(ver.1.05 Gold)
- Spiritus
- ASHURA CLOCK(Discommunicator)
- Black in White
- A Strange Fruit
- ASHURA CLOCK
- COLORS
- HIDDEN PROTOCOL
- LAYER-GREEN
- BA-DA-DHA
- AFFIRMATION
●DISC 10
- 論理空軍
- ローレシア
- 回収船
- Moon Plant-II
- Heaven 2000
- Ancient Sounds
- Rehash
- Waste Cabaret
- Mind Scape
- DUSToidよ歩行は快適か?
- ルームランナー
- サンシャイン・シティー
- MOMO色トリック
- ホワイト・シガレット
- 偉大なる頭脳
- KAMEARI POP
- 美術館で会った人だろ
- ヘルス・エンジェル
- 子供たちどうも
- アート・ブラインド
- Moon Plant-I
●DISC 11
- ダイジョブ
- 「ラヴ」ストーリー
- ミサイル
- ナ・カ・ヨ・シ
- ドクター・ストップ
- 異邦人
- I AM ONLY YOUR MODEL
- ワン ウェイ ラヴ
- リトル ボーイ
- オハヨウ
- ジャングルベッド I
- 列車
- ジャングルベッド II
- モノクローム・スクリーン
- 青十字
- Perspective II
- Perspective
- ブループリント
- Potpourri(ポプリ)
- うわばみ
- Astro-Ho (P-PLANT CD Vol.1)
●DISC 12
- FROZEN BEACH
- BOAT
- 七節男
- オハヨウ II
- LOOPING OPPOSITION
- REM SLEEP
- FISH SONG
- SCUBA
- FROZEN BEACH
- BOAT
- 七節男
- オハヨウ II
- LOOPING OPPOSITION
- REM SLEEP
- FISH SONG
- SCUBA
- 七節男
- フィッシュ・ソング
●DISC 13
- BOAT
- REM SLEEP
- FISH SONG
- 七節男
- LOOPING OPPOSITION
- オハヨウ II
- FROZEN BEACH
- SCUBA
- 主よ、人の望みの喜びよ
- 配線上のアリア
- かっこう
- めんどり
- 恋の夜鳴きうぐいす
- キタイロンの鐘
- アルビノーニのアダージョ
- マルチェッロのアダージョ
- bijutsu-kan de atta hito daro
- roomrunner
- ホワイト・シューズ
●DISC 14
- BIASTECHNOLOGIST
- SOLID AIR
- SPEED TUBE
- CLUSTER
- 幼形成熟BOX
- 時間等曲率漏斗館へようこそ
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
- GRID
- WIRE SELF
- CHEVRON
- JOURNEY THROUGH YOUR BODY
- BIG FOOT
- 2D OR NOT 2D
- LAB=01
- ブループリント
- STONE AGE!
- ZEBRA
●DISC 15
- Zebra
- 列車
- OH! MAMA
- HOLLAND ELEMENT
- おやすみDOG
- サイボーグ
- Heaven
- いまわし電話
- ATOM-SIBERIA
- LEAK
- OPENING SE 1992
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
- ATOM-SIBERIA
●DISC 16
- Tide re-mix
- 残骸の船 Saksit re-mix
- Julia Bird re-mix
- 3/4(March 4th) re-mix
- Welcome re-mix
- Home re-mix
- Fune re-mix
- SAKSIT North Passage MIX
- 11th fact
P-MODEL20余年、約300曲、すべてがこの箱の中に。
「千年女優 オリジナルサウンドトラック」
平沢進/2002.09.06/CD-EXTRA
- Lotus Gate(Landscape-1)
- 千代子のテーマ MODE-1
- 希求の門
- Circle in Circle(Kun Mae#3)
- 千代子のテーマ MODE-2
- 縦烈風
- 鍵の君
- Log Out(Kun Mae#1)
- 千代子のテーマ MODE-3
- Run
- Actress in time layers
- ロタティオン(LOTUS-2)
ビデオクリップ
「ロタティオン(LOTUS-2)」収録
賢者のプロペラでもビデオクリップを担当した大和久勝による美麗なCGが楽しめます。劇場アニメ「千年女優」監督の今敏は大の平沢ファン。
「LIVE SOLAR RAY」
平沢進/2002.09.24/DVD・VHS
- ソーラ・レイ2
- 賢者のプロペラ3
- Caravan
- Sim City2
- 課題が見出される庭園
- ニグレド
- 電光浴
- Gemini2
- 庭師KING2
- 世界タービン2
- ヴァーチュアル・ラビット2
- BERSERK-forces1.5
- オーロラ2
- Echoes
- 庭師KING
2001年11月10日つくば科学万博記念公園にて行われたライヴの模様を収録した作品。
「BLUE LIMBO」
平沢進/2003.02.13/CD
- 祖父なる風
- RIDE THE BLUE LIMBO
- ツオルコフスキー・クレーターの無口な門
- CAMBODIAN LIMBO
- 帆船108
- 狙撃手
- LIMBO-54
- HALO
- 高貴な城
- サトワン暦8869年
アメリカ9.11の事件や、リカンベントというタイプの自転車などの関連から「LIMBO」というフレーズがキーとなり、出来あがったアルバム。
「ナノ重複記念曲集」
平沢進/2003.07.26/MP3
- 狙撃手 Type-2
- LOVE SONG 2003 Type-A2
- Planet Eagle 2003
- サトワン暦8888年
- 帆船108 Type-2
- RIDE THE BLUE LIMBO Type-2
- 壮絶な出来事 (Limbo-54 CATASTROPHE)
- Luuktung or Daai
特典
- Hot Point Type-1
- Hot Point Type-2(Limbo-54 Type-2)
インタラクティヴライヴ「LIMBO-54」において、グッドエンドを記念して製作された曲集。
「このゆびとまれ」
おかあさんといっしょ/2003.10.16/CD
- このゆびとまれ
- タンポポ団にはいろう!!
- こまったくんとこまったちゃん
- ふしぎなポケット
- にじのいろとおほしさま
- アップルパイひとつ
- たこのくるんぱ
- 月夜のポンチャラリン
- ぼくときみ
- おひるねしましょう
- どこでねるの
- すずめがサンバ
- ジャングルポケット
- ほしぞらカーニバル
- おまつりすんだはらっぱに
- 地球ネコ
ボーナストラック:
飛べ飛べ!イチジョウマン
16.「地球ネコ」を「おかあさんといっしょ」2003年10月のうたとして作詞作曲。唄はおにいさん・おねえさん(今井ゆうぞう・はいだしょうこ)が担当。
「INTERACTIVE LIVE SHOW 2003 LIMBO-54」
平沢進/2003.11.26/DVD
- 狙撃手
- 祖父なる風
- CAMBODIAN LIMBO
- セイレーン
- INDRA
- 庭師King
- 橋大工
- ツオルコフスキー・クレーターの無口な門
- TOWN-0 PHASE-5
- Planet Eagle 2003
- LOVE SONG 2003 Type-A2
- 帆船108
- RIDE THE BLUE LIMBO
- HALO
- LIMBO-54
- 高貴な城
- サトワン暦8869年
- サトワン暦8888年
インタラクティヴライヴ「LIMBO-54」。
「INTERACTIVE LIVE SHOW 1995 SIM CITY」
平沢進/2003.11.26/DVD
- Recall
- Archetype Engine
- Kingdom
- サイボーグ
- Sim City
- 月の影
- バンディリア旅行団
- オーロラ
- 環太平洋偽装網
- 舵をとれ
- Colony
- LOVE SONG
- Echoes
- Caravan
- Lotus
- ハルディン・ホテル
1995年インタラクティヴ・ライヴ「SIM CITY」の模様。
「SWITCHED-ON LOTUS」
平沢進/2004.01.10/CD
- MERMAID SONG
- SWITCHED-ON LOTUS
- SIAM LIGHTS
- ARCHETYPE ENGINE
- NURSE CAFE
- SEH LE MAO
- KINGDOM
- LOTUS
- ハルディン・ホテル
- FGG
「妄想代理人オリジナルサウンドトラック」
平沢進/2004.05.12/CD
- 夢の島思念公園
- 準日常
- Focus
- 幸福
- 対象定義
- 対峙妄想
- 緊張
- 勇者
- 条件童子
- 黒ケ浜
- 培養
- 影
- 夢想ケ谷
- 逃亡
- 思念層
- 執着
- 夢の島-期待
- Core
- 白ケ丘-マロミのテーマ
「妄想代理人アウトテイク・コレクション」
平沢進/2004.05.16/MP3
- 白ケ丘2
- 夢想ケ谷2
- 妄想の門
- 夢の島-昼
- 夢の島-分岐点
- 執着1
- 不安
- 勇者1
- Core1
- 準日常2
「ビストロン」
核P-MODEL/04.10.07/CD
- 二重展望3
- Big Brother
- アンチ・ビストロン
- 崇めよ我はTVなり
- 巡航プシクラオン
- 暗黒πドゥアイ
- パラ・ユニフス
- Space hook
- ビストロン
- アンチモネシア
「ベルセルク〜千年帝国の鷹篇 聖魔戦記の章〜オリジナルサントラ」 平沢進/2004.11.25/CD
- Sign
- All beginnings
- Theme
- Riot
- Cold Snow
- Beast
- Hawk Soldiers
- Funny March
- Dusky Battlefield
- Spiritual Woods
- The Frightened Village
- Great Numbers Attack
- Stormy Area
- Brute Den
- Unidentified Enemy
- The Nightmare
- Sad Flame
- Samurai
- Enmity By Apostles
- Absolute
- Martial Law
- Sign-2
平沢作曲はOPの1とEDの22のみ。
「核P-MODEL 1st.LIVE 達成記念」
核P-MODEL/2005.02.22/MP3
- 二重展望 3.1、3.2、3.3 3曲セット
- 暗黒πドゥアイ
(マイナーバージョン)
- Solid air 2005
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ 2005
「LIVE VISTORON」
核P-MODEL/2005.04.01/DVD
- 二重展望3.4
- SPEED TUBE
- パラ・ユニフス
- アンチ・ビストロン
- DUSToidよ歩行は快適か?
- Big Brother
- 巡航プシクラオン
- 崇めよ我はTVなり
- ビストロン
- CHEVRON
- アンチモネシア
- Space hook
- 暗黒πドゥアイ
- Solid air
- 論理空軍
- ENOLA
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
特典映像:
・WASTE CABARET
・GRID
・LAYER-GREEN
・Black in White
・Rocket Shoot II
・STONE AGE!
・Moon Plant II
2004.11.13ライブ「トーキョー・ビストロン」最終日の模様。
「三界の人体地図」
P-MODEL/2005.04.01/DVD
中野照夫・ことぶき光・田井中貞利
- FROZEN BEACH
- MONSTER A GO GO
- LICORICE LEAF
- フ・ル・ヘッ・ヘッ・ヘッ
- KARKADOR
- おやすみDOG
- CRUEL SEA
- FISH SONG
- CYBORG
- OH MAMA!
- ATOM-SIBERIA
- LEAK
- サンパリーツ
- 偉大なる頭脳
- ブループリント
- MONSTERS A GO GO
- コヨーテ
- ZEBRA
「ICE-9」
平沢進/2005.08.30/CD
- ユーラシア21℃
- 廃墟の水溜り
- 肺いっぱいの金属
- Nice Nice Very Nice
- カプセルを開けますか?
ギターアルバム。
「白虎野」
平沢進/2006.02.02/CD
- 時間の西方
- 白虎野
- 生まれなかった都市
- 記憶から来た男
- 水脈
- CODE-COSTARICA
- Σ星のシダ
- 確率の丘
- 白虎
- パレード
「アンリリースト・マテリアルズ Vol.1」
マンドレイク/2006.02.02/CD
- 飾り窓の出来事
- 終末の果実
- 犯された宮殿
- 錯乱の扉
マンドレイクは、P-MODEL結成以前に平沢進が活動していたプログレッシヴ・ロックバンド。
「アンリリースト・マテリアルズ Vol.2」
マンドレイク/2006.02.02/CD
- MANDRAGORA
- Tales from pornographic ocean
- 流れの果てに
- いりよう蜂の誘惑
「LIVE白虎野記念パッケージ」
平沢進/2006.07.19/MP3
- AURORA3
- 既知警察
- 魔神
- ΣModule
- アティドゥーの番人
- 夢幻ケ原
- Bonus Spot
- 源流の声
- 有り得ぬ油田