1月~3月の授業
1月・3月のわくわくコース
かけ算九九の数を並べた「九九表」の作成と、たし算を使って「パスカルの三角形」を作成しました。受講者の方々と共に、出来上がった数表の数の並び方について、いろいろな発見をしました。
授業の後半は「九九表」では、はさみで切ってパズルを作り、「パスカルの三角形」では、数の性質によって共通する数に色を塗ってみました。
九九表
「パズルにして、もとに戻すのは頭を使うわね…」
パスカルの三角形
「たし算で表を完成させるけど、最後のほうは結構大変!」

「2の倍数に色を塗ったら、きれい!」
2月のわくわくコース
いつもとおもむきを変えて、データの数値をみて意思決定することを行いました。同じデータでも見方を変えることにより、意思決定の仕方も変わってくるなど、受講者の方々からいろいろな意見が出ました。