今年もあとわずかとなりました

今年もあとわずかとなりました。
この1年、ホームページをご覧いただきました皆様に御礼申し上げます。

10月・11月の授業

立方体・直方体の展開図に取り組みました。

 立方体でのさいころを作り

 立方体の展開図は何種類あるのかを考えました。よく見ているさいころですが、目の配置については新しい発見もありました。

 直方体でのロボット作り
 体積 200 ㎤ のロボットを作りました。
 胴体・腕・足などをどのような大きさにするのか各自が考え、それらの展開図をかいて組み立てました。

 皆同じ体積ですが、出来上がったロボットは個性豊かなものとなりました。

200 ㎤ のロボット

 

*おまけ*
壁紙のクロスを貼る業者の方から
材料をいただき、辺の部分を補強
して、私(会森)にほぼ等しい体積
のロボットを作ってみました。

 

12月の授業
雪の結晶に似た形を取り上げました。(スノーフレーク曲線として知られています)
どのような規則で出来ているのか、周りの長さの増え方、面積の増え方について考えました。

 

2017年12月29日