|
|
|
|
|
|
|
|
|
青い群像 2001年1月1日発売開始 定価< \2000>
少年問題を見つめようとする人々に贈る衝撃の書。
閉塞した教育現場。 体罰、校内暴力、いじめ、怠学、性非行、少年犯罪、
東京の下町の中学校を舞台に繰り広げられる、生徒と教師、親、それを取り巻く人々とのぶつかりや葛藤を通して、学校や社会に内在する様々な問題点を浮き彫りにしていく。21世紀の学校や社会のあるべき姿を、教師、生徒双方の視点から真摯に問いかける。
既刊「少年の哀しみ」は完売しました |
|
|
少年の哀しみ <在庫なし>
みずみずしい少年の心理を描く純文学作品。
既刊「少年の哀しみ」は完売しました |
|
|
ヨーロッパ古都紀行 秋田書店 復刻版
1990年より秋田書店「歴史と旅」にて連載
|
|
|
田嶋宏行 ギャラリー
木版による抽象画を数多く制作。(約4万種に及ぶ) 渋くしかも光輝のある色彩表現を駆使し、作品は特に海外で好まれた。海外の多くの著名な公立美術館(グッケンハイム美術館、ブルックリン美術館、ミネソタ芸術美術館、コロンビア美術館、ニューヨーク美術館など、50カ所を越える)にパーマネント保存される。没後、大英博物館に100点あまりを寄贈、日本では町田版画美術館に100数十点が寄贈されている。
2002年11月25日より、妙義山麓美術館にて回顧展
2002年11月より大英博物館で日本版画展 |
|
|
上田暁 ギャラリー
2003年〜パステル画にて画風確立。個展多数。
世田谷区の江戸時代の歴史遺産を調査、その歴史の重みと現代の街並み再建への思いが画風に表れる。空中より俯瞰した構図など、建築士としての視点が垣間見えるものも多い。今日近隣の寺院等より依頼を受けるが、調査にも時間をとられなかなか思うに進まないようである。その他、銅版画の作品も多い。
2005年〜世田谷の江戸時代の絵地図完成、世田谷区の助成を受け、大山道の会にて活動
2006年〜世田谷風景塾にて、活躍。世田谷区等より依頼され、多くの絵地図を完成
|
|
|
大山道絵図
江戸時代の大山道(富士山信仰街道)のうちいけじりむら近辺を中心に、江戸時代の街並みを再現した絵図。高さ約40センチ、幅約90センチ <定価 1200円>
他の出版物も扱っています。
一般の地図専門書店でも販売していますが、後興味のある方はメールでご連絡いただくか、連絡ファームをご利用ください。
|
|
|
DOMEHOUSE papercraft Type-A〜G <定価 300円/1枚>
切って曲げてのりでつけるペーパークラフト。typeAからtypeGまで、全部で7種あります。
ご興味のある方は当サイトの連絡ファームをお使いください。
|
|
|
連絡方法 : E-mail ginsyobou@aol.com
銀書房所在地: 〒1534-0001東京都世田谷区池尻2−32−11ラ・カサ・セレナタ204
|
|
|
|
←
■お問い合わせ
連絡フォームのご使用か、又はメールにてお問い合わせください。 |
|
|
|
■銀書房:東京都世田谷区池尻2-32-11-204 |
|
|